妊娠 妊娠
2023年06月30日 10:00 更新

心や身体の変化をどうにかしたい! “妊娠中のホルモンバランス”との付き合い方

PR:ピジョン株式会社

妊娠中のママは、ホルモンバランスの変化により、つわりをはじめ、眠気や便秘、むくみなど、さまざまな不調=マイナートラブルが起こりやすいものです。今回は、マイナートラブルの要因や対処法を助産師さんが解説。さらに、マイナートラブルに悩まされるママにパパができるサポートについてもアドバイスしてもらいました。

なんとなく体調が悪い……
妊娠中のマイナートラブル、どんな症状がある?

イラスト

病気や合併症が原因ではないものの、不快な症状で妊娠中のママの心身に悪影響を及ぼす、さまざまなマイナートラブル。よくある症状としては、次のようなものが挙げられます。

  • 常に眠気がある
  • だるさがある(夕方ひどくなることが多い)
  • ボーっとする
  • イライラする
  • 頭痛
  • 便秘、頻尿
  • むくみやすい
  • 腰痛
  • 動悸、息切れ
  • おりものが増える
  • 皮膚のかゆみや乾燥

関連リンク

妊娠中の心と身体の変化と上手に付き合うコツを
助産師がアドバイス

マイナートラブルの症状や程度は人それぞれですが、長い妊娠期間を乗り切るためにも、適切に対処したいですよね。そこで、妊娠に伴う心と身体の変化とうまく付き合うコツを助産師の清水さんに解説してもらいました。

妊娠中のマイナートラブルは
ホルモンバランスの変化が要因の1つ

さまざまなマイナートラブルは、妊娠によるホルモンバランスの変化や、大きくなる子宮の影響により生じることがわかっています。
妊娠中に関わってくるホルモンは、主に以下の3種類があります。

  • hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)

    ⇒妊娠初期に多く分泌され、このホルモンの影響でにおいに敏感になることが多いです。

  • 黄体ホルモン(プロゲステロン)

    ⇒便秘やだるさ・食欲増加・むくみなど。

  • 卵胞ホルモン(エストロゲン)

    ⇒吐き気や嘔吐など。

肌トラブルや胸の張りといったマイナートラブルも黄体ホルモン・卵胞ホルモンの影響であることが多いです。(清水さん)

妊娠初期、中期、後期で
起こりやすいマイナートラブルも変化

ホルモンの変動や子宮の大きさなど、さまざまな要因が折り重なって、妊娠初期、中期、後期で起こりやすいマイナートラブルは変化します。ただし、マイナートラブルの症状や期間には個人差があるため、妊娠期間を通じて特定の症状が続くこともあります。
時期ごとに多い不調は、以下の通りです。(清水さん)

  • <妊娠初期>
    • 食欲不振、吐き気、嘔吐など、いわゆるつわり症状
    • 眠気、だるさ
    • イライラなどのメンタル不調
    • 頭痛
    • 下腹痛
    • 便秘
  • <妊娠中期>
    • 腰痛
    • 頻尿、便秘、痔
    • 貧血症状
  • <妊娠後期>
    • 肩こり、腰痛
    • 足がつる
    • むくみ
    • 尿漏れ
    • 皮膚のかゆみや乾燥
    • 冷え

関連リンク

身体の変化が不安や気分の落ち込みに
つながってしまうことも……

イラスト

マイナートラブルの要因となるホルモンバランスの変化は、精神的な浮き沈みを起こすことがあります。また、生活の中で注意することが増えたり制限があったりと、ストレスを感じることも多いですよね。赤ちゃんに対する喜びがある一方で、出産後のイメージができない不安に襲われることも……。

そんな時こそ、パートナーであるパパのサポートが大切です。妊娠中のママに起こる身体の変化や対処法を調べて、ママと一緒に試してみましょう。このようにパパが率先して情報を調べたり、必要なものを準備したりと、受け身にならない姿勢でいることが、ママの大きな助けにつながります。(清水さん)

簡単セルフケアを紹介!
マイナートラブルを2人で一緒に乗り切ろう

イラスト

妊娠中の変化を自分で乗り切り、マイナートラブルを軽くする一番の方法は、生活習慣を整えることです。そのためにママとパパができる対処法をご紹介します。(清水さん)

  • ①睡眠や休息を十分にとる

    ⇒昼寝なども取り入れ、眠れる時に寝る時間を作りましょう。特に妊娠後期はトイレに起きる回数も増えて寝不足気味になりますので、1日の中で小分けに寝る・横になる時間を意識して作りたいところ。イライラやむくみの対処にもつながります。

    ⇒パパは夜更かしをしてママの眠りを浅くしないよう、自分も早寝早起きの生活をするのも良いですね。

  • ②バランスのよい食事をとる(妊娠初期の食事がうまくとりにくい時が終わったら)

    ⇒つわりが落ち着き食欲が出てくる時期から、ママが食べたものの栄養素が赤ちゃんの発育に影響していきますので、バランスの良い食生活を心がけることが大切です。加えて体重の管理など制限や注意することが増えていきます。上手な食事のとり方や体重が一気に増えないようにするコツを母親学級や病院で指導を受けるなどして実践してみましょう。

    ⇒パパは、ママの前で好きなものばかり食べたり暴飲暴食しないこと。一緒に食事内容を考えるなど、ママの気持ちを汲みつつサポートをしていけるとよいですね。ママの夕飯が遅くなる(寝る時間の2時間以内)と、急激な体重増加につながることもありますので、仕事で夕食が遅くなる時はママに先に食べてもらうなど、無理に食事の時間を合わせないようにしましょう。

  • ③適度な運動をする

    ⇒妊婦さんにできる運動は、マタニティ用エクササイズやウォーキング、ストレッチなどです。日常の中で、夫婦で散歩やストレッチをしたりできるといいですね。

妊娠中の変化に対する漠然とした不安は心身ともにストレスや疲弊を招きます。だからこそ、マイナートラブルの要因や対処法をきちんと知って、ママとパパが一緒に向き合い、対応していきたいですね!

関連リンク

妊娠したら知っておきたいこと。
ママとパパに読んでほしい『妊婦フレンズwithパパ』

妊婦フレンズwithパパ

気分や妊娠週数にあわせて、ぴったりの情報がみつかる『妊婦フレンズwithパパ』

初めての妊娠はわからないことばかり。そんな悩めるプレママとパパの強い味方になってくれるのが、検索ではたどり着けない、今のあなたにぴったりの妊娠期情報をお届けする情報サイト『妊婦フレンズwithパパ』。LINE公式アカウントの妊婦フレンズ(@ninpufriends)を友だち追加すれば、妊娠週数に合った情報を届けてくれます。パパも一緒に楽しめるマンガ連載も毎週配信!一緒に登録してくださいね。

合わせてチェック

提供:ピジョン株式会社