お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

本当ダルいわぁー……。どうでもいい男へのLINEの返信7つ!

ファナティック

%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%aa%e3%81%84%e7%94%b7%e3%81%8b%e3%82%89line%e3%81%8c%e6%9d%a5%e3%81%9f%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%81%ae%e8%bf%94%e4%bf%a1

好きな相手からのLINEは待ち遠しいですし、できるだけ長くやりとりを続けたいものです。しかしそれが全く興味のない相手となると、やりとりすら面倒と思ってしまうことも。社会人女性のみなさんに、好きじゃない男性からLINEが来たときによく送る内容やスタンプはどのようなものか教えてもらいました。

「おやすみなさい」

・「おやすみなさいのスタンプ」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
・「既読を遅くして、『明日は早いからおやすみ』と送る」(33歳/学校・教育関連/専門職)
・「『眠いから寝ます』と送ります。無難」(30歳/小売店/専門職)

もう寝るということをアピールして、話を切ってしまうという人はかなり多いよう。「おやすみなさい」と言われてしまえば相手も続けられなくなりますし、万が一返信が来ても、寝たということにしてスルーできますよね。

「忙しいから」

・「『今忙しいから……』と返事をよくする」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「わざと既読つけるのを遅くして、最近忙しいと言って避けていく」(30歳/情報・IT/技術職)
・「忙しそうにバタバタしてるスタンプ。あなたに構ってる暇はない、というアピールだから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

ウソでも「忙しいから」と言ってしまうという意見も。LINEからは相手の様子を見ることはできないだけに、有効な手段ですよね。しかし実際に忙しいときで、相手にも伝えているのにもかかわらず送ってくると余計にイラッとしてしまいそうです。

短文で返事

・「『わかった』『了解です』などの短文しか送らない」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「絵文字や顔文字はなく文のみで送る」(29歳/医療・福祉/専門職)
・「必要最低限のことだけを書いて送ります。業務連絡的に」(32歳/建設・土木/事務系専門職)

短文で、絵文字などのないシンプルな文章にすることで興味がないということをアピールするという人も多いよう。事務的な返信が何度も続けば、相手もきっと距離を感じて引いてくれるはず……と考えるのだそうです。

敬語で対応

・「返信は遅く、しかも一言で敬語でしか返さない」(33歳/生保・損保/事務系専門職)
・「とりあえず、無難な敬語のLINEを送る」(24歳/建設・土木/技術職)

短文で事務的な返信をするのと同様に、距離を感じる返信の仕方の一つとして敬語で返すという方法があるよう。親しかったはずの人が急に敬語で対応し始めたら、自分を避けているのかなと感じずにはいられませんよね。

質問の回答のみ返事

・「クエスチョンに対する答えのみ返信します」(31歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「質問できたら、ただその回答を送るだけ。興味がなければ既読スルーです」(31歳/その他/販売職・サービス系)
・「質問が来たらさらっと返すけど、他のことはスルーする。あまりかかわりたくないから」(29歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

気になる相手とのLINEを継続させる手段として、質問を送るというものがありますが、それが有効なのは相手がその質問にきちんと乗って、会話を広げようとしてくれる場合のみ。回答のみを簡潔にして、これ以上は広げる気はないことをアピールするのだそうです。

返事に困るスタンプ

・「返しに困るような意味のないスタンプ」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「適当なキャラクターの意味のわからないスタンプを送る。好きになられても困るから」(27歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「差しさわりのない感じで、返信をしようがない感じのスタンプを送る。返事がほしくないから」(33歳/不動産/専門職)

スタンプの種類の豊富さもLINEの魅力の一つ。かわいいものからシュールなものまでさまざまな種類がありますよね。あえて返事に困るような種類のスタンプや、かわいくないスタンプを送るという意見も多く見られました。

スタンプのみで返事

・「スタンプのみで返す。他に返事のしようがないから」(33歳/その他/事務系専門職)
・「『いいね』や『OK』のスタンプ。それだけで会話が終われるから」(30歳/その他/販売職・サービス系)
・「『ありがとう』『またね』など、会話が終わりそうなスタンプを押す。文章を打つのも面倒だから」(27歳/情報・IT/事務系専門職)

また同様に、スタンプのみを送るという意見も。スタンプなら手軽に送れますし、いちいち文章を考える必要もありませんよね。会話を辞めるタイミングを明確に示すことで、相手から切ってくれることを期待するようです。

まとめ

中には、あえて猛烈に返信したり、下ネタを言ったりして相手が引いてくれるように仕向けるという意見も見られました。また最近では、興味のない相手に送るためのスタンプや、送ってこられたら嫌と感じてしまうようなデザインのスタンプなんかも色々出ているよう。LINEを長々続けたくない相手に送る用のスタンプを一つぐらい持っておくのもいいのかもしれませんね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年12月にWebアンケート。有効回答数117件(22~34歳の働く女性)

※この記事は2016年12月19日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE