住まい 住まい
2019年01月01日 11:00 更新

溜まった写真をどうにかしたい! いますぐできる写真整理術7選

スマホで写真を気軽に撮れるようになった一方で、写真データは膨大に増えるばかり。せっかく撮った写真、一度整理してもっと写真ライフを楽しみませんか? 写真を整理する前に考えておくことや整理方法をご紹介します。

こんにちは。鎌倉のライフオーガナイザー®むかいはらゆかです。

スマホで写真が気軽に撮れるようになり、毎日のように子どもの成長や日常のことなど写真に撮って楽しんでいる方は多いと思います。

一方でたまった写真の整理、どうしてますか? スマホやデジカメに溜めたまま、という方が多いのではないでしょうか。

今回は、溜まった写真を整理するために事前に確認しておきたいことと、写真整理の方法をいくつかご紹介します。よかったら参考にしてくださいね。

【写真整理の前に①】目的を明確に!

Lazy dummy

まずは、どのような形で写真を楽しみたいかを明確にしておきましょう。

たとえば、
・アルバムにしてリビングに置いて家族で見たい
・おじいちゃん、おばあちゃんに写真を送ってあげたい
・外出先のパンフレットやコメントをコラージュして、思い出のアルバムを作りたい
・SNSでアップして普段から写真を楽しんでいるけど、必要な写真を簡単に探せるようにしたい
・データで残っていて、必要に応じてプリントできればいい
など。

写真の楽しみ方や目的によって、写真整理の方法は異なります。この方針を決めておくだけでも、今後の写真整理がしやすくなりますよ。

【写真整理の前に②】写真整理の流れを知ろう!

Lazy dummy

写真を撮ってからアルバムにするまでは、大まかに次の流れになります。

データ

(プリント写真)

アルバム

最近はデータから直接アルバムを作ることもできるので、プリント写真にする工程は省略することができます。

いま自分の写真がどこの段階にあるのか、どこでこの流れが止まっているのかを把握しておきましょう。「大量のプリント写真がそのままになっている」とか「データのままで手付かず状態」など……。そこに先ほど考えた「目的」を組み合わせれば、やるべきことがさらに明確になります。

いますぐできる! 写真整理術7つ

Lazy dummy

それでは、具体的な写真整理の方法を7個挙げてみます。

あなたのいまの段階に応じて、できることがきっと見つかりますよ♪

①データを保存する
②オンラインストレージサービスを利用する
③写真用のアプリを入れる
④フォトブックを注文する
⑤イヤーアルバムを注文する
⑥SNSをアルバム代わりに活用する
⑦手作りアルバムを作る

……それではひとつずつ解説します。

①データを保存する

デジカメやスマホに撮った写真がそのままという人は、データをパソコンやSDカードなどに保存しておきましょう。

スマホが壊れた! データが消えた! などの事態に備えておくことができます。スマホの容量も軽くしておけば、容量不足で新しい写真が保存できないということもなくなります。

②オンラインストレージサービスを利用する

Lazy dummy

「オンラインストレージサービス」とは、インターネット上の倉庫に写真を保管しておけるサービスです。アップした写真は、スマホだけでなくタブレットやパソコンなど複数のデバイスからアクセスできます。デジカメで撮った古い写真をスマホで見る、なんてことも可能です。

例えば、Googleフォトは、アプリを入れて設定しておけば写真を自動でバックアップしてくれますし、自動で写真にキーワードをつけてくれるので探したい写真にすぐアクセスすることができます。

出典: https://play.google.com
「Googleフォト」は容量無制限で利用可能! iPhoneユーザーなら「iPhotoアルバム」もオススメです。

③写真用のアプリを入れる

②と同様に、こちらもオンラインで写真を保存するのですが、フォトブック作成や写真の共有など、「写真整理のその先の楽しみ方」に特化したサービスが数多くあります。

自分にあったサービスをみつけてアプリを入れておけば、今後の写真整理はアプリにお任せできますよ。中にはある程度枚数がたまったら、動画やアルバム化してくれるものもあります。

●家族アルバム みてね
https://mitene.us/

●ノハナ(nohana) - 毎月1冊無料フォトブック
https://nohana.jp/

④フォトブックを注文する

「フォトブック」とは、プリント写真を貼るのではなく、スマホやデジカメの画像データから作る写真アルバムです。

私は「しまうまプリント」というところでフォトブックを作ってみました。パソコンやスマホに保存した写真データから、1年間の写真をセレクトして、レイアウトしていきます。コメントも入れられます。

●フォトブック | 1冊198円から作れる【しまうまプリント】
https://www.n-pri.jp/photobook/

初めてだったので編集に2時間くらいかかりましたが、慣れればもう少し短時間でできそうです。注文して4日ほどで届きました。

文庫本サイズで小さくてかわいい! 収納場所を取らない点も良いです♪ 1冊から作れるので、よかったら気軽に試してみませんか?

