お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【漢方座談会】痛みを我慢しないで! 「生理痛」の原因と対処法

伊藤康江

女性たちの体に毎月やってくる月経。それにともなう下腹部痛や腰痛などの生理痛は、女性にとって、なんとも憂うつなもの。そこで「生理痛」をテーマにした座談会を開催! マイナビウーマン読者の久美子さん(29歳)、春菜さん(32歳)、由華さん(25歳)に参加していただき、どんな生理痛の症状に悩み、どんなセルフケアで痛みを緩和しているのかを、赤裸々に語ってもらいました。さらに霞が関ビル診療所の丸山綾先生には、生理痛の原因や対処法について、西洋医学と漢方医学の両面からうかがいました。

%e9%9b%86%e5%90%88

座談会参加者PROFILE(左から)
久美子さん(29歳/IT/事務職)
春菜さん(32歳/音楽関連/専門職)
由華さん(25歳/IT/技術職)

下腹部痛、腰痛、むくみ……。生理痛にうんざり!

久美子さん いつも生理の1~2日前から下腹部の鈍痛がはじまり、生理がくるサインになっています。生理がはじまると、腰痛や頭痛の症状も加わりますね。新入社員のときは、よく会社を休んでいました。いまは「体調をととのえるのも仕事のうち!」と思って、無理して出勤しています。

%e7%94%b1%e8%8f%af%e3%81%95%e3%82%93由華さん 私はベッドから起きあがれないくらい症状が重く、会社を休むことも多いです。下腹部痛と腰痛がひどく歩くのもしんどくなるので、この時期はいつもベッド脇に電話を置いておいて、朝寝たまま会社に休みの電話をするほどです。頭痛もあって、こめかみ付近がズキズキ痛みます。

春菜さん 仕事に支障が出ると困りますよね。私は下腹部痛や腰痛のほか、手や足のむくみも気になります。生理前から飲み物の摂取量が増えるし、食欲も増してきて体重が3kgくらい増加。それもあってか、体がだるく重く感じます。

由華さん わかります! 食欲が止まらなくなりますよね。私も常に何かを食べながら仕事しています(笑)。足もむくみますね。

%e4%b9%85%e7%be%8e%e5%ad%90%e3%81%95%e3%82%93久美子さん 特にふくらはぎがパンパンに。デスクワークなので社内ではスリッパに履き替えているのですが、帰りに靴が履けなくなることも。胸の痛みもあります。胸が張っていて、階段を下りるときに、その振動が胸に響いて痛みを感じます。ところで、みなさん、月経期間は何日くらいですか? 私、3~4日と短く……完璧に4日で終わるので、ちょっと心配なんです。

由華さん 4日目くらいまで経血量が多く、7日間くらいは続きます。

春菜さん 私も同じくらいです。以前、無排卵月経と診断されたことがあって、仕事で追い詰められたり、ストレスがたまると月経に影響するような気がします。

久美子さん 私も仕事が変わると、100%月経周期が遅れたり、生理痛の症状が重くなったりします。

★丸山先生教えて! 「生理痛」ってなぜ起こるの?

丸山綾先生・痛みの原因はプロスタグランジン!

子宮の内側には赤ちゃんを育てるためのベッドとなる“子宮内膜”があり、その子宮内膜がはがれ落ち経血となって体外へ排出されるのが生理(月経)です。その際、子宮内膜からプロスタグランジンという物質が分泌されます。プロスタグランジンには子宮を収縮させる働きがあり、過剰に分泌されると子宮が強く収縮するため、それが痛みの原因となります。

生理痛の主な症状は下腹部痛や腰痛、人によっては頭痛や吐き気をともなう場合もあります。症状の重さは個人差がありますが、特に若い方は子宮の入り口が固く狭いため、痛みを感じやすいといえます。出産を経験すると子宮の入り口が広がるため、生理痛が軽くなる場合もあります。

・我慢できない痛みなら婦人科を受診すること!

一般的な月経は3~7日間継続します。経血量にもよりますが、2日で終わるのは短く、8日以上続くのは長いです。その場合、無排卵月経などのホルモン異常や、子宮のポリープ・筋腫などが原因となっていることがあるので、婦人科の受診をオススメします。また月経時の痛みに関しても、鎮痛剤を飲んでも日常生活に支障が出る、薬を飲む頻度が増えてきたなど、いつもと違った痛みがある場合は受診するようにしてください。

生理痛には、病気がない場合(=生理的な痛み。機能性月経困難症)と、病気がある場合(=器質的月経困難症)の2種類あります。特に後者の場合は治療が必要なこともあるので注意してください。「年に1回婦人科検診を受けているから大丈夫」と思いがちですが、婦人科検診は主に子宮頸がんを発見するための検診で、検査内容によってはそのほかの子宮や卵巣の病気は正確にはわからないことも。生理痛の症状がひどい場合、いつもと変化を感じた場合は、必ず婦人科の外来を受診しましょう。

「生理痛対策」は次のページをチェック!

【次ページ】痛みは我慢しないで! 正しい「生理痛」対策

次のページを読む

SHARE