おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年02月10日 16:11 更新

うるう年(閏年)とは?|次はいつ? うるう年がある理由や計算方法

数年に1度だけ1年を366日にするうるう年。実は4年に1度あるとは限らないことをご存知ですか? この記事ではうるう年について徹底解説。うるう年が何月何日に1日を増やすのか、その存在理由や計算方法も紹介します。また、うるう年生まれの子どもの誕生日についても解説していますよ。

1年が366日になる「うるう年(閏年)」って一体なに?

Lazy dummy

うるう年とは太陽暦のルールのひとつで、例年よりも1年間が1日多くなる年のことを言います。通常1年間は365日ですが、うるう年は366日です。

太陽暦では、地球の周りを太陽が一周する周期を1年としています。しかし、太陽が地球の周りを一周するには365.2422日(365日5時間48分46秒)と、365日以上の時間が必要。この時に起こる5時間48分46秒のずれを修正し、1年を365日に保つためにうるう年が設けられています。

うるう年は何月何日に1日増やすの?

うるう年は1年の中で増やす日が決まっています。うるう年で1日増やすのは、2月。そのため、例年2月は28日間ですが、うるう年には2月に1日追加し29日間になります。

どんな年でも、うるう年に増えるのは2月29日。これは世界共通で決まっている太陽暦のルールです。

うるう月・うるう日・うるう秒もある

うるう年の存在は広く知れ渡っていますが、実は「うるう月」「うるう日」「うるう秒」なんてものもあることをご存知ですか?

うるう年に1日増える月を「うるう月」、1日増える日にちを「うるう日」と言います。うるう年に増える月も日にちも決まっているので、2月が「うるう月」、2月の29日が「うるう日」という訳です。

さらに細かく見ると、1年を1秒だけ増やす「うるう秒」も存在します。地球の地軸がわずかに傾いているために起こる誤差を修正する目的で定められたうるう秒。この取り組みは1972年に開始され、2014年までに25回うるう秒として1秒多い年がありました。

うるう年の計算方法

Lazy dummy

うるう年と言えば4年に1度巡ってくると知られていますが、実は必ずしも4年に1度訪れるものではありません。

うるう年を計算するには2つのポイントがあります。

(1)西暦が4で割り切れる
   かつ
(2)西暦が100で割り切れない または 400で割り切れる

基本的には4年に1度、4の倍数の年に巡ってくる、うるう年。しかし、100の倍数の年は、原則としてうるう年にはならないのです。ところが、4で割り切れ100で割り切れた場合でも、400で割り切れる場合にはうるう年となります。

2000年が良い例ですね。2000年は4でも100でも割り切れますが、400でも割り切ることができます。そのため、うるう年とされていました。

前回は2020年!その後のうるう年はいつくるの?

Lazy dummy

直近のうるう年は2020年でした。そこから、先ほど紹介した計算方法でうるう年を計算すると2096年までは4年に1度のペースでうるう年が訪れます。

つまり、次回のうるう年は2024年ということです。2096年の次は、2100年を飛ばして、2104年がうるう年になります。2100年は4でも100でも割り切れるものの400で割り切れないため、うるう年にはなりません。

うるう年にまつわる豆知識

Lazy dummy

2096年までは4年に1度のペースで訪れるうるう年。しかし、4年に1度しか訪れない2月29日に産まれた人達は、何か不自由するようなことがないのでしょうか?

2月29日生まれの人にまつわる、うるう年の豆知識を紹介します。

うるう年生まれの人はいつ誕生日を迎えるの?

うるう年に産まれた人の中には、「私の誕生日は4年に1度しか来ないから、4年に1歳しか年を取らないんだ」なんて冗談を言う人もいます。これは勿論、大間違いです。

日本の法律では、生まれた日(誕生日)を0歳として考え、翌年の誕生日前日が終了した時点で1歳年をとると定められています。つまり、2月29日生まれの人は、2月28日が終了した時点で1歳年をとるということです。

うるう年生まれの人はお誕生日当日となる日がなくても、2月28日が終われば1歳ずつ年を取ります。この考え方から、うるう年に産まれた人は3月1日にお誕生日を祝う人が多いようです。

誕生日がうるう年だと免許の更新日はいつになるの?

車を運転する人なら必ず持っている運転免許。運転免許は数年に1度更新が必要で、その年のお誕生日の前後1ヶ月までが更新期間とされています。

この場合、お誕生日の考え方と違うので注意が必要です。2月29日生まれの人は2月28日の1ヶ月後までが免許の更新期限と定められており、3月28日までに更新しなければ運転免許の効力が失効されてしまいます。

2月29日生まれで運転免許を取得している人は、更新期間を十分確認して期限内に更新を行って下さい。

子どもにうるう年を簡単に説明するには?

Lazy dummy

カレンダーを読める子どもの場合、うるう年のある2月のカレンダーが1日多いことに気付くこともあります。そんな時には、難しい計算方法はさておき、極簡単にうるう年について説明してあげましょう。

「地球の時計は少しずつズレてしまうから、大体4年に1回のペースで2月29日を増やして調整してあげるんだよ」

このように説明してあげると、子どもにもうるう年を理解しやすいでしょう。「どうして調整しないといけないの?」と聞く子どもには、少し大げさに説明してあげるのがおすすめです。

「毎年1日ずつズレてしまうと、いつか8月なのに冬だったり2月なのに夏だったりとカレンダーと季節がずれちゃうからだよ」

このように説明してあげると、子どももうるう年の必要性が分かりやすくなります。

まとめ

うるう年について、意味や計算方法、豆知識などを紹介してきました。うるう年は特別な行事やイベントが行われる訳ではありません。しかし、4年に1度しか訪れないことを思うと、何だか神秘的に感じますよね。

次回のうるう年は2024年。うるう年について知り、4年に1度の特別な1日を過ごしてみてください。

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-