1年分の思い出がこの1冊に凝縮されて、家族の写真集みたい。
https://ameblo.jp/ikura-to-ume/

⑤イヤーアルバムを注文する

こちらもフォトブックのひとつです。写真を選ぶ手間を省くなら、このような「イヤーアルバム」がオススメ。期間とページ数を決めれば、何百枚もある写真の中から、自動で選択・レイアウトしてくれます。レイアウト後の写真追加や編集も可能なので、思い通りの1冊が作れそうですね。

富士フィルム イヤーアルバム
¥ 16ページ/3,240円 (2019/01/01時点)
(2018/12/25 時点)

⑥SNSをアルバム代わりに活用する

Lazy dummy

普段から使っているSNSは、写真のアルバムとしても活用できますよ。

たとえば、Instagramには「コレクション」という機能があり、保存した写真をカテゴリー別に分けておくことができます。「子ども」「インテリア」「ファッション」「ランチ」など、カテゴリーに整理しておけば振り返って見やすくなりますよね。また「ハッシュタグ」検索を活用すれば、自分の写真も探しやすくて便利です。

Facebookでも「アルバム」を作成することができます。イベントや子どもの写真をアルバムにまとめておいて、特定の友達だけに公開すれば、共通のアルバムとして活用できますね。

⑦手作りアルバムを作る

Lazy dummy

「おばあちゃんはスマホを持ってないから、プリントした写真を送りたい」
「やっぱりプリント写真をアルバムに貼るのがいい!」
という場合は、まずは写真をプリントしましょう。

スマホやデジカメのままお店に持ち込むこともできますし、ネットで注文することもできます。コンビニでもできますから、買い物のついでに気軽にプリントできますね。

まずはプリント写真を集めて仕分けする

Lazy dummy

プリントした写真が家中のあちこちに置かれていませんか? そんなときは、まず写真を1カ所に集めましょう。

そこから、年代別やイベント別などに写真を分けていきます。ひとくくりにまとめて袋に入れるだけでもスッキリしますよ!

写真を仕分けしたら「タイトル」をつけておくとわかりやすいです。
https://ameblo.jp/ikura-to-ume/

アルバムを用意する

凝ったアルバムを作る時間がない、という人なら、思い切ってアルバムを買ってきて、写真をどんどん入れ込んでしまいましょう。ポケット台紙なら気軽に入れていけますよ! フリーポケットがあると、サイズの大きい写真やパンフレットなども入れられて便利ですね。

無印良品 ポリプロピレン高透明フィルムアルバム・3段・3冊組 L判・132枚用・ポケット付
¥1,190 (2019/01/01時点)
(2018/12/25 時点)

実際にアルバムを作ってみよう

Lazy dummy

「アルバムもプリント写真も用意してあるけれど、手をつけていない」という人は意外と多いもの。そんな人はアルバム作りに取り掛かりましょう。

でき上がれば自分も達成感がありますし、家族で懐かしい思い出を楽しむことができます。特に子どもの写真はその成長を振り返ることができるので、アルバム作りはママの幸せな時間でもありますよ♪

自分でアルバムを作るのは時間がかかりましたが、子どもの成長を懐かしむ貴重な時間でもありました。
https://ameblo.jp/ikura-to-ume/

まとめ

写真整理はいろいろな方法があって迷いますよね。ですから、自分がどんなふうに写真を楽しみたいかを明確にしておき、自分が続けやすい方法を選ぶことが大切です。

また、過去の写真から手をつけるのではなくて、最近のものから整理をはじめることも、挫折しないポイントです。

これから撮る写真はアプリに保管するようにするなど、一度仕組みを作っておけば、今後の写真整理はラクになりますよ!

あなたの写真ライフを楽しむための参考になればうれしいです。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-