お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

お気に入りの色に染めたのに……。色落ちしちゃうヘアカラー、自宅で簡単にケアできるってホント!?

うららかな陽気のこの季節は、春めいたコーデが楽しくなってくるころ。ファッションに合わせて、ヘアカラーも春の新色が登場しますよね。今年は、グレージュなどアッシュ系の透け感カラーがトレンドのよう! しかし、せっかく美容院できれいにカラーしてもらったのに、しばらくすると黄色く色落ちしてキンキンになった……という経験はありませんか? 明るく色落ちしてしまったカラーでは、せっかくのおしゃれも印象も台無しになってしまうかも。

ヘアカラーの色落ち、どこまで許容される?
264人に聞いた職場でOKな明るさボーダーライン

ヘアカラー後、色が抜けて黄味が強くなってしまった経験はありますか?

カラーヘアの色落ち、どこまで許容される? 264人に聞いた職場でOKな明るさボーダーライン

実際に、働く女性へのアンケートでは約3人に1人がヘアカラー後に色が抜けて黄味が強くなってしまった経験ありと回答(マイナビウーマン調べ│未染毛者含む)。

「落ち着いた色味にしたつもりが、日がたつと金髪っぽくなっていった(31歳/総合職)」など、残念な経験をした人が多いよう。なかには「(色落ちした髪について)上司からみっともないと注意された(24歳/総合職)」といった、会社の人に指摘されたというコメントも。そんなつもりじゃかったのに~(涙)! という声が聞こえてきそうですよね。

職場でOKだとおもうヘアカラーの明るさは?

職場でOKだとおもうヘアカラーの明るさは

さらにアンケートで、オフィスでOKなヘアカラーのボーダーラインを調べてみました。職種や業種によってもちろん違いはあるようですが、DとEの間が約25%、FとGの間が約24%と、大きく2つの意見に分かれる結果。

DとEの間と思った人は、「Dまでは茶色だが、E以降はオレンジ、黄色に近いと思うから(26歳/秘書・アシスタント職)」。FとGの間と思った人は、「自然に見えるか見えないかの違い。明らかに明るいと分かるから(販売職・サービス系)」という理由でした。

直感的に“黄味がかっている”と感じるヘアカラーは、明るすぎてビジネスシーンにそぐわないと思う人が多いよう。意図的にその色に染めたつもりではなくても、思いがけず毛先や表面の髪が明るく色落ちしてしまっているかもしれません。いまのアナタの髪色は大丈夫ですか?

アンケート:マイナビウーマン2017年10月webアンケート|22~34歳の社会人女性(有効回答数264件)

ヘアカラーの色を自宅で簡単にケアするには

イヤな黄味をおさえる!
週1~2回、自宅で洗って流すだけの髪色ケアに注目

そうはいっても、頻繁に髪を染めるのは手間もかかるし、何より髪への負担も心配ですよね。そこでおすすめしたいのが、自宅でできる髪色ケア『リーゼプリティア 髪色サプリ』。退色して気になってきてしまうイヤな黄色とは反対の、補色である青系の染料によってムラなく自然な髪色に整えてくれます。

使い方は簡単で、週1~2回、シャンプー後の髪に塗って流すだけでOK! 欧州サロン技術を採用しているから、塗って流すまでの放置時間もいりません。ピンク系、ブラウン系、アッシュ系と髪色に合わせて選べる3種類なので、お気に入りの髪色を長く楽しむことができます。※ブラシネスを効果的におさえる技術(Kao Salon Division〈欧州〉採用)

あなたはどのタイプを選ぶ?

『髪色サプリ』はヘアカラーとは違うので髪が傷みにくく、バスタイムにケアできてコンディショナーの代わりとしても◎! お気に入りの髪色を長く楽しめて、オフィスでの印象もUPできれば一石二鳥ですよね。これからは、自宅での髪色ケアもプラスしてみては?

『髪色サプリ』の詳細・ご購入はこちらから

SHARE