住まい 住まい
2019年06月03日 19:30 更新

モノを包むだけじゃない!? ストレッチフィルム活用法6選

モノを縛ったり、ひとまとめにしたりといった作業をする時に必要なものと言えば、紐やガムテープ、鋏、カッターナイフなど。これらのモノは使う場所ですぐ作業できるように、グルーピングして収納している方も多いと思います。ですが、面倒臭がりな私は、紐と鋏のセットの準備はしていません。なぜなら、ストレッチフィルムがあるからです!

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

こんにちは! 整理収納アドバイザー&クリンネストの小野田亜由美です。

毎日出てくるゴミの中でも特に処理が面倒だなと思うのが、定期的にしなくてはならない新聞や段ボールをまとめる作業。私の場合、形がそろっていても紐で縛るのが下手なのか、いつもイライラしながらやっていました。

そんな時に見つけたのが、今回ご紹介する「ストレッチフィルム」。実はコレ、まとめる以外にも活用法があって、ぜひオススメしたい商品なのです。一家に一台? いや、一家に一本あると便利ですよ!

「ストレッチフィルム」って何?

みなさんは「ストレッチフィルム」という商品をご存知でしょうか?

簡単に言うと、梱包用のラップです。ラップと言っても、食品には使えませんので、ご注意くださいね。

ホームセンターなどのレジで、ラップ片手に商品を手際よく梱包されるスタッフの方を見たことはありませんか? 「ストレッチフィルム」とは、まさにこのラップのことで、今では100円ショップでも購入できます。

商品名はさまざまで、「梱包用フィルム」「ハンディラップ」とも呼ばれています。フィルムは透明で伸縮性があり、手で簡単に切れるので非常に扱いやすいです。持ち手があるのも使いやすいポイント!

また、ガムテープのような粘着性はないため、はがし跡もつかず、きれいな状態で保管できます。このような特徴のある「ストレッチフィルム」、便利な使い方を例を挙げてご紹介したいと思います。

ハンディ・クラウン HCストレッチフィルムセット 幅100mm×長150m HCF-100S
¥ 300 (2019/06/03時点)
(2019/5/27 時点)
山善(YAMAZEN) ハンディラップ セット品 ストレッチ フィルム くるット (幅10cm×150m巻) セット (本体1個+交換用ラップ3個) HW-150/HWR-150
¥ 1,280 (2019/06/03時点)
(2019/5/27 時点)

こんなに使えて便利! ストレッチフィルムの使用例

➀新聞や段ボールをまとめる

Lazy dummy

ネット通販をよく利用されるお客様宅で整理収納サービスをすると、必ず出てくるのが段ボールの山。形が不揃いなため、まとまりなく雑然と隙間に突っ込んでいたり、平置きされて雪崩になっていたり……。

このような段ボールや新聞は、ある一定量になったら、ストレッチフィルムでまとめてしまい、回収日まで保管しておけば見た目もスッキリし、出すときも崩れないのでオススメです。

②不揃いな木材や剪定後の枝も、簡単に片付け完了!

Lazy dummy

本格的にDIYをされる方なら、あると便利な不揃いな長さの木材。これらはまとめておくとコンパクトになり、保管しやすいです。

また、枝の剪定をした後、ばらばらの枝をストレッチフィルムでぐるぐる巻けば、一気に片づけられますよ! ちなみに我が家では、5回の引っ越しで増えた突っ張り棒を束ねて保管しています。

出典: https://www.instagram.com
使っていない突っ張り棒もまとめると収納しやすく、持ち運びもラク!

③予備のネジやビスも失くす心配なし!

家具を組み立てた際に予備のネジやビスなどが付いてきますよね。いざ使おうと思った時に、どこにしまったか分からない……なんてことはありませんか? そんなことになる前に、予備部品はフィルムでくるっとまとめてしまい、その家具に収めておきましょう。このひと手間で使いたいときにサッと取り出せるようになりますよ。

出典: https://www.instagram.com
ビスやネジなどもフィルムで小さくまとめておけます。

④商品を丁寧に梱包してお届け!

Lazy dummy

フリマアプリをお使いの方にオススメしたいのが、こちらの使い方。精密機器などデリケートな商品を梱包する時、まず丁寧に商品を包み、緩衝材などで隙間を埋めて保護。この方法だといろいろ手間も材料費も、さらに時間もかかりますよね?

こんな時は、商品より大きな底板となる段ボールを1枚用意し、その上に商品を置いたら、フィルムで段ボールごと包んでしまいます。後は箱に詰めてしまえばOK! フィルムにより適度な空間ができ、商品が保護されますので心配なく発送できます。何より時短♪

⑤引っ越しで活躍! 引き出し付き家具の移動に使える

Lazy dummy

引っ越し経験多数の方は分かるはず(笑)。梱包に疲れ、開梱に疲れ……引っ越し作業はとにかく早く終わらせたいもの。私もその一人でした。

食器類も紙を挟んで複数枚まとめたら、最後にずれないようにテープを貼り……。またそれを剥がすのに手間ががかる! しかしフィルムを使えば簡単に固定でき、剥がすのも本当に楽チンなんです。

また、家具の移動をする時にも、引き出しの飛び出し防止になり、扉が開くのを防ぐことができます。

⑥汚れ防止に活躍!

Lazy dummy

洗濯機のホースもフィルムに包むことで予防掃除! ホコリ汚れを未然に防いでしまいましょう。これなら、くるくると巻くだけなので面倒臭がりな私でもできます(笑)。

また、このようにモノを保護するという点では、大切に保管しておきたい本をフィルムで包んでしまうのもオススメです。劣化防止にもなりますよ。

出典: https://www.instagram.com
しばらく読まないけれど、大切にしまっておきたい本などを包んでおくと、本の傷み防止になります。

まとめ

ストレッチフィルムの活用法6選、いかがでしたでしょうか? ここで紹介したのはほんの一部! 使い方はまだまだあるはず。ぜひ、ストレッチフィルムを賢く使って、皆さまの暮らしに役立ててくださいね!

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-