お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

2時間で退職!? 信じられない他人の退職エピソード6選

フォルサ

非常識な退職

キャリアアップのためや、出産のための退職など温かく送り出したい退職もあれば、仕事上のトラブル、人間関係など、対応に困る場合もあります。アラサー女性に同僚など自分のまわりの退職の場面で、非常識で驚いたというエピソードを聞いてみました。

いきなり消滅!

・「連絡もなくフェードアウト」(26歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

・「ある日突然いなくなった。いわゆる“飛んだ”人がいた」(31歳/金融・証券 /事務系専門職)

・「急にこなくなってしまった社員がいた。その代わり日割りで給料は振り込んでくれと会社に連絡があり、非常識だと思った」(36歳/ソフトウェア/技術職)

・「出勤日に会社に来ず、自宅に行っても不在で消えてしまった」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

一番多かったのは、ある日前触れもなく突然会社に来なくなり、そのまま退職していく人でした。自宅まで不在だった人もいるようですが、ちょっと怖い話になってしまいます。

まさか、メールで?!

・「メールにてやめると。以降なんにもない」(23歳/電機 /事務系専門職)

・「ある日突然、出社しなくなってメールで一言「退職いたします」と連絡があった」(27歳/情報・IT/事務系専門職)

・「ほとんど誰にも当日まで言わずメールも書かずに去って行った人」(33歳/その他/クリエイティブ職)

会社の業務で日常的にメールは使うようになりましたが、重要な案件には使ってませんよね。「退職」は重要なこととは認識しなかったのでしょうか? しかし、まだメールでも連絡があったほうがましと考えるべきでしょうか。残念です。

自分勝手すぎ!

・「ばっくれたひと、連絡や挨拶なく身勝手にやめた」(32歳/不動産/事務系専門職)

・「引き継ぎもろくにせず、無断欠勤で辞めた人がいる」(27歳/建設・土木/事務系専門職)

・「入社して数日で家族が倒れたと言ってそのままこなかった新人がいた」(35歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「退職当日の終業間際になって、上司に突然退職の意思を告げた」(29歳/電力・ガス・石油/秘書・アシスタント職)

本当に何かがあったのかもしれませんが、自分の事情ばかり優先するのはいかがなものでしょうか。その日まで言い出せなかったという理由でも、身勝手にすぎません。

ありえないでしょ!

・「てきぱき働けないからという理由で初出勤後2時間でやめたひと」( 23歳/通信/販売職・サービス系)

・「採用されて午後で辞めた」(25歳/医療・福祉/専門職)

・「上司とけんかをするようにしてそのまま出て行き、そのまま何も言わず退職した」(29歳/マスコミ・広告/経営・コンサルタント系)

まるでお笑いのネタのようなエピソードもありました。

残されたほうの身になって

・「引き継ぎしたプロジェクトの詳細な情報やデータすべてにセキュリティロックをかけ、解除パスワードを誰にも教えないまま退職していった人がいた。しかも約一カ月の有休消化期間中は音信不通だったので、その間そのプロジェクトを進めることができなかった」(32歳/自動車関連/技術職)

・「引き継ぎ期間がほぼなく、こっちが理解できないままにダーっと説明をするだけして辞めていった人。全体的にポカン。。って感じでした」(29歳/その他/秘書・アシスタント職)

・「自分が希望して営業に異動してきたのに、結局合わないとか言って全然仕事覚えず、やらずに逃げ出したやつ。同期で私と組んでたんだけど、私のしたことを自分の手柄にしたり、ミスを押し付けられてたり、最悪だった。やり返したけど足りない。ニヤニヤしながらやめれてうれしい、さよならみたいなこと言っててホントクズだと思った」(24歳/金融・証券/営業職)

・「自分の有給消化のためにどんどんスケジュールを変えて、引き継ぎ書類もなく、メールの履歴も消去されていた。常識ゼロ・・・」( 35歳/その他/営業職)

自分が退職しても、仕事は毎日続いていくのに、そんなこともわからなくなってしまうのでしょうか。その人の仕事を引き継ぐ人は途方にくれてしまいます。相手が理解していなければ、引き継いだことにはなりません。

うらやむわけじゃないけれど

・「結婚退職する女性社員が引き継ぎが適当で、結婚準備のために有給に入ったとき」(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「育児休暇の直後に退職 」(27歳/その他/その他)

・「出産、育児休業、出産、育児休業を繰り返して辞めていった女性がいる。働いていた時間よりも休んでいた期間の方が長いのでは・・・と思った」(25歳/食品・飲料/専門職)

出産や育児休暇も、男性も参加するようになるなど、やっと社会で市民権を得るようになりました。出産後の育児が大変なのは理解しなければいけませんが、取る方も誤解を生むような使いかたは避けたいですね。

まとめ

いろいろな非常識退職がありますが、全体に言えることは、自分の都合ばかりで仕事の都合や、残された人のことをないがしろにしているところです。いきなり何も言わずに退職するというのは、社会人として問題外ですが、メールで連絡するのも失礼な話です。

最後にこんな声もあったのでご紹介します。

・「非常識な退職の仕方をした人には心当たりがありませんが、退職後にも業務上わからないことがあるから、と電話をかけてくる非常識な会社なら知っています」(30歳/その他/その他)

退職後にも迷惑をかける人も……。もういい大人なので常識的な行動をして欲しいものですね。

マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年5月25日~5月30日
調査人数:113人(22歳~34歳の女性)
※画像はイメージです

(フォルサ/岩崎弘美)

※この記事は2016年06月21日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE