住まい 住まい
2018年12月15日 20:00 更新

ずっと使える! ガラス製保存容器がオススメな理由

保存容器には大きく分けると、プラスチック製とガラス製とホーロー製の3タイプがあります。それぞれにおすすめポイントがありますが、使いやすさは人それぞれ。初めて買う保存容器は何が良いのか悩んでいる新婚さんや買い替えをお考えのベテランさんへ、わが家のベスト・オブ・保存容器と使いこなせなかった商品をご紹介します。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

こんにちは、保存容器が大好きなライフオーガナイザー®木原ことのです。

私が保存容器を使い始めて約10年。当初はタッパーという呼び名の方が一般的だったように思います。そして実家で使っていたのは、軽くてポップなカラーのプラスチック製でした。

ところがある日、雑貨屋さんで初めてガラス製の保存容器に出逢います。Le Parfait(ル・パルフェ)と書いてあるその保存容器は、手に取るとずしりと重くて密閉する部分のパッキンがオレンジ色。底にはメイドインフランスの文字が! なんてオシャレなんだろうと、ドキドキしたことを未だに覚えています。

Le Parfait (ル・パルフェ) ガラス ボーカルジャー
¥ 549 (2018/12/15時点)
(2018/11/30 時点)

わが家のガラス製保存容器の使い方

出典: https://kiharaspace.com

キッチン収納の引き出しのひとつに、湿気に考慮した上で常温保存を推奨されている粉物などを集めています。

Bormioli Rocco(ボルミオリ・ロッコ) フィド ジャー
¥ 570 (2018/12/15時点)
(2018/11/30 時点)

結局、購入したのは一目惚れしたル・パルフェではなく、無印良品の店舗でも手に入る、イタリア製のボルミリオロッコ社のフィドジャーを選びました。1.5Lサイズで約1kgの粉物が入るのが便利ですし、大きいサイズになると梅酒作り等に便利な5Lサイズまでありますよ。

蓋もガラス製なので、上からでも中身が見えて便利です。それに何より、厚手のガラス製で密閉製にも優れているので湿気を寄せ付けません。

デメリットは、もしも取り落としたら床が凹んでしまうくらいの重量ということ。

(ここだけの話、インターネットで購入するほうがかなりお得です)

例外はパスタ用

出典: https://kiharaspace.com

折れやすいパスタも詰め替えています。

毎回、同じパスタを買う訳ではないので、黒いマスキングテープに白ペンで○分と茹で時間を記入。
袋から出す時に、購入してきたビニール袋から出すとバラバラッとなりやすかったのが、保存容器に詰め替えるだけで同じ方向にキレイにスッと出てきてくれるので、取り扱いしやすいです。

ただこれも密閉性には強くなさそうですが、乾物であるパスタなら許容範囲に思います。

無印良品 耐熱ガラス丸型保存容器5 約直径9.5×30.5cm約1800ml
¥ 1,190 (2018/12/15時点)
(2018/11/30 時点)

蓋なしで使うのもアリ!

出典: https://kiharaspace.com

無印良品のゆるめの蓋はどうしても使いにくい私、ついに蓋を取って使い始めました!

こちらは冷蔵庫のドアポケット。夏場はおやつとして常備している蒟蒻ゼリー専用の容器として投入。買ってきた蒟蒻ゼリーを袋から直接、ザラザラっとこの容器へイン。

ワンアクションで食べられるようになりました! 「美味しい」にすぐ手が届きやすいと嬉しいですね。

ボンヌママンのジャムの空き瓶を再利用

出典: https://kiharaspace.com

冷蔵保存しておきたい容量の少ない調味料は、蓋が可愛いジャムの空き瓶を利用しています。10年くらい前にナチュラル系インテリアが流行っていたとき、インテリア雑誌等でこぞってボンヌママンの空き瓶が使われていてたのを覚えている方はいらっしゃるでしょうか。

いかにもフレンチな香りのするボンヌママンという響きに憧れて以来、10年くらい使っていることになりますね。今ではどこでも買えるようになりました。

野田琺瑯の限定桜色バージョン

出典: https://kiharaspace.com

言わずと知れた、野田琺瑯です。レンジはNGですが、コンロに直接かけることができます。もちろんIHでもOK!

写真のレクタングルサイズは大根の葉のふりかけにちょうど良いサイズですし、カレーの残りなどを入れておくと一人用のランチにぴったり。

ただし、熱伝導率が良すぎて、すぐに焦げてしまうので気をつけてくださいね!

プロの料理家さんが使うことの多い野田琺瑯ですが、中身が見えないので、全てこれで揃えてしまうのは、見えない=ないと認識してしまう(そして賞味期限が切れてしまう)私のようなタイプの方にはあまりオススメできません。……と、普通の白いタイプを買った時に思ったのですが、可愛い限定色につられて買ってしまいました。何事も試してみないと分からない、ですものね。(と、いうことにしておきます)

野田琺瑯 レクタングル深型M ホワイトシリーズ
¥ 1,364 (2018/12/15時点)
(2018/11/30 時点)

ガラス製の良いところまとめ

ガラス製の保存容器のメリットは、まとめると

・ニオイ移りがほぼない
・レンジOK
・食洗機OK
・油が容器の中に溶け込むことがないので衛生的
・中身の見える化で使い忘れ防止

という点。

※容器にもよるため、注意書きを読んでお使いください

買ってよかったガラス製保存容器は?

ちなみに買って良かった順位ですが、①フィドジャー ②ハリオ 耐熱ガラス製 保存容器 3個セット (KST-2012-OW)③イワキ 耐熱ガラス パックぼうる(KBC4150-W1)です。

ハリオとイワキに関しては、蓋が柔らかいところがポイントです(硬いタイプもあります)。

ガラス製保存容器の収納方法

出典: https://kiharaspace.com
before
出典: https://kiharaspace.com
after

以前の収納と現在の収納です。

容器を増やしたことで収納方法を変えたのですが、自然素材のカゴに収納することでガラスの擦れる音が軽減されて快適です。

プラスチック製保存容器を買ったけれど……

出典: https://kiharaspace.com

一時期、いろんなブロガーさんの記事で見かけたこちらの保存容器、乾物などを入れたいと思って実物を確認せずに購入しました。

ふたのパッキンはなかなかのゆるめ。そんな訳でふたに近い所を持つと、スポン! と本体部分を落としてしまいそうに……! 扱いのザツな私のようなタイプには向いていませんでした。

密閉性も期待できないと感じ、お掃除用として常備しているアルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)入れとしました。

定位置は、洗濯機の上の目の高さの棚へ。横から手に取るため、ふただけを掴んで取り落す心配がなくなりました。目分量が苦手な私は、このようにマニュアルを貼っておくと安心です。

まとめ

保存容器には、食材を衛生的に保存するという大事な役割があります。オシャレなデザインと衛生面が、ガラス製の保存容器で両立できるのは嬉しいことではないでしょうか。そんな私目線からのオススメ保存容器、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-