おでかけ・行事 おでかけ・行事
2021年12月12日 12:39 更新

大晦日の挨拶はNG? 親しい人・職場の人向け年末挨拶の例とマナー

年末の挨拶はお世話になった方々へ、一年の締めくくりとして欠かせないもの。今回は親しい間柄の人向けとビジネスシーンで使える正しい年末の挨拶の仕方をご紹介。よくあるNG例や、直接会っての言い回しやメール・LINEでの例文あり。また喪中の場合と海外の年末の挨拶マナーについても解説しています。

年末の挨拶をしよう!

Lazy dummy

年末の挨拶は、今年一年お世話になった人への感謝の気持ちを伝える儀式であり、マナーです。大人として、社会人として、年末の挨拶のマナーは心得ておきたいもの。

親しい間柄でも、「今年一年お世話になりました。よいお年を迎えてね」というのは気持ちの良いことです。

また、ビジネスにおいて年末の挨拶は欠かしてはいけません。「今年もお世話になりました」と、一年間の取引きでの感謝の気持ちを込めると同時に、「来年も何卒よろしくお願い申し上げます」と、引き続き良い関係性を保てるようにする意味も込めましょう。

挨拶する先方に失礼のないよう、子どもたちの前で間違った挨拶をしてしまわないためにも、年末の挨拶について確認してみましょう。

大晦日の挨拶はNG? 年末の挨拶のタイミング

年末の挨拶をいつすべきかは、相手との関係性や日頃どれくらい会っているか、直接会って挨拶するのか、メールやLINEなどで挨拶するのかによっても変わります。後ほど、例文とともにくわしく解説します。

「よいお年を」は大晦日には使わない

ちょっと注意したいのは、「よいお年を」という表現は、本来は大晦日(おおみそか)に使うのは望ましくないということ。

「よいお年を(お迎えください)」という言葉には、年内にすべきことをいろいろ片づけて、すっきりと新年を迎えましょう、という意味が含まれています。年末最終日である大晦日にこの言葉でご挨拶することは、「まだ年内にすべき仕事が残ってますよね」という失礼な意味になりかねません。

とはいえ、SNSなどでは大晦日にこの言葉が飛び交いますし、カジュアルな関係であればそこまで気にしないという方も多いでしょう。取引先や目上の方など、きちんとご挨拶したい先の場合には、念のため注意してくださいね。

なお、「よいお年をお過ごしください」という言葉もよくある間違いなので気を付けて。正しくは、「よいお年をお迎えください」です。

身近な人への挨拶の仕方と注意点|例文あり

Lazy dummy

両親・義両親

会って挨拶するとき

子どもが小さなうちは何かとお世話になることもあるでしょう。近隣に住んでいて会う機会が多いのなら、直接会ってご挨拶するといいですね。ポイントは、一年の感謝の気持ちを込めて、丁寧な言葉づかいで挨拶をすること。「親しき中にも礼儀あり」が大切です。

【例文】
今年もお世話になりありがとうございました。来年も何かとお世話になるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。

メールやLINEで挨拶するとき

遠方に住んでいる場合などは、会って挨拶することが難しいかもしれませんね。その場合は、メールやLINEを使って挨拶してみましょう。直接会って挨拶するのと同様で、丁寧な文章を心掛けてみてください。

【例文】
今年もまたコロナ禍で大変な一年でしたね。なかなかお会いできず、子どもも寂しがっていました。でも、だいぶ世の中も落ち着いてきたようなので、来年はお会いできるのではないかと思っています。楽しみにしていてください。どうかよいお年をお迎えくださいね。

親戚

会って挨拶するとき

コロナ禍により、もしかしたら年単位で親戚に会っていない人も多いのではないでしょうか。親戚関係がどのくらい親密なのかにもよりますが、しばらくぶりに会ったとしたら、当たり障りのない挨拶をしておきましょう。

