お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【どっちがお得?】車生活VS電車生活

ファナティック

仕事をするにしても、プライベートを楽しむにしても、移動手段をどうするかは重要な問題です。より便利にお得に移動できるのはどの手段なのでしょうか。働く女性に車生活と電車生活のメリットを比較してもらいました。

Q.車生活と電車生活、どちらがお得だと思いますか? 自分の気持ちに近いほうをお選びください。

車生活 36.0%

電車生活 64.0%

6割以上の女性が、電車生活のほうがお得だと考えているようです。選んだ理由について、くわしく意見を聞きました。

【「車生活」と回答した女性の意見】

■電車ならではのストレスがない

・「満員電車を知らなくて済むからいいと思う」(27歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

・「交通機関のトラブルに左右されない」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

通勤時の満員電車はさわやかな1日のスタートにはいまいましき事態ですよね。その点、車での移動はまさに自分だけのプライベート空間。音楽を聴きながら悠々と出勤できるでしょう。

■電車にはない自由度の高さ

・「維持費などかかりはするが、好きなときに好きなところへ行ける自由がある」(36歳/医療・福祉/専門職)

・「時刻表にしばられないで自分で自由に外出できるので」(34歳/医療・福祉/専門職)

大量の荷物があっても、深夜や早朝でも、移動時間の逆算さえできれば自由に目的地に行けることは車ならではのメリット。行動派の人にとってはこの便利さは捨てがたいですよね。

【「電車生活」と回答した女性の意見】

■便利なものはお金がかかる

・「車は維持費が高い。ガソリンの値段も安定しないので電車の方がよい」(34歳/建設・土木/その他)

・「車は維持費もかかるし、いずれ買い替える必要があるので、メンテナンスが大変」(35歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

車のオーナーになると、とにかくお金がかかるという現実に直面します。車検時で十数万、買い替え時で数百万の出費は見ておかなければならないでしょう。

■事故率が高い乗り物だから

・「車は事故などのリスクも伴うから」(27歳/電力・ガス・石油/営業職)

・「車は何かと事故に気を付けたり注意力が必要だから」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)

ほかのどの移動手段と比べても、断然事故率が高い車での移動。ハンドルを握ったら一瞬たりとも集中力を欠くことができないため、長距離の運転は疲れてしまうかもしれません。

■日本が誇る正確なダイヤ

・「東京で暮らす分には、電車が充実しているので、渋滞がある車を利用する気にならない」(35歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

・「遅れたりしても遅延の証明が出るから」(29歳/情報・IT/事務系専門職)

海外から旅行に来る人も驚くほどの正確性を誇る電車のダイヤ。乗り遅れさえしなければ目的地まで時間通りに運んでくれるのはうれしい限り。公共交通機関の遅れには寛容な会社も多いようです。

まとめ

金銭面だけを考えてお得かどうかを判断することは簡単ですが、その方法だけに縛られるとなると一定の弊害が出てくることもあります。自分の生活圏の環境によっても異なってくる問題なので一概には言えませんが、ライフスタイルに合った交通手段を選ぶことが大切ですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数150件(22歳~36歳の働く女性)

※この記事は2016年10月03日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE