住まい 住まい
2021年06月10日 16:10 更新

初心者でも育てやすい観葉植物で! 「グリーンインテリア」の提案

お部屋のどこに置いても空間を浄化し、インテリアの中でワンポイントになってくれる観葉植物。小さくても暮らしの中に観葉植物があると気持ちが安らぎます。今回は、初心者にも育てやすく、成長を存分に楽しめるわが家の植物たちをご紹介します。

こんにちは、広島市のライフオーガナイザー®木原ことのです。

「お部屋にちょこっと緑がほしいな」と思ったときに思いつくのが観葉植物。最近では100円ショップでも小さいサイズのさまざまな観葉植物が販売されているのを見かけるようになりました。

わが家では、入居当時にIKEAで小さなモンステラを購入。そして実家のサンスベリアを株わけしたものを「新居に」と母が持たせてくれました。そのあと、近所の公園で開催されていたグリーンフェアで憧れのビカクシダ(コウモリラン)と出会い、無印良品で購入した壁掛けタイプも今ではわが家に欠かせないグリーンメンバーとなりました。

そうして少しずつ増えていった観葉植物ですが、この4つがわが家で特に元気に育ってくれた植物たち。お手入れが上手くいかずに枯らしてしまいそうになったら、実家に療養に行ってもらう作戦をとっています(母は観葉植物を蘇らせるのが得意なのです)。

広いスペースには観葉植物でフォーカルポイントを!

モンステラ
出典: https://kiharaspace.com

写真は4年ほど前、IKEAで比較的小さなモンステラを選んで持って帰ってきたときの様子。TVの隣に置けるくらいのサイズでした。

このように、小さな観葉植物をひとつプラスするだけでお部屋が潤って見えます。また、電化製品の近くに観葉植物を置くことは、風水的にもよいと聞きました。

しかしこのモンステラ、成長するにつれて横に広がる形状のためリビングには置けなくなり、今では書斎のデスク前の空きスペースへ。

もし出会いがあれば、インテリアにも馴染みそうな、背の高い広がりの少ない形状の観葉植物をお迎えしたいと検討中です。

今検討しているのは「フィカス・ベンガレンシス」「トネリコ」「ゴムノキ」など。
ソファの脇に置いて、木陰でゆったりお昼寝すると気持ちよさそうだと考えています。

部屋に入るとき、最初に目に入る場所に観葉植物を置くと、そこが「フォーカルポイント」となります。フォーカルポイントとは、部屋の中で思わず視線が集中するポイントのこと。フォーカルポイントで部屋の印象も決まります。それに、ほかが少々散らかっていても、目をそらせる効果もありますね。

検討中の観葉植物はカフェなどにもよく置いてあるので、リビングをまるでカフェのような雰囲気に変えることができそうです! ステイホームが続く中、自宅にいながらお出かけ気分になれるなんて、ステキな考えだとは思いませんか?

フィカス ベンガレンシス 観葉植物 本物 ホワイトセラアート鉢 ベンガルゴムの木 ベンガル ベンガルゴム ゴムの木 インテリア 8号 大型 中型
¥ 12,800 (2021/06/10時点)
(2021/4/22 現在)

植替えのポイント

観葉植物
出典: https://kiharaspace.com

水やりをしても、鉢底から水が流れ出にくくなったり、鉢底から根っこが飛び出してきたら、植替えのサイン。一回り大きなサイズの鉢に植え替えます。

ただし、大きくしたいからといって、あまりに大きな鉢に植替えてしまうと、土の乾燥が進んで枯れやすくなってしまいます。植物に対して、大きすぎず小さすぎないバランスの鉢を選び、成長に合わせて植替えするようにしましょう。

大きい観葉植物の場合、軽い素材の鉢に、軽いタイプの培養土を使うことがポイント。重いタイプの培養土を使ってしまい、植替えが終わった後に重すぎて持ち上げられない経験をしたことがあります。

軽さを求めると、どうしてもプラスチックの鉢となってオシャレ感が出しにくくなります。そこは鉢カバーで対応することもできますが、最近ではしっかりとしたポリプロピレンで作られた、下から給水させる底面灌水システムを使った「レチューザ」という鉢があり、水やりの頻度が少なくて済むので、便利に利用しています。写真のサンスベリアの鉢がレチューザです。