【例文】
なかなかお会いできずにおりましたが、お変わりなかったでしょうか?来年は落ち着いた一年になると良いですね。どうぞよいお年をお迎えください。

メールやLINEで挨拶するとき

親戚付き合いは、日頃どのくらい親密かにもよるので難しいところ。しかしもしコロナ禍前には頻繁に会っていたり、メールやLINEの連絡先を交換している仲なら、ぜひ年末の挨拶はしておきたいものです。

【例文】
お久しぶりです。コロナが猛威をふるい、世界中が大変な一年でしたが、その後お変わりなくお過ごしでしょうか? 私も子どもたちも〇〇叔母さんに会えず、とても寂しく思っています。春には帰省をと検討していますので、その際ご都合よろしければぜひお会いしたいです。どうぞお体ご自愛なさって、よいお年をお迎えください。

友人・知人

会って挨拶するとき

コロナ禍により、会うのを控えていた友人や知人も多かったはず。友人知人の親しい関係とはいえ、久しぶりに会って、改まって年末の挨拶も照れくさい気もします。よそよそしくない程度に挨拶しておきましょう。

【例文】
今年はあまり直接は会えなかったけど、オンライン通話でだいぶ励まされたよ。ありがとう。来年は一緒に食事にも行けるといいね。元気でよいお年を迎えてね。

メールやLINEで挨拶するとき

友人知人とは日頃からメールやLINEはしているでしょう。親しい間柄だからこそ、改めて年末の挨拶はしておきたいもの。

【例文】
今年は食事も飲み会も一緒できなくて寂しかったです。子どもたちも休園・休校措置になって大変だったよね。来年こそはコロナ落ち着いてくれることを願いたい!早く一緒にランチにでも行けるといいね。ご家族でよいお年を迎えてね。

上司や先輩への挨拶の仕方と注意点|例文あり

Lazy dummy

上司・先輩

会って挨拶するとき

仕事を教えてくれたり、営業先に同行してくれたり、何かとお世話になった上司や先輩にきちんと年末の挨拶をすることは、社会人として常識です。

挨拶をするタイミングですが、同じ時間帯に勤務しているときは仕事納めの時間内にすると良いでしょう。もし仕事納めの日にちが違うのであれば、年内最後に会える日を把握しておくべき。

それでは、上司や先輩に失礼のない年末の挨拶を3つご紹介します。


【上司・先輩に会って挨拶編|例文その1】

今年も大変お世話になりありがとうございました。至らぬ点も多々あったかと思いますが、失敗点を活かしつつ頑張ります。来年もご指導のほどよろしくお願いいたします。

【上司・先輩に会って挨拶編|例文その2】

今年は突然の休校措置で、急なシフト変更のお願いを申しましてすみませんでした。柔軟に対応してくださったこと感謝しています。ありがとうございました。来年もご迷惑をお掛けしてしまうかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

【上司・先輩に会って挨拶編|例文その3】

今年も一年大変お世話になりました。丁寧に指導していただき、とても勉強になりました。来年は学んだことを活かして頑張ります。来年もご指導くださいますようお願い申し上げます。よいお年をお迎えください。

メールやLINEで挨拶するとき

メールは、確実に先方の目に入るよう、仕事納めの日の朝からお昼くらいまでに送るのがベターです。しかし、外回りの挨拶や会議などで慌ただしく動き回る上司や先輩もいるでしょうから、確実にメールを開くと予測できる時間帯までに送りましょう。そこは臨機応変にしてください。

それでは、上司や先輩に失礼のないメールやLINEの文章を例文を用いて2つご紹介します。

【上司・先輩にメールやLINEで挨拶編|例文その1】

○○部長(○○先輩)

年内の業務も残りわずかとなりました。
今年もまた○○部長には、ご迷惑ご心配をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。公私共々お世話になりましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。
今年4月に新しい取引先を任され、プレッシャーを感じて行き詰っているところ、○○部長のアドバイスにより道が開けました。お蔭様で先方のご担当者様とも良い関係を築くことができました。ありがとうございます。
来年も何かとご迷惑をお掛けしてしまうかもしれませんが、ご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

