
2023年02月04日 11:12 更新
長谷川京子さんの「そぼろご飯のお弁当」マネしたい! お肉のおかずたっぷりで食べ盛りの子どもが喜ぶ!
2児ママの長谷川京子さんが、子どもたちが大好きだという「そぼろご飯のお弁当」の作り方を紹介しています。
鶏そぼろの冷凍ストックで時短調理
中学生の長男と小学生の長女のママである俳優の長谷川京子さん。YouTubeで はときどき料理動画をアップしており、子どもたちに大好評の「そぼろご飯のお弁当」の作り方も公開しています。
まずは炒り卵を作ります。溶き卵をフライパンで加熱し、火からおろしてからかき混ぜるのが、ダマにならないようにするためのポイントだそう。鶏そぼろは事前に作って冷凍しておき、お弁当を詰める際に解凍するといいます。
続いて、おかずのじゃがいもとえのきの肉巻きを作ります。じゃがいもは皮をむいて千切りに、えのきは石突きをとって半分にカットし、それぞれ豚バラ肉で巻いていきます。巻き終わりを下にしてフライパンにおいたら、油をひかずに弱火で焼きましょう。
お弁当の彩りがきれいになる緑色はオクラで。茹でたオクラはヘタを切り落とし、カツオ節と和えておきます。
お弁当に詰めたご飯の上にそぼろと炒り卵をのせ、余ったスペースに豚バラ巻き、オクラのおひたし、セロリと豚バラのきんぴら炒め、プチトマトを詰めたら完成!
長谷川さんは前日にお弁当の下準備をしているそうで、当日朝のお弁当作りにかかる時間は20分ほどとのこと。お肉のおかずが豊富で、食べ盛りの子どもも大満足間違いなしのボリューム弁当ですね。