お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

もう、どっか行って!! 女性が電車内で迷惑だと感じる男性の行動ワースト3!

Spinof Design(スピノフ デザイン)

新年度が始まって、しばらくは通勤電車が混雑しますよね。そんな緊張感の中、目に余る迷惑行為……。中には、きちんと注意する人もいるかと思いますが、ほとんどの人が見てみぬふりを決め込んでいるのでは……? 口には出さなくても、