素焼きや陶器などの自分好みの鉢は、小さな観葉植物に着せてあげることをオススメします。

LECHUZA(レチューザ) TREND(トレンド) COLUMN22(コラム22) ガーネット LE-8022PG [並行輸入品]
¥ 9,460 (2021/06/10時点)
(2021/4/22 現在)

観葉植物のレイアウト

観葉植物
出典: https://kiharaspace.com

わが家のように、リビングにフォーカルポイントを作りたいけれど、観葉植物がまだ成長途上の場合や高さのない場合、スツールや椅子を使って高さを出していました。

複数の観葉植物を使用し、高低差を意識してレイアウトすると動きも出ますね。上からハンギングを取りつけたり、ウォールシェルフを取り入れて高低差を付けても、美しいレイアウトができそうです。

もしキッチンが明るいなら、食器棚やスリム型のレンジフードの上からツル系の観葉植物を垂らして見せる方法もステキですし、成長もわかりやすく、おしゃれ度もアップしますね。

ちなみにキッチンに置く場合は、衛生面を考慮して「ハイドロカルチャー」がオススメです。「ハイドロカルチャー」とは、培養土は使用せず、ハイドロボールという人口の土を使用する方法です。ハイドロボールは基本的に無菌で清潔、しかも無臭なので、虫もほぼ寄ってきません。シンクが近いと、お水も入れやすいので◎

写真手前のコウモリランは土ではなく水苔に植えています。水やりはほかとは違って、ボウルに水を張って、鉢ごとチャポンと水に漬けて底から水を吸わせます。上からの水やりよりも手間がかかりません。

明るい窓辺に観葉植物を並べると、爽やかで清潔感もアップします。毎日何度も通る場所には水やりの頻度が高い観葉植物や、お迎えしたばかりの観葉植物を中心に置くと、目が届きやすくお世話もしやすくなりますよ。

置く場所は南向きでなくてもOK

観葉植物
出典: https://kiharaspace.com

「窓辺に置いていたのにすぐ枯らしてしまって……。」というお声を聞くこともありますが、熱帯系のグリーンといっても直射日光が当たると日焼けしてしまいますし、逆にぐったりすることも今までの経験上では少なくありませんでした。

今ではレース越しの明るさでちょうどよい光量だと思っています。窓のない洗面所や、電気をつけないと真っ暗になるトイレなどでなければ、ちゃんと育ってくれました。

冬場は少しでも明るいリビングへお引越しをしていますが、わが家では無印良品の壁かけタイプの観葉植物を廊下の壁に設置しています。育てやすいツル系植物のワイヤープランツ、カポック(シェフレラ)、ペペロミア・プテオラータなどがセットでしたが、ほかにも種類がありましたよ。

上に伸びるタイプのツル性植物なので、壁面に彩りが生まれ、見る度に癒やされます。

観葉植物 半透明 E
¥ 3,490 (2021/06/10時点)
(2021/4/22 時点)

まとめ

観葉植物
出典: https://kiharaspace.com

いかがでしたか? 今回はわが家で上手く育っているグリーンメンバーたちをご紹介しました。

お部屋の日当たりや温度や湿度、少しでも条件が変わると観葉植物の様子も変化します。お水が好きなアジアンタムと暮らす友人は、定期的にお風呂の後のバスルームに、一晩アジアンタムを入れると元気になると話してくれました。

夏場に葉っぱが茂りすぎた場合は、写真のようにカットもするのですが、カットしたあとは1ヶ月以上もこの状態を保ってくれますよ。

ちなみに冒頭でも少し触れた、観葉植物を蘇らせるのが得意な母にコツを聞いたところ、

・土の表面が乾いて白っぽくなったら水やりのサイン
・冬場は湯呑一杯ほどのお水でOK
・夏場は外で底から水が流れ出るくらいたっぷりと!
・鉢のお皿に水が溜まらないようにする
・夏にはスティック状の栄養を挿してあげる
・100円ショップの土は✕
・葉の様子を観察すること

だそう!

今回の記事が、あなたにぴったりな観葉植物との出会いに繋がれば嬉しいです。観葉植物のある暮らしをはじめるきっかけにしてみてくださいね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-