お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

圧倒的大差が! 「長男との結婚」は嫌? 嫌じゃない?

ファナティック

彼との結婚を意識するようになったとき、気になるのが彼が長男かどうかということではないでしょうか。長男と結婚となると、何かと大変そうな気がするもの。今回は女性のみなさんに、長男との結婚についてアンケートを行ってみました。

Q.長男と結婚するのは嫌ですか?

嫌……37.0%

嫌じゃない……63.0%

およそ6割以上の人が、長男でも結婚するのは特に問題と思っていないようですね。少子化が進む中、ひとりっ子同士が出会う確率は、これからどんどんあがっていくかもしれませんね。

<結婚するのは嫌>

■相手の両親のめんどうを見たくない

・「義両親のめんどうを見たくないから」(33歳/医薬品・化粧品/その他)

・「相手の両親のめんどうを見なきゃならなそうで」(24歳/生保・損保/事務系専門職)

・「両親のめんどうを見ないといけない」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

長男との結婚となると、やはり相手の両親のめんどうを見なくてはならないように思えますよね。気にしなくていいと最初は言われるかもしれませんが、実際にはそんなわけにはいかなそう。

■同居になるかもしれないから

・「もれなく同居がついてくるので」(31歳/金融・証券/事務系専門職)

・「ゆくゆくは同居や老後の世話などいろいろとめんどう」(32歳/建設・土木/事務系専門職)

・「親との同居が考えられるから」(23歳/その他/その他)

最近では経済的な理由などから、同居せざるを得ない場合もあるので、いろいろ考えますよね。彼や彼の両親が資金的に余裕があるのなら、二世帯住宅を考えることもできそうです。

<嫌じゃない>

■そんなに気にしなくていい

・「いまどき、あまり気にしないでいいと思うから」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)

・「今時長男だから家を継ぐとかほとんどないから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

・「今の時代には関係ないと思う」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

長男と結婚したからといって、必ずしも相手の親を見なければならないということでもありません。実家を離れて仕事をしている場合だと、現実的に家を継ぐことは難しいものです。

■相手の家族と仲よくしたい

・「実家と仲よくやっていけそうなら別に問題ないと思うから」(29歳/ソフトウェア/技術職)

・「結婚後、実家との付き合いをどうしていきたいかは人によるので、長男というだけで敬遠したりはしない」(31歳/その他/その他)

・「その家族も好きになれたらいいと思うので」(25歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

彼が長男でも気にしない人の場合、できれば相手の両親ともうまくやっていきたいという思いがあるようですね。同居する・しないはさておき、まずは家族として受け入れてもらうことが大切ですよね。

■波長が合いそう

・「自分も長女なので波長が合うから」(23歳/建設・土木/技術職)

家族間の問題より、当人同士の相性を重視した意見ですね。両親との仲も大事ですが、当人同士の相性が最重要事項ですよね。

<まとめ>

最近では長男だからといって、こうあるべきという姿がほとんど見られなくなってきているのではないでしょうか。逆に、同居を嫌がる両親もいます。長男かどうかを気にしない人が増えているのかもしれませんね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年8月30日~2016年9月7日
調査人数:100人(22~34歳の働く女性)

※この記事は2016年09月21日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE