共働き家事 共働き家事
2023年06月30日 12:55 更新

働くママさんたちを救う!? “今”のくらしも子どもたちの“未来”も支える、パナソニックのIoT家電に迫る

PR:パナソニック株式会社

共働きの夫婦にとって、仕事と両立をしながら家事や子育ての時間を確保することは日々の課題ではないでしょうか? 分担をしていても劇的に時短をするのは難しいもの。今回はそんな共働きのママさんたちの座談会を開催! 仕事と家事・子育てのお悩みを伺いました。そして、忙しい毎日に寄り添うパナソニックのIoT家電について迫ります!

今回座談会参加してくれたのはこの3人

  • マイナビ子育て編集部員。小学4年生の双子のママ。最近ようやく夫と家事分担について調整がとれてきた。


  • マイナビ社員。4歳と0歳の男の子のママ。2人とも毎日パワフルで平日も休日も体力勝負。子どもが1人のときと2人とでは家事の大変さが違うので試行錯誤中。


  • フリーアナウンサーとして働いている、6歳の女の子と3歳の男の子のママ。仕事の予定調整や、夫との家事分担に奮闘する日々。

試行錯誤はマスト!? なかなか思うようにいかない家事・育児の分担

ーー3人とも共働きということで、時間の確保が大変ですよね。日々の家事、子どもの行事や習い事、さらに自分の仕事のことなど、やるべきことが多岐にわたると思います。どんな工夫をされていますか?

Lazy dummy

うちの場合、洗濯は夫、ほかの家事は私と分担を決めています。でも夫が突発的な予定や出張が入ると家事ができないことも……。夫婦間の家事分担を決めても、いざ実行するのは難しいなって思っています。

Lazy dummy

うちも最初は大変だったんですが、朝は私が家と子どものことをする、夜は夫が家と子どものことをするというスタイルにようやく落ち着きました。夜の食器洗いや洗濯などは夫がやって、朝私が夕食を準備しています。ミールキットや宅配食材も活用していますよ。でもここにくるまではバトルの日々でした。

Lazy dummy

うちは夫が在宅勤務期間中はいろいろ家のことを分担できたんですが、今月から出社するようになりました。これからどうしていこうかなと考えているところです。平日は基本ワンオペなので。

Lazy dummy

うちも平日は基本ワンオペです。ちょっとでもラクになることを期待して食事づくりのために電気調理鍋を買ったんです。子どもをお風呂に入れている間におかずが作れて便利なんですが、実はまだネットに接続するなど、全部の機能は使いこなせていないんですよね。

Lazy dummy

最近ネットにつなげられる家電が増えていますよね。私はスマートディスプレイで、子どもの歯磨き時間にタイマーが鳴るようにセットして活用してます。照明も音声でオフにできるらしいんですが、つい壁のスイッチでパチっとやっちゃう(笑)。

Lazy dummy

ネットにつなげると家電のオンオフもその場にいなくてもできるんですね。この前実家に帰省したときに、炊飯器を保温したまま数日家をあけちゃったんですよ。帰宅するまで心配だったので、そういうときに外から確認できたら安心できたかも。

Lazy dummy

よくわかります。以前、ヒーターをつけっぱなしで外出しちゃったことがあったんですが、生放送だったので自分で帰れないから夫に早退してもらいました……。結局ヒーターの電源をちゃんと切っていたので問題なかったんですが、夫には本当に悪いことしたなと。

家事・育児をサポート! ママさんたちが家電を選ぶ基準とは?

ーー先ほどお話にもあがっていましたが、家電の購入や買い替えも家事・育児の悩みを解決する一つの手段になると思います。みなさんが、家電を購入する上での基準やポイントはありますか?

Lazy dummy

何か家電を購入するときは、夫と何度もお店に足を運んで、よく吟味してから購入するようにしています。いざ使ってみないとわからないことも多いですが、値段も安いわけではないので、せっかく買うなら慎重になりますね。

Lazy dummy

家電は夫とお互いへのプレゼントだよという認識で、一緒に使っていく前提で買うことが多いです。高い買い物になるので、やっぱり買ったら使いこなせるものがいいですね。

Lazy dummy

電気代もあがっているので、やっぱり省エネも気になりますね。比較して迷ったら、省エネ性能の高い商品を選びたいなと思います。

ーー家電で「こんなことをできたらいいな!」と思うことがありますか?

