お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

お酒に酔わない飲み方~お酒にまつわるウソ・ホントを解明~

古川真依子

01

お酒を飲むとすぐに酔っ払ってしまったり、気持ち悪くなってしまう人っていますよね。そんな人がお酒を飲んでも酔わないようにするためには、どうすればいいのでしょうか。お酒で酔ってしまう原因や、酔わないようにする飲み方について、消化器内科医の古川真依子先生に教えていただきました。また、「鍛えればお酒に強くなる」「お酒を飲んだあとにお風呂に入ってはいけない」など、お酒にまつわる噂のウソ・ホントについても聞いてみました。

<目次>

お酒で酔う原因と二日酔いになる理由

02

お酒を飲むと酔っ払ってしまう原因や、二日酔いになる理由について、古川先生に解説していただきました。

お酒で酔う原因

古川:お酒の主成分は「エタノール」で、一般的な「アルコール」とはエタノールのことを示しています。アルコールには脳を麻痺させる働きがあるため、これが酔いの原因です。脳は、異物から脳を守るための「血液脳関門」によって守られていますが、アルコールはこれを通過してしまいます。あまりにも酔いが進むと、真っすぐ歩けなくなったり、運動機能にも影響が出てきます。

二日酔いになる理由

古川:体内に取り込まれたアルコールは、肝臓で「アルコール脱水素酵素(ADH)」によって「アセトアルデヒド」に分解されます。その後、アセトアルデヒドは「アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)」によって代謝されて酢酸となり、最終的に二酸化炭素と水となって排出されます。

アルコール分解の仕組み

(1)アルコールを摂取
(2)肝臓でアルコール脱水素酵素(ADH)によってアセトアルデヒドに分解
(3)アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)によって酢酸に分解
(4)二酸化炭素と水となって排出

アルコールが代謝される過程でできる「アセトアルデヒド」が二日酔いの原因です。アセトアルデヒドは有害物質であり、血液中の濃度が高くなると頭痛、吐き気、発汗などといった二日酔いの症状を引き起こします。

次ページ:お酒の酔わない飲み方

SHARE