お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

彼を振り向かせる。「吊り橋効果」のとっておきの使い方

杉本まき

千葉こころ

片思い中の彼を振り向かせたい! そんなときに有用だと言われている「吊り橋効果」。

ドキドキする感覚を利用して、彼に恋をしているような錯覚を起こす恋愛アプローチですが、友だち止まりの彼を「ドキドキできる場所」へと誘うだけでも勇気がいりますよね。

それに、「本当に自分を好きになってくれるの?」といった不安もあります。

そこで、吊り橋効果をうまく使うノウハウを、心理カウンセラーの杉本まきさんに聞いてみました。

Read more

「ハロー効果」を使えば恋愛はうまくいく!【専門家監修】

そもそも「吊り橋効果」とは?

心理学を使った恋愛テクニックなどでよく取り上げられる「吊り橋理論」。

なんとなく耳にしたことがある人も多いと思いますが、どんな効果があって、なぜ恋愛がうまくいくのかイマイチわからないという人も少なくない様子。

そこで、まずは吊り橋理論とその効果についてご説明しましょう。

緊張感や不安によるドキドキを「恋愛感情」と誤認する

吊り橋理論は、ダットンとアロンというカナダの心理学者による検証実験から導かれた理論で、高い吊り橋上で行われたことからその名がつきました。

実験内容は、橋を渡ってきた18歳から35歳の独身男性に、橋の真ん中ほどで女性がアンケート協力をお願いし、「結果に興味があるなら電話をください」と連絡先を渡すというもの。

「高さ70m、長さ100m以上の揺れる吊り橋」と「固定された揺れない橋」それぞれで同じ実験を行ったところ、揺れる吊り橋では50%の男性が連絡してきたのに対し、揺れない橋では13%弱と、明らかな差が出たのです。

この差は、「揺れる吊り橋を渡るときの緊張感や不安によるドキドキを、相手の女性への恋愛感情によるときめきだと脳が誤認したのではないか」と考えられています。

検証結果によって「好みの異性に出会うと恋愛感情がわいてドキドキする」という一般的な順序のほかに、「異性に出会ったとき、ドキドキしていると、『もしかして恋?』と恋愛感情がわく」という順序もあることを証明しました。

そして、吊り橋理論を上手に使えば、意中の人と両思いになれたり、付き合っている男女の愛が深まったりする可能性が高まることから、「恋の吊り橋効果」と言われるようになったのです。

どんな男性にも効果があるわけではない

吊り橋効果を期待するには、相手の男性がドキドキしていることが重要なカギとなります。

そのため、何があっても動じない冷静沈着なタイプには、効果を期待しにくいです。

「そんな人いるの?」と思われるかもしれませんが、生まれつき物事に動じないストレス耐性の高い人はいるもの。

また、スポーツなどで精神力を鍛えている人も滅多なことでは動じないので、効果を得るのは難しいかもしれませんね。

とは言え、どんなに強い人にもウィークポイントはあるものです。

「ドキドキ」は恐怖や不安からくるものばかりではないので、彼が興奮するくらい好きな物事をリサーチしてその方向から攻めるなど、ちがう角度から心拍数を上げる方法を探してみるといいでしょう。

次ページ:「吊り橋効果」で恋愛を成就させるポイント

SHARE