Lazy dummy

壊れたかどうかを教えてくれたらうれしい。実は、うちのエアコンがちょっと前にダクトから水漏れしていたんですよ。でもしばらくタオルで水を吸い取っていたらその後は水が出ることはなかったんです。あれはエアコンが壊れたからなのか、それともパーツを交換すればよいのか、ちょっと不安なまま今までほったらかしにしています……。

Lazy dummy

それは怖いですね。ついこの前、我が家の冷蔵庫の庫内が突然真っ暗になって。冷凍庫の食材も溶け始めたんで、急いで食材調理したんです(笑)。結局即納品できる冷蔵庫を買ったんですが、ものによっては届くまで何日もかかるものもあるので、必需品の家電は余裕を持って買い換える方がいいですよ。

Lazy dummy

私はお手入れのタイミングとか使い方を家電が教えてくれたらいいな。最近暑くなってきたのでエアコンをよくつけるんですが、冷房と除湿だとどっちが省エネなのかな? と迷うことも多くて。フィルターのおそうじも「した方がいい」とよく聞きますが、本当はいつやるべきなのか正解がわからないままです。

Lazy dummy

フィルターのお手入れをするかしないかで電気代が違うって言われていますよね。やっぱり家計に直結するので、お手入れとか環境への配慮は気になりますよね。

エアコンのお手入れのタイミング、故障時の修理の申し込み、つけっぱなしと電源オフどっちが省エネか? まで教えてくれるパナソニックのIoT家電

最近増えているインターネットにつながる家電のことを「IoT家電」といいます。家電はネット環境に関係なくそのままでも使えますが、ネットにつながることでさらにパワーアップするといえます。家電の状態を確認したり、遠隔で操作できたり便利な使い方ができるようになります。今回はエアコンを例に、パナソニックのIoT家電の特徴を見ていきます。

外出時にバタバタしても、落ち着いたときにエアコンを操作できます。

パナソニックのIoT家電の魅力は、自分のライフスタイルにあわせた家電の使い方をサポートしてくれることです。

西日があたる部屋と、北向きの部屋では日中の室内の温度の上がり方は違います。雨が降っている地域と、夏日の地域では快適な温度が異なります。地域や天気、部屋の状況によって、ぴったりの運転をサポートしてくれます。これも、ネットを通じて気象データを取得しているパナソニックのIoT家電だからこそできること。

遠隔操作ができるから、子どもやペットがおうちにいるときは、暑くなってきたら外から運転オンにしてあげられます。また、外出先から帰宅前にエアコンを操作しておけば、快適な温度の家に帰宅できます。

自宅に帰る前にエアコンをオンにしておけば快適な部屋に帰れます。

気になるエアコンの使用量についても、月別だけではなく運転ごとの電気代目安の確認も可能。「今日は使いすぎちゃったかも……」と思うときにはすぐチェックして、明日からの使い方を調整できます。

使ったときの電気代、月ごとの電気代の目安を確認できます。

エアコンをつけっぱなしにした方がいいのか? オフにした方がいいのか? どっちが電気代の節約になるのか教えてくれます。

また、あまり使っていない和室のエアコンと毎日家族が過ごすリビングのエアコンでは、フィルターの汚れ具合が異なります。そんなとき、使用状況や稼働時間にあわせてエアコンクリーニングの最適なタイミングを教えてくれるので、ムダがありません。クリーニングの依頼もアプリから可能。製造メーカーならではの徹底分解洗浄なので、一般的なお手入れでは手の届きにくい部分までおそうじできます。(※「CLUB Panasonicアプリ」にて対応))

稼働時間などから最適なクリーニングの目安時期をアプリで通知。そのままクリーニングの依頼も可能です。

さらに、「エアコンが故障したかも……」というときも安心。問い合わせすると、運転データを分析し、不具合が起きているか遠隔で診断できるので、修理が必要になった際もスムーズに対応できます。