営業部 ○○○○

【上司・先輩にメールやLINEで挨拶編|例文その2】

○○店長

本日私は仕事納めとなりますが、直接お会いできなさそうなので、メールにて失礼いたします。
コロナの影響で娘が休園になった際、お休みをくださいましてありがとうございました。近隣に頼れる親もなく、娘をどこへ預けようかと悩んでいたところ、○○店長が「シフトは調整可能だから、休園措置が解除されるまで休んでいいよ」と言ってくださったこと、本当に感謝しています。
お陰様で日頃は滅多に一緒にいることのできない娘とゆっくり過ごすことができました。本当にありがとうございました。
来年はコロナ禍も落ち着くような気配なので、お休みを頂戴した分、頑張ります。
来年もまたご迷惑をお掛けすることがあるかもしれませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
それでは、○○店長、ご家族の皆様とよいお年をお迎えください。

○○(名前)

取引先・お得意様への挨拶の仕方と注意点|例文あり

Lazy dummy

会って挨拶するとき

年末は誰しもがせわしくなるもの。取引先やお得意様への年末の挨拶をしたい場合は、電話によるアポイントメントは必須です。その際は、「すぐに失礼いたしますので、少々お時間をいただきたいのですが」と伝えておきましょう。「短時間ならいいよ」とOKしてくれるかも。時間を割いてもらっているので、挨拶は手短に済ませるようにしてください。

また、「仕事の話はしないこと」です。新しい取引きをお願いするなどは言語道断。「挨拶に来ると言っていたから時間を取ったのに」と思われてしまい、マナー違反になります。年末の挨拶だけにしておきましょう。

【取引先・お得意様に会って挨拶編|例文その1】

○○部長、今年も大変お世話になりありがとうございました。ご購入いただいた製品に問題はございませんでしょうか。製品の使用でお困りのことがございましたら、何なりとお申し付けください。微力ながら尽力いたしますので、来年もまた引き続きよろしくお願いいたします。どうぞよいお年をお迎えください。

【取引先・お得意様に会って挨拶編|例文その2】

本日は年末のお忙しいなか、お時間を取っていただきありがとうございます。今年も大変お世話になりましたと、直接ご挨拶を申し上げたくて伺いました。来年も変わらぬお付き合いをお願いいたします。どうぞよいお年をお迎えください。

メールやLINEで挨拶するとき

【取引先・お得意様にメールやLINEで挨拶編|例文その1】

大変お世話になっております。○○株式会社 営業の○○です。
今年も残すところ10日となりました。
一期一会という言葉がありますように、○○様との出会いは、私の人生に多大なる輝きをもたらしました。
社会人となって早いもので3年の年月が経ち、業務にも慣れてはきましたが、営業職の身でありながら会話が苦手な私にとって、人と接する営業職はいささか気が重いものでありました。
しかしながら○○様は、私が毎週決まった時間に伺い、機器のメンテナンスをしてていることをご存じでした。また、「○○さんが来てくれるから、いつもきれいに使えているよ、ありがとう」とまで声を掛けてくださいました。
数多くある取引先の一営業である私のことまで見ていてくださったこと、仕事ぶりまで評価してくださったことに深く感銘を受けました。その言葉を頂戴してからは、営業の仕事にも多少なりとも自信を持つことができ、少しだけ成績を上げることもできました。
これからも○○様から頂戴した言葉を胸に日々精進して参ります。
長々と失礼しましたが、来年もまた何卒よろしくお願い申し上げます。

○○株式会社
営業部 ○○ ○○

【取引先・お得意様にメールやLINEで挨拶編|例文その2】

いつも格別のご高配を賜りありがとうございます。○○ショップの○○です。
今年も残すところ5日となり、世の中も慌ただしい雰囲気になってまいりました。
本来であれば、直接お目にかかって御礼と年末のご挨拶を申し上げるべきですが、〇〇様は大変ご多忙とのこと。
ですので、こちらのメールにて年末の挨拶と代えさせていただきます。

ご存知の通り、コロナ禍により我がショップもかなりの苦戦を強いられておりました。しかし〇〇様のアドバイスにより、新しい売り方のアイデアを頂戴し、実践したところ何とか持ち直すことができました。
本当に感謝の言葉もございません。ありがとうございます。
来年も〇〇様にとって輝かしい年となりますように。よいお年をお迎えくださいませ。

〇〇ショップ 店長〇〇

追伸:最終営業日は12/27、年明けは1/5より営業いたします。

喪中の場合はどうする?

Lazy dummy

自分が喪中の場合

年内に身内に不幸があった場合は「喪中」となり、新年の挨拶や年賀状の送付は控えますが、年末の挨拶は通常通り行います。
「よいお年をお迎えください」の「よいお年」は、来年のことを指す言葉なので、自分や相手が喪中でも使って構いません。

相手が訃報を知っていたときは「大変だったね」と声を掛けてくれるかもしれませんので、まずは「葬儀の際はご参列くださりありがとうございました」や「御香典をありがとうございました」とお礼を述べ、年末の挨拶も済ませると良いでしょう。

ちなみに、自分の親族に不幸があった場合は、遅くても12月上旬までに「喪中はがき」を出すのが一般的です。これまで年賀状のやり取りをしていた方々に、身内に不幸があったので「あけましておめでとうございます」の挨拶は控えますが、年内はお世話になりましたというお知らせと挨拶をします。

相手が喪中の場合

先に述べたように、身内に不幸があったとしても年末の挨拶はするもの。相手が喪中でも「今年もお世話になりました」という言葉を用いて問題ありません。

ただし、喪中とするのは2親等までの親族とするのが一般的。挨拶したい相手にとってはとても身近な存在だったはずです。年末の挨拶をする前には、労いと弔いの言葉をかけることを忘れないようにしましょう。

注意したい! グローバルな年末の挨拶の仕方

Lazy dummy

海外のマナーを知ろう! 年末の挨拶で注意したい点

現代は、世界中がインターネットで繋がっているため、世界各国の人と仕事をしている人も多いでしょう。ただ、グローバル化が進んでいるとはいえ、異国の文化・風習は違います。

例えば、中国は2月に旧正月で休みを取る文化なので、1月は休まずに働きます。よって、年末に「よいお年を迎えられますように」と挨拶しても、的外れになってしまいます。これは中国だけではなく、韓国・台湾・ベトナムの多くの人も同じです。

また欧米諸国では、クリスマス前からクリスマス休暇を取り、家族と過ごすために大型連休にする人も少なくありません。よって、12月の中旬頃までには年末の挨拶は済ませておきたいものです。

このような文化の違いを十分に考慮して、スマートに年末の挨拶を伝えられたらいいですね。

英語で挨拶するには

年末の挨拶を英語でしたい人向けに、いくつか使えるフレーズをご紹介します。

【英語で年末の挨拶|例文その1】

Thank you for taking care of us this year.
(今年一年お世話になり、ありがとうございました。)

【英語で年末の挨拶|例文その2】

Wishing you a wonderful Merry Christmas!
(素敵なクリスマスを!)

【英語で年末の挨拶|例文その3】

Stay safe over the holidays.
(休暇中気を付けて。)

【英語で年末の挨拶|例文その4】

All the best for 2022.
(2022年が良い年になりますように。)

【英語で年末の挨拶|例文その5】

I look forward to continuing work with you in 2022.
(2022年もお仕事をご一緒させてもらえることを楽しみにしています。)

まとめ

今回は年末の挨拶の仕方についてをお届けしました。いかがでしたでしょうか。

去年に引き続き今年もコロナ禍により、生活や人付き合いにも変化が見られた一年でした。年末の挨拶では、お世話になった人への感謝と、来年もまた変わらぬお付き合いをという気持ちを込めて挨拶したいものですね。

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-