教育 教育
2023年03月07日 14:40 更新

チューリップの花言葉|色ごとにも違う花言葉とチューリップの特徴・名前の由来など

「さいた さいた チューリップの花が~」の童謡でもおなじみのチューリップ。絵本に描かれていることも多く幼いころから身近に感じる花ですが、花の名前は知っていても、どのような花言葉がつけられているか知らない人も多いのではないでしょうか。ここでは、チューリップの概要や特徴、花言葉、名前の由来などを詳しく解説します。

チューリップの花言葉

チューリップ

春の花壇というとチューリップを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
小学校では授業の一貫としてチューリップを球根から育てるところもあり、子どもの頃から身近な花のひとつですよね。

そんなチューリップの花言葉は「思いやり」

この花言葉の由来はオランダのある物語。
あるところにチューリップという名前の美しい娘がいました。3人の騎士がチューリップを見初め、プロポーズします。やさしい3人の騎士から1人を選ぶことはできないと、娘は花の女神にお願いし、自らを花の姿に変えてもらいました。その花がチューリップです。

誰ひとり傷つけたくないという娘の思いやりから、この花言葉がつけられたといわれています。

チューリップの色別の花言葉

チューリップ

童謡「チューリップ」でも「さいた さいた 赤 白 黄色~」とあるように、チューリップの色は多彩。色別の花言葉もつけられています。

赤色のチューリップの花言葉

赤色のチューリップの花言葉は「愛の告白」「真実の愛」

チューリップ全般の花言葉「思いやり」と同じく、3人の騎士が娘に愛の告白をし、求婚したオランダの物語が由来です。

ピンク色のチューリップの花言葉

ピンク色のチューリップの花言葉は「愛の芽生え」「誠実な愛」

こちらも、チューリップ全般の花言葉の由来となった、3人の騎士と娘の物語にちなんでつけられた言葉。
ピンクは昔から女性を象徴する色であり、求愛を受けた娘の気持ちにちなんだ花言葉といわれています。

白色のチューリップの花言葉

白色のチューリップの花言葉は「失われた愛」

一般的に白色の花は「純潔」や「誠実」を表す花言葉がつけられていることが多くブライダルブーケに取り入れられたりもするのですが、チューリップに至ってはネガティブな花言葉がつけられています。

白の花でも、贈り物やブライダルには適さないようです。

紫色のチューリップの花言葉

紫色のチューリップの花言葉は「不滅の愛」

紫は昔から高貴な色とされ、日本でも最高位の階級を表す色とされてきました。つまり、紫の色を手にしたものは権力が備わっているということ。末長い繁栄を手にするものということから、この花言葉がついたとされています。

黄色のチューリップの花言葉

黄色のチューリップの花言葉は「望みのない恋」

黄色の花は基本的にネガティブな花言葉がつけられることが多いです。チューリップも例外ではなく、失望を感じさせる花言葉がつけられています。贈り物としては避けたほうがよいでしょう。

チューリップの花言葉に怖いものはある?

チューリップ

チューリップの花に「呪い」や「死」を意味する怖い花言葉はありません。

ただ、白のチューリップの「失われた愛」や、黄色のチューリップの「望みのない恋」といったように、チューリップの色によってはポジティブでない花言葉がつけられています。

チューリップを贈るときは、色選びに注意しましょう。

チューリップの特徴

チューリップ

チューリップはユリ科チューリップ属の球根植物。玉ねぎのような形をした球根の先端から茎を伸ばし、開花期になるとかわいらしい花を咲かせます。

開花期は早咲き、普通咲き、遅咲きの3種。チューリップは、この開花期が異なる3種に原種を加えた4種に大別されています。花の形、一重咲き、八重咲き、フリンジ咲き、パーロット咲き、ユリ咲きなどバリエーション豊富。

これまでに実に多くの品種が誕生し、その数は5,000以上。栽培品種も2,000種に昇り、世界中でチューリップの花が栽培されています。

チューリップの基礎知識

・分類…ユリ科チューリップ属
・原産地…中央アジア、北アフリカ
・別名…ウッコンコウ(鬱金香)
・開花期…3~4月
・出回り期…1~4月

チューリップの名前の由来

チューリップ

もはや聞き慣れている「チューリップ」という名前、いったい何に由来しているのでしょうか。

実はチューリップの名前の語源はトルコのターバン。

1554年、ギスラン・ド・ブスベックというオーストリアの大使がトルコを訪れ、初めてチューリップの花を目にしました。彼はチューリップの花をさし現地の人に花の名前を尋ねますが、尋ねられた人は、花でなく、隣にいた男性のターバンの名前を聞かれたと勘違いし、「チュルベンド」と回答。
そのため、「チュルベンド」が花の名前として伝わり、のちに「チューリップ」に変化したといわれています。

チューリップの誕生花

誕生花とは、生年月日にちなんだ花のこと。ギリシア・ローマの神話に由来するとされています。
チューリップが誕生花となる生年月日は以下のとおりです。

1月1日(白)、1月7日(白)、1月31日(赤)、3月6日(赤)、3月8日(白)、3月13日(黄)、3月14日(まだら)、3月20日(黄)、3月22日、4月8日(白)、4月16日(斑入り)、5月17日(黄)

トルコの花、チューリップ

チューリップ

名前の由来にもトルコが出てきましたが、チューリップはトルコと非常に縁の深い花です。

というのも、トルコはチューリップの自生地のひとつ。
15世紀には、トルコのオスマン帝国の皇帝・メフメト2世がチューリップを好んだことから、国民にとっても身近な花に。
18世紀になると、トルコ・イスタンブールの人々はこぞってチューリップを栽培したとされています。

国民に親しまれたチューリップは、バラやカーネーションを抑えて「トルコの花」の地位を確立しました。

オランダではチューリップバブルが発生

チューリップ

17世紀には、オランダでも人々が熱狂する「チューリップバブル」が発生。

チューリップの多彩な花色や愛らしい花形に魅せられる人が続出し、球根の先物投資が横行。また、珍しい色や柄のチューリップが栽培され、高額で取引されることも。

その結果、市場が崩壊し、経済に大きな影響を与えました。

多くの画家にも愛された花

絵画

14世紀末からフランス・フランドル地方で活躍したフランドル派の画家たちも好んでチューリップを描いています。

彼らが主に描いたのは、白ベースに赤いちりめん模様が入ったチューリップ。ただ、このような柄のチューリップはウイルスに感染しており、のちに姿を消してしまいました。

19世紀以降に活躍した画家の作品にもチューリップを描いたものはありますが、それらはいずれも単色のチューリップです。

まとめ

日本でも海外でも親しまれているチューリップ。

花壇ではよく見る花ですが、チューリップを花束でもらう機会はあまりないですよね。大切な人へのお祝いや記念日には、チューリップを贈ってみるのもよいかもしれません。

色によってはあまりお祝い向きでない花言葉がつけられているので、色選びには注意してくださいね。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-