「やってるつもり」が落とし穴かも⁉ いつものケアに“プラスワン”で「近くで見たい肌♡」になる方法
酷暑の今年。紫外線をたっぷりと浴びた肌は、まさに夏の負の遺産。きちんとスキンケアしているはずなのに肌が乾燥したり、ごわつきや毛穴の開きが気になったり……と、お悩みの方も多いはず。そこで、キレイのプロが美肌づくりをアドバイス! いつものスキンケアにワンステップ加えるだけで「近くで見たい肌♡」になれる簡単テクを教えてもらいます!
きちんとスキンケアしていても、自信はないかも⁉
乾燥や肌荒れに悩む女子は多い!

●うるおいが長続きしない(26歳/金融)
●乾燥がなかなか改善しない(35歳/秘書)
●自分に合ったスキンケア商品がわからない(30歳/販売職)
●保湿が必要なのはわかるけど、ベタベタするのが苦手(27歳/人材派遣)
働く女性200名にアンケートを実施したところ、約8割の方が自分のスキンケアに自信がない様子。毎日ケアをしているのに、なんか不安なままなのは心もとないですよね。さらに、スキンケアの悩みでも不安が浮き彫りに。中でも、「保湿が大事だとわかっていても、べたつくのが苦手」や「どんなスキンケアがいいの正直かわからない」という方も。そんな「やっているつもり」のスキンケアを今こそ脱却するべく、美容のプロにアドバイスをもらいましょ!
スキンケアの「やってるつもり」を見直してみて!
いつものケアに”プラスワン”でできる、ツヤ肌への道
フェイシャルもボディも、“保水”“保湿”をたっぷりすることが一番の秘訣。特に“オイル”は一年中欠かせません。濃いめのアイメイクもオイルなら肌ダメージを最小限にして、スルッと落とせるし、洗顔やボディクリームにオイルを混ぜるとぐっと肌なじみがよくなり、しっとり潤います。乾燥が気になる9月から2月にかけては、小分けにしたオイルを持ち歩いているほど。口のまわりや指先、ひじ、ひざなど、かさついているなと思ったらこまめに“オイル”を塗るようにしています。
ウーマン読者の“オイル”使用率は約5割ですが、主にヘアケアとして活用している人が多いようです。次いでフェイスと、スキンケアで使用するには結構ハードルが高い印象ですが、実際はどうなのでしょうか? “オイル”の魅力をもっと教えてもらいしょう。
肌なじみがよく、しっかり浸透して保湿してくれるのがオイルの魅力。乾燥を防ぐイメージが強いですが、そのほかにもハリやツヤを与え、弾力のある肌へと導いてくれる効果もあるんです。ごわついた肌が内側からふんわりとやわらかくなり、肌に弾力が戻り、年齢とともに失われたものを補ってくれる感じ。だから「オイルなくして、肌は完成せず!」と思って、積極的にスキンケアにオイルを使っています。
フェイシャルケアをする前に、まず頭皮をマッサージ。その後、化粧水→乳液→オイルの順になじませていきます。オイルは手のひらに半プッシュ出して、体温で温めてからやさしくハンドプレス。ホットタオルで蒸すようなイメージで、顔全体を手で包み押し込んでいきます。首や耳の後ろ側も忘れずに! 口元や目のまわりなど乾燥が気になる部分は、さらにオイルを追加して重ね塗りしましょう。
ボディケアも基本、フェイシャルと同じです。まず化粧水で保水し、ハンドプレスでオイルを浸透させて保湿します。かさつきがちなひじ、ひざ、かかとは、オイルパックをすることも。オイルを塗ったら夏はラップを、冬は保温効果の高いアルミホイルを巻いておくと、見違えるほどツルツルに。ハンドケアは、家事をしながらケアするがおすすめ。オイルを手になじませてからゴム手袋をはめてお湯で食器洗いをすれば、食器も手もピカピカになりますよ!
肌にやさしいものがいいので、オーガニックのピュアオイルであることが大前提。化粧水前のブースターとして使うことも考え、ベタツキ感のない、さらっとしたテクスチャーのオイルが好みです。こだわりとしては、季節やパーツによってオイルを使い分けること。夏はさらっとしたホホバで、冬は保湿力抜群のアルガン、小鼻のまわりのざらつきやひじ、ひざにはアプリコット、おでこの小じわにはマカデミアナッツ、乾燥やハリ、肌トラブルなど複数の悩みがあるときはブレンドなど、その時の肌の状態に合わせて最適なものを選ぶようにしています。
栄養素を含んだまま抽出するコールドプレス製法のピュアオイル♪
ジーオオーガニクスのピュアオイルは、自然環境に配慮した天然由来原料を使用。国際オーガニック認証「エコサートコスモスオーガニック」を取得しているので安心です。また美容成分を壊さないコールドプレス製法で抽出しているため、栄養分を豊富に含んだ純度の高いピュアオイルに。ボトルにもこだわり、酸化しにくい容器を採用。最後の1滴までフレッシュなまま使えます。
ローションの前にブースターとして使えるほか、ボディやヘアにも使えるマルチオイル。全5種類展開していて、アルガンはハリ・キメが気になる肌に、ホホバは肌荒れ・肌トラブルに、アプリコットは肌のごわつき・ざらつきに、マカデミアナッツはエイジングケアに、アルガン、ホホバ、アプリコット、マカデミアナッツの4つのオイルがバランスよく入ったブレンドは悩み多き肌のトータルケアに。肌の悩みに合わせて選ぶことができるのも嬉しい!
「このピュアオイルを使ってみたら、浸透がよく、なじんだ後に肌にふわっと弾力を感じました。乾燥した肌をうるおすだけでなく、ハリやつやにもオイルでのケアはほんとに重要。精製されたもの、かつオーガニックであること。それに最後まで酸化しにくいボトルなのが嬉しいですね。」と金子エミさん。
ジーオ オーガニクスは、自然の恵みから生まれた素材をいかし、人にも環境にもやさしい商品づくりを目指すコスメブランド。使用している天然由来原料は、すべての生産工程において人や環境に配慮し、世界で厳しい審査水準を持つ国際オーガニック認証であるエコサートコスモスオーガニックを取得しています。
今回ご紹介したピュアオイルのほか、拭き取りタイプのクレンジングオイルや洗い流しタイプのクレンジングミルク、泡洗顔、ピュアオイルと相性抜群のスキンローションを展開。ライン使いできる品ぞろえの豊富さも魅力のひとつ。
提供:イオンリテール株式会社