家電の使い方、使っているとき、使った後のお手入れ、修理など、エアコンにまつわるいろいろなことを、くらしに寄り添いながらアプリで一元管理できるのがパナソニックのIoT家電というわけです。

テレビ、ロボット掃除機、LEDシーリングライト、ドアホンなどから、離れた部屋の温度上昇を音で知らせる「音声プッシュ通知」の機能もあります。子どもが寝ているときに子ども部屋の温度に変化があった際も、音声で通知されるので安心です。
また、音声プッシュ通知は温度上昇以外にも、指定した時間に「歯磨きの時間」「習い事の時間」などの通知も可能。その場にいなくても、音声プッシュ通知が生活のサポートをしてくれます。

テレビ画面に表示される、音声プッシュ通知イメージです。

また、対象商品を購入後にアプリに登録してIoT接続をすることで、メーカー保証が通常1年から3年に延長されます。エアコン以外にも冷蔵庫やドラム式洗濯乾燥機、テレビ・レコーダー、調理機器など幅広い商品が対象に。万が一故障しても長期間保証されるので、長く安心して使用できます。

ーーパナソニックのIoT家電の特徴を聞いて、ご自身や家族のくらしがどのように変わりそうでしょうか?

Lazy dummy

使うごとに電気代を確認できるのはいいですね。いくら節電をがんばろうと思っても、何が節電に効果的な行動だったのか、わかりにくいと思っていたんです。毎回電気代を確認できれば、子どもと一緒に確認するなどしてエコなくらしを家族で話し合えそうです。

Lazy dummy

我が家には0歳の子どもがいますが、温度の変化に敏感なんですよね。なので、自動で快適な温度にしてくれるのがいいですね。しかも運転の状態をアプリで確認できるのもうれしいです。

Lazy dummy

乳幼児のときって、子どもが寝た後に温度が気になって。部屋に様子を見に行くと、その音で起こしちゃうこともありますよね。アプリを使って別の部屋からも操作できるなら、安心ですね。

Lazy dummy

テレビに子ども部屋の温度上昇を音声で通知されるのも、便利な機能だと思いました。スマホの通知だけだと見逃してしまいそうですが、テレビから音声として通知されれば、家事をしながらでもすぐに確認できそうです。Sさんがスマートディスプレイで歯磨きの時間のタイマーをかけているお話がありましたが、同じように時間のリマインド機能もあるそうなでの、とても興味が湧きました!

Lazy dummy

子ども部屋のエアコンのつけっぱなし対策にもなりそうですね。アプリで運転状況が確認できると心強い! さらにアプリで「この地域の人がエアコン使っているかどうか」が確認できるから、親が我慢しているときなどは「ほら、みんな使っているよ」とか「電気代もこのくらいだから安心して使って」って後押しできるのがいいと思いました。

Lazy dummy

私は家電の取扱説明書をみるのが苦手なんですが、今アプリの画面を拝見して、これなら直感的に操作できそうだと思いました。操作画面がシンプルだから迷わず使えそう。あと修理診断やサポートがあるのもうれしいですね。うちも子ども部屋につけようかな。

Lazy dummy

今日のお話で、日々バタバタしがちな生活をネットにつながった家電がサポートしてくれるということがよくわかったので、まずは1つIoT家電にしてみようと思いました。

ーーありがとうございました。

“今”のくらしも、子どもたちの“未来”にも。パナソニックのIoT家電が寄り添う

パナソニックは、一人ひとりのくらしに寄り添い、IoT家電を通じて“ちょうどいい”くらしを提案しています。エアコンの「エオリア アプリ」は、外出先からの遠隔操作、省エネの見える化・促進を可能に。またエアコンをネットにつないでおくことで、クリーニング目安の通知・依頼、不具合の診断・修理依頼などのサービスも受けられます。(※「CLUB Panasonicアプリ」にて対応)最適な使い方、最適なタイミングでのお手入れができるため、ムダのない快適でエコロジカルな使い方を実現します。

家族の今の快適なくらしを続けながら、無理をせず、子どもたちの未来に続く環境を考えたくらし方の実現をする。そんなくらしを、パナソニックのIoT家電がサポートしていきます。