大人のダブルデートはあり? メリット&おすすめの場所とは
大人になってまでダブルデートをするなんて、なんだか気恥ずかしい。そう思っている人も少なくないのではないでしょうか。今回は男性へのアンケートをもとに、ダブルデートに対する考えを徹底解説します。
ダブルデートって響きなんか懐かしいなあ……、大人になったけどまたしたいなぁと、過去を懐かしむ人も多いですよね。
でも、中には「ダブルデート? 中学生じゃあるまいし」と、思った女性も少なからずいるのではないでしょうか?
実際には悪いことばかりではなく、いいこともあるみたい。聞く話によると、出会い方によって向き不向きもあるようです。
そこで、今回は実際のダブルデートのメリット・デメリットについて迫っていきたいと思います。
男性はどう思っている? ダブルデートに対する本音
学生時代にしていたダブルデートって、意外と女性から誘っているケースも多かったと思うのですが、思い出してみてください。
好きな男性をなかなか誘えない女の子を見かねて、彼氏のいる女友だちが気を利かせて彼氏と好きな男の子を誘ってダブルデートを企画してくれたり……。
私たちの経験上、男性からのダブルデートの提案って意外に少ないと思います。実際のところ、男性はダブルデートについてどう思っているのでしょうか? アンケートを取ってみました。
男性の大多数はダブルデートは「ナシ」だった!
Q.ダブルデートはアリですか、ナシですか?
アリ派 34.8%
ナシ派 65.2%
※有効回答数112件
やはり、男性はナシ派が多いのですね!
女性は女友だちが一緒だと心強いとか、単純に人数が多い方が楽しいなど、いろいろメリットがあると思います。
しかし、男性はどうなのでしょうか。
自分の好きなタイミングで彼女に触れることもできないとなると、男性的にはなんだかもどかしいかもしれませんね。
ダブルデートに対する男性の本音
アンケートの結果を見ると、ダブルデートを好ましく思っている男性はすごく少なかったです。根本的に、男性と女性ではダブルデートに対しての考え方が随分ちがうようでした。
実際のところ、ダブルデートについての男性の本音はどうなのでしょう?
ダブルデートが嫌な男性心理
・「自分の彼女はもちろん、相手の彼女にも気を使わないといけないのが面倒です」(28歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「比べたり、比べられたりするから」(28歳/生保・損保/専門職)
・「彼女とゆっくり話をしたいから」(30歳/情報・IT/技術職)
・「友だちのカップルに気を使って思いっきり楽しめないから」(29歳/情報・IT/技術職)
男性的には、プライドだったり、周囲が気になったりするためにダブルデートを嫌がっていたのですね。
確かに、『○○ちゃんの彼氏はXXしてくれていいな~』なんて、比較されることもあるかもしれません。
隣の芝生は青く見えてしまうのは確かですが、彼氏の気持ちになると気の毒です。
ネガティブな理由が中心かと思いきや、中には、彼女とゆっくり話したいと言ううれしい本音もありました!
ダブルデートがアリな男性心理
・「会話が途切れて、気まずくなることが少ないから」(27歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「マンネリの解消になると思うから」(31歳/小売店/事務系専門職)
・「付き合うか付き合わないかのときのデートはいいと思います」(32歳/機械・精密機器/技術職)
一方で、アリ派の男性の本音をのぞいて見たところ、完全にナシ! というわけではなさそうです。
お付き合いする前や、2人きりでのお出かけがマンネリしているときなど。友人カップルの力を借りて、何か2人の関係にスパイスをプラスしたいときには、ダブルデートが2人をいい方向に導く力を発揮しそうです。
その場の状況に応じた使い分けがダブルデートを制す肝だったようです。
ダブルデートのメリット
2人でのお付き合いがうまくいっているときには、わざわざダブルデートしなくても……と思ってしまうかもしれません。
ここからはダブルデートのメリット・デメリットについて考えてみました。
(1)会話が増える
付き合う前の2人にはダブルデートがおすすめな理由はここ。人数が多ければ自然と会話も増えます。
(2)コミュニティが生まれる
相手カップルとマッチすれば、親交が深まります。またみんなで遊びに行きやすくなり、キャンプなど2人だけではあまりしないような遊びにまで幅が広まるかも?
(3)相手の新しい一面を知れる
自分といるときには見えなかった一面を俯瞰して見ることができるかもしれません。惚れ直すきっかけになったり……?
ダブルデートのデメリット
ダブルデートのデメリットとは?
(1)よく知らない人がいると疲れる
初対面の相手がいると確かに疲れてしまうのが事実です。しかしこれは相手や自分の性格にもよるので、気さくな人であれば疲れることはないでしょう。
(2)自分の恋人とばかり話していられない
ダブルデートですから、自分の恋人とだけ話していられません。付き合いたてのラブラブ期には2人の時間を過ごしたいカップルも多いはず。
特に大人になればなるほどだと思います。付き合いたてのカップルにダブルデートが向いていないのはこれが理由です。
(3)自分の友だちにも友だちの恋人にも気を使う
なんだかんだ言って、気心知れた同性の友だちだったとしても彼がいると話は別。特に女性の場合、「いつもとキャラちがくない?」みたいなこともなきにしもあらず。
ダブルデートが向いているカップル
メリットデメリットを書き出して見るとダブルデートにも向き不向きやタイミングが重要なことがよくわかりましたね。
では、ダブルデートに向いているカップルと向いていないカップルについて解説します。
(1)付き合う前の男女
友だちカップルに触発されて彼が何か思うこともあるかもしれません。
(2)共通の友人カップルがいる人
共通の友人カップルとならデートも楽しくできそうですよね。
(3)ちょっと寡黙な恋人がいる人
恋人が、2人でいるとあまり喋ってくれない……と思っている女性がいたら一度誘ってみましょう。
(4)マンネリ気味だと感じている人
友だちカップルを見て新鮮な気持ちが蘇ってくる可能性もありますね。
(5)恋人との関係にもう一歩踏み込みたい人
「うまくいってると思っているんだけど、なんだか2人の関係にイマイチ進展がない?」と思っている場合には、彼の友だちカップルとダブルデートして、交友関係をのぞいてみるのもスパイスになっていいかも?
ダブルデートが向いていないカップル
(1)付き合いたてのカップル
お付き合いしたての時は、2人でゆっくりと時間を過ごすのが大事な時期です。
(2)遊び人ぽい相手とお付き合いしている人
自分から女の子を紹介するような場所に連れて行ってはダメです。試すのならばありですが、相手のカップルにも迷惑がかかるかも。
(3)自分自身が人見知りな人
自分が疲れてしまいそうな人はダブルデートを避けるべし、元も子もないですから。
(4)わがままな人
場の空気を壊しかねないので、わがままな傾向にある人や、そういった恋人とお付き合いしている人は避けた方がよいでしょう。
ダブルデートにおすすめの場所
ここからはダブルデートにおすすめの場所を紹介します。
(1)遊園地・テーマパーク
遊園地やテーマパークはダブルデートにおすすめのスポットです。
人気の遊園地だと長い待ち時間で話題が尽きてしまうこともあるでしょう。ダブルデートであれば、2人きりの気まずさもなくなります。
また、観覧車などの乗り物に乗る際は2人きりになれるのもポイント。
(2)キャンプ・バーベキュー
大人数でわいわいする方が楽しいキャンプやバーベキューもダブルデートに向いているでしょう。
特に準備や片付けが2人きりだと大変です。人数が多いと作業を分担することができて効率的だといえるでしょう。
(3)居酒屋
仕事上がりなら居酒屋もおすすめ。大人数だとチェアをしていろいろな料理が食べられますし、お酒が入るので話が弾みます。
友達カップルと初対面だったとしても楽しい気持ちで打ち解けることができるはずです。
ダブルデートは2人の距離に変化をつけるイベントでもある
いかがでしたか? ダブルデートには、メリットもかなりあることがわかりましたね!
男性的には、少しめんどくさいと思われがちのようですが、誘い方やダブルデートのお相手カップルの人選を間違えなければ、きっと楽しいダブルデートになるはず。「向いている人々」に挙がったような人たちは、ぜひ検討してみてください!
(酒豪ガール)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ(2014年4月にWebアンケート。有効回答数112件。22歳~34歳の社会人男性)
※この記事は2014年04月28日に公開されたものです