お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

女子400人の本音 ネットで買う方がお得なものランキング 2位「衣料品」1位は?

ファナティック

ネットでも店頭でも買えるもので、「それを買うならネットが絶対得!」なものってどんなものがあるのでしょうか? アラサー女性たちに「これはネットで買うのがお得」なものについて聞いてみました。

Q.店舗で買うより、ネットで買うと安いものってどんなものがありますか? 理由やエピソードとともに詳しく教えてください。

第1位 電化製品……15.19%

第2位 衣料品……8.64%

第3位 化粧品……8.18%

第4位 水・お米などの食料品……7.71%

第5位 コンタクトレンズ……7.71%

※その他を除く

今回のアンケートでは、なんと1位が電化製品という結果に。電化製品は使い勝手やサイズ感がつかみにくいため、ネット購入するのは不安なようにも思えるのですがなぜ得なのでしょうか!? その他、それぞれの意見を聞いてみましょう。

第1位 電化製品

・「電化製品。パソコンなど、ネットの底値と店舗では万単位で違うので驚く」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「ミキサーや掃除機など小さめの家電。店頭で見てネットで買う。価格ドットコムで調べればだいたい店頭より安い」(32歳/その他/販売職・サービス系)

・「電化製品。店舗へ行くと大して値引きをしてくれないが、ネットを見ると店舗では売ってくれない安さで売ってあるから」(26歳/医療・福祉/専門職)

ネットで購入すると万単位で金額が変わることがある電化製品。ネットで購入したくなるのも無理はない!? 店舗でも交渉すれば大幅割引してもらえる場合もありますが、「交渉」がそもそも苦手な人も多いもの。安くてポチッとするだけのネットはやっぱり強いのかも。

第2位 衣料品

・「衣料品。ネットのほうがかなり安かったり、買い物する場所まで行く必要がないため。移動するお金や時間を考えるとネットがかなり得」(34歳/商社・卸/事務系専門職)

・「肌着類。どこにでも売っている物は小売店より安くなっていることが多いし、セット価格でお得になるから」(31歳/その他/クリエイティブ職)

・「型落ちの服。アウトレットモールなどに行くよりもさらに安い服があることも」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

電化製品と同じく安さだけで見るなら、ネットで買える衣料品はかなりお得! 信じられないような価格で売られているものも多いですよね。またブランドの衣料品でもアウトレットよりかなり安くなっていることが……。

第3位 化粧品

・「輸入品の化粧品。特にオーガニックコスメが安いです」(32歳/医療・福祉/専門職)

・「化粧品。事前に店舗で試し、型番を覚えてネットで購入するとお得」(27歳/医療・福祉/専門職)

入手しづらいものが手に入れられ、さらにお値打ち価格で手に入れられるのがネット販売。化粧品は質とコスパの両方を求めたくなるため、ネットを使って購入している女性は多そうですよね。

第4位 水・お米などの食料品

・「水。まとめてたくさん買うとお得な上、重たいものを自宅に運んでくれて一石二鳥」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「食品。ネットではまとめ買いをしなければいけないけど、かなり安く買えるから日持ちするものは買う」(34歳/その他/その他)

安くて、しかも家まで届けてくれる重い食料品もネット購入を選びがちな商品ですよね。さらにまとめて買えばお値段はもっとお安く! 積極的にネットを使っていきたい品です。

第5位 コンタクトレンズ

・「米、コンタクトレンズ、パック、家電。基本、ポイント還元も多いし、ネットのほうがお得感はある」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「コンタクト洗浄液は安そう。見たことある」(27歳/医療・福祉/専門職)

WEB割引やクーポン、ポイントサイトを使うなど、工夫次第でお安くなるコンタクトのネット購入。ネット販売するコンタクト専門店も増え、利用者もますます増えていそう。

まとめ

価格が比較しやすく、安いものをすぐに見つけられるネット購入。特に上記のようなアイテムはリアル店舗よりもお得感が大きく、ネットで購入したいと考える女性は多いよう。どちらで買うか迷うものがあったら、ぜひ上記アラサー女性たちの意見を参考にしてみて!

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年4月にWebアンケート。有効回答数428件(25歳~34歳の働く女性)

※この記事は2016年05月01日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE