お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ぶっちゃけイヤな女子は約〇割! 彼氏が同窓会に行くのはアリ?

ファナティック

男女の出会いの場になることもある「同窓会」。久しぶりに顔を合わせた人たちが、昔話に花を咲かせ、ついでに忘れかけていた恋心を思い出す……そんなこともあるでしょうね。だからこそ、もし、彼が「同窓会に行く」と言ったら複雑な思いをする人もいることでしょう。女性たちにその本音を語ってもらいました。

Q.恋人が同窓会に行くのは、正直イヤですか?

「イヤ」……38.3%
「イヤじゃない」……61.7%

「イヤじゃない」と答えた人の方が多くはありましたが、「イヤ」と答えた人も少なくありません。では、それぞれの回答を選んだ理由を教えてもらいましょう。

<「イヤ」派の意見>

■昔好きだった人と……

・「昔のことを思い出されて、いい関係になってしまったらイヤだから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
・「昔好きだった人に会って会話が弾んだりすると心配になる」(33歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)

昔好きだった人と再会し「やっぱり好き!!」なんて思うことも珍しくはありませんからね。昔、ケンカ別れしたカップルだって、時間が経ってから、相手の魅力に気づくことだってあります。彼の心が離れることも大いにあるのです。

■出会いを求めて

・「何か女性との出会いを求めていそう」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「ハイスペックなので寄ってくる女がいそう」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

「同窓会がきっかけで、昔好きだった人と付き合うことができた!」なんて話はよく聞きますから、それを狙って参加する女性も中にはいるかもしれません。そういう女性の毒牙に、彼が掛からないとも限りません。

■知らない世界で……

・「自分の知らない世界に行かれている感じがこわい。絶対当時好きだった子とかいるだろうし、久々に会ってキレイになっていたりしたら何が起こるかわからないから」(25歳/農林・水産/事務系専門職)
・「そこで盛り上がるのがイヤ。知らない世界だから」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

社会人になってから彼と出会ったのなら、学生の頃の彼は、まったくの未知の人。同窓会は自分の知らない世界です。そんなところに彼が行ったらどうなるか想像なんてできませんから、不安に思うのも当然です。

では次に「イヤじゃない」を選んだ人たちのコメントを見てみましょう。

<「イヤじゃない」派の意見>

■信頼しているから

・「信頼しているから付き合っている」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「信頼しているから、別に行っても問題なし」(27歳/生保・損保/事務系専門職)

「絶対に彼は浮気をしない」と心から信じることができるのなら、喜んで送り出すこともできるでしょうね。不安に思うのは、彼に信じられない部分が少しだけあるからなのです。

■こういう交流も大切

・「学生時代の友だちとさらに親交を深めることはいいことだと思うし、そこから自分の成長につながる出会いや発見が得られるかもしれないから」(25歳/その他/専門職)
・「その当時の友だちとの関係は大事にすべきだと思うから」(26歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

社会人になると、どうしても仕事の付き合いが優先されてしまい、新しい人間関係を築く機会を失いがちです。でも、同窓会に出ることで、異業種の旧友たちと再びつながり、新しい人脈ができることも。

■自分だって行きたい

・「自分も同窓会には行きたいし、そこで何事もないように振る舞えるか次第」(28歳/情報・IT/技術職)
・「自分も同窓会くらい自由に参加したいから」(27歳/情報・IT/事務系専門職)

自分が同窓会に誘われたときは行きたいけれど、彼の方は行っちゃダメ!! ……とは行きませんからね。自分が同窓会に行きたいのなら、まずは彼を行かせてあげなくてはなりません。

まとめ

同窓会は、危険な恋の始まりになる可能性もあれば、彼の新しい人脈を構築するチャンスにもなる場です。不安になる気持ちもわかりますが、そこはしっかりと彼と話し合い、信頼できる、と判断してから、快く「いってらっしゃい」と言うべきなのかも……。間違っても、同窓会が別れのきっかけにはならないようにしたいですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年10月にWebアンケート。有効回答数128件(22~34歳の働く女性)

※この記事は2016年10月27日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE