お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

甲斐性の意味とは? 甲斐性がない男性の特徴と見極め方

マイナビウーマン編集部

甲斐性とは気力や根性・頼りがいなどを意味する言葉であり、「甲斐性なし」といったように使われることもあります。甲斐性がない・ある人にはどんな特徴が見られるのでしょうか? 「甲斐性」という言葉の意味と語源・使い方から性格的な特徴まで紹介します。

甲斐性という言葉を聞いて、どんなイメージを抱くでしょうか。

よく「私のパートナーは甲斐性がなくて……」などとマイナスな意味合いで使われがちですが、本来はどんな意味を持っているの?

今回は、甲斐性とは何かということや甲斐性がない人の特徴を解説します。また、記事の後半では、女性たちに「甲斐性がある人がしないこと」をアンケート調査してみました。

そもそも甲斐性とは?

あなたは、甲斐性とは何かを説明できますか? まずは意味をおさらいしていきましょう。

「甲斐性」の意味

甲斐性と書いて、読み方は「かいしょう」。辞書で甲斐性の意味を引くと、次のように紹介されています。

かいしょう【甲斐性】
積極的に仕事をしようとする気力。

『新明解国語辞典』(三省堂)

 

甲斐性とは、仕事に対する意欲のこと。そこから派生して、生計を立てる力という意味合いで、男性に対して使われることが多い言葉です。

また、広く根性や頼りがいなどを指すこと場合もあるでしょう。

「甲斐性」の語源

甲斐性という言葉の語源は、明らかになっていません。

いくつかある説としては、「働きがい」「やりがい」などに含まれる「甲斐」という、努力の効果や値打ちを意味する言葉からきているというものが1つ。

もう1つは、現在の山梨県にあたる「甲斐の国」に関連しているという説などがあります。

「甲斐性」の使い方

使い方としては、「ある」「ない」の動詞を続けることが多く、

・甲斐性がある⇒稼ぎがいい、頼りがいがある
・甲斐性がない⇒稼ぎが悪い、頼りがいがない

といったニュアンスで伝わります。

甲斐性がない男性の特徴

よく「甲斐性がない人」と表現されることがありますが、具体的にどんな様子を指す言葉なのでしょうか。ここからは、その特徴を解説します。

(1)経済力がない

生計を立てられるほどの経済力がない場合、「甲斐性がない」と表現されることがあるでしょう。ポイントは、仕方のない事情があるわけでもなく、単純に働く気力がないこと。

仕事を頑張ることを避けているくせに、「満足できるほどの収入が得られない」と漏らすのは、甲斐性がないと言われてもしようがないかもしれません。

(2)貯金がない

経済力がないだけでなく、貯金が苦手な人も甲斐性がないと言えそう。いざという時に使えるお金がない状態は、不安なもの。

いくら稼ぎがあっても、それを全部使い切ってしまっている状態では、安心して生計を立てていけるとは言い難いかもしれません。

(3)すぐに仕事をやめたがる

特にやりたいことや事情があるわけではなく、「嫌だから」という理由で仕事を簡単にやめてしまう人も当てはまりそうです。

誰しも、嫌だと思いながらも、自分の生活や大切な人のために仕事を頑張っています。気に入らないことがあったくらいで投げ出してしまうようでは、頼りがいがないと思われてしまうでしょう。

(4)口だけで行動に移さない

口では大きなことを言うものの、実際の行動には移さない人も、頼りがいという意味で甲斐性があるとは言えなさそうです。

どんなに偉そうなことを言っても、大事なのは「実際に何をしたか」です。

(5)生活がだらしない

生活のだらしなさはさまざまなことへ影響します。不規則な生活では、そもそも仕事に取り組む気力がわかないものです。

生活をしっかりと成り立たせる意思が伝わらない態度では、周囲も不安になってしまうもの。こうしたスタンスも、甲斐性がない人の特徴の1つでしょう。

▶次のページでは「甲斐性がある男性の見極めポイント」を解説します。

次のページを読む

SHARE