お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

勝手にお金が貯まる! 格安スマホを使えば月●●円もお得に!

フォルサ

テレビやPCなどの広告で毎日のように目にする通信会社CM。気にはなるけど実際はどうなんでしょう。「格安スマホや格安SIMを使っていますか?」というアンケートを働く女性に聞いたところ、結果は以下のようになりました。

Q. 格安スマホや格安SIMを使っていますか?

・Yes……18.15%

・No……81.8%

そこで「Yes」の人は変更前と比べて毎月いくら携帯代が安くなったか、「No」の人はなぜ変更しないのかその理由を、それぞれ教えてもらいました。

Yes⇒いくら安くなった?

・「5000円ほど安くなりました。キャリアを使うのがばかばかしい」(23歳/その他/その他)

・「5000円も安くなった。もっと早く切り替えればよかった」(29歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)

・「2000円くらい安くなった印象をもっている」(29歳/生保・損保/営業職)

・「格安SIMにすることで3500円くらい安くなった」(24歳/金融・証券/営業職)

・「もともとガラケーだったから、そんなにかわらない。今はガラゲーとの2台持ちで1000円ぐらいかなぁ」(30歳/その他/販売職・サービス系)

いちばん多かった回答は5000円ぐらい安くなったというもの。「ここまで変わるならもっと早く変更すればよかった」という声も。ガラゲーからの変更では、そこまでの大きな差はないまでも、同じように安くなったという回答。中にはガラゲーと2台持ちというユーザーもあり、それでも1000円ぐらい安くなったとのことです。

No⇒変更しない理由

●信用できない

・「格安スマホは、信用ならないから使いたくない」(26歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「セキュリティや保障など不安なので」(27歳/商社・卸/技術職)

・「大手に比べて実店舗がないので、万が一の時に不安」(28歳/金融・証券/専門職)

いちばん多かった回答が、「不安」「信用できない」というもの。実態よりもイメージが先行してしまうのでしょうか。たしかに実店舗が少ないのは、アフターフォローの点で不安がぬぐえないかもしれません。

●よくわからないから

・「どこがいいかや料金プランなど、分からない点が多いから」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「仕組みがよく分からないし、使いにくそうだから」(29歳/医療・福祉/専門職)

興味はあるけど、仕組みやメリットがイマイチわからないから変更しない、変更できないという声もありました。いろいろ調べてまで替えるほど必要性を感じないのか、それとも格安携帯のPR不足なのでしょうか。

●しばりがあるから

・「まだ2年縛りの最中で、変えることができないから」(27歳/情報・IT/事務系専門職)

・「興味あるけど、まだ2年に縛られてるから」(24歳/生保・損保/事務系専門職)

大手携帯電話の契約が残っているからという回答もちらほら。ただ、この回答者の多くは格安携帯に興味はあり、縛りがなくなれば、変更も検討の余地ありとのことです。

●品質が落ちそう

・「アプリが制限されたり、ちょっと不便になるのでは?という偏見がある」(26歳/情報・IT/事務系専門職)

・「DoCoMoとかに比べたら品質が悪い」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

品質・サービス・機能面での低下を理由に挙げる人もちらほら。その真偽のほどは不明ですが、まだまだそういうマイナスイメージが根強いのも事実なのかもしれません。

●手続きが面倒くさそう

・「安くなるのはわかっているが変える手続きが面倒くさい。アフターサービスが充実していなさそう」(25歳/電機/事務系専門職)

・「値段の安さから変更したいけれど、手続きが面倒だから」(33歳/金融・証券/専門職)

・「手続きが面倒くさそうなのと、電話番号を変えたくないため」(28歳/ソフトウェア/技術職)

「手続きが面倒臭そう」という意見も多数。なかには電話番号を変えたくないからという意見もありましたが、これは変更なしで使える場合もあり、ひとつデメリットが解消されそうです。もっとも実店舗が少ない会社だと、そのための手続きすら面倒な場合もありそうですが……。

まとめ

今回のアンケートでは、まだまだ少数派だった格安携帯&SIMユーザー。興味のある人も多そうですが、まだよくわからない、機能面で落ちそう、手続きが面倒そうなど、大手キャリアからの変更にはマイナスのイメージが先行し、その魅力が伝わっていない模様です。あなたはどうですか?

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年8月にWebアンケート。有効回答数119件(22歳~35歳の働く女性)

(フォルサ/はらだやすこ)

※この記事は2016年08月30日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE