お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

焦りで変な相手を選ぶ!? 「晩婚」による6つのデメリット

ファナティック

現代社会では、晩婚に対する意見は多岐にわたり、賛否両論です。晩婚の方が充実した人生が送れる、と言う人もいれば、今の低賃金が当たり前の世の中では、晩婚をせざるを得ない、という人もいます。いろいろな意見を耳にする機会も多いでしょうが、今回は一度、晩婚のデメリットをおさらいしてみようと思います。では、女性たちにデメリットについて、考えてもらいましょう。

結婚が難しくなる

・「いざ結婚したいと思ったときには理想の男性を探すのが大変」(35歳/自動車関連/事務系専門職)

年齢を重ねれば重ねるほど、相手の選択肢は確かに狭まってしまうかもしれません。また、自分を選んでくれる相手も限られてくるでしょう。そうした場合、理想的な結婚相手を見つけることは、必然的に難しくなります。

焦ってしまって……

・「このまま結婚できないのではと焦りが出て判断が鈍る」(35歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「変な相手を掴む可能性もあること」(25歳/情報・IT/技術職)

「結婚したいけど、相手が見つからない! どうしよう!!」という状況に陥ったら、もしかしたら、判断を誤ることもあるかもしれません。自分と合わない相手と結婚してしまっても、そう簡単に後には引き返せません……。

妊娠・出産

・「子どもを望む場合は出産、育児ともに体力的につらそう。不妊の可能性も高まる」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「子どもができにくかったり、出産がきつかったり」(26歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)

晩婚の問題を提起するとき、一番多く上がる声は、「妊娠」と「出産」のことかもしれません。妊娠する能力は、男女ともに年齢を重ねれば重ねるほど、低下してしまいます。子どもが絶対欲しいのであれば、晩婚は避けるべきかもしれません。

子どもの成長と自分自身の老化

・「子どもが大きくなるときには、自分もかなり年を取っている」(35歳/その他/その他)

・「子どもにとって、親が周りの親よりも年を取っているのが、一時期引っかかりになることはあるのかもしれない」(25歳/学校・教育関連/専門職)

早くに結婚し、出産した家庭とは異なり、晩婚の場合は、子どもが大きくなる前に、親の方がだいぶ老け込んでしまいます。子どもがよその家庭と自分の家庭を比較して、ショックを受けないとは限りません。

パートナーとの残り時間

・「相手と一緒にいられる残り時間が少ない」(25歳/その他/その他)

せっかく運命の相手を見つけ、結婚できたとしても、その人と一緒にいられる時間は、早くに結婚した人と比べれば短いもの。人生残り何十年残っているかわかりませんが、愛している人とはできるだけ長く一緒にいたいですよね。

周囲の目

・「世間体。結婚するまで色々と周りから言われるだろうし、いざ結婚しても妊娠出産など悩み事が尽きなさそう」(29歳/情報・IT/営業職)

・「行き遅れ、モテないイメージがつく」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

「結婚は遅くても良い」と本人が納得して独身生活を謳歌しているとしても、周囲はそうとは思ってくれないかもしれません。「結婚がなかなかできない女」のレッテルを貼られると、あまりいい気はしないでしょう……。

まとめ

晩婚は決してデメリット尽くしなものではありません。結婚する前に、独身生活を謳歌し、多くの経験を積むことは、きっと人生を豊かにしてくれることでしょう。でも、デメリットの一面があることもお忘れなく。晩婚をするなら、長短両方の要素を納得した上で決断したいですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年10月にWebアンケート。有効回答数203件(25歳~35歳の働く未婚女性)

※この記事は2016年11月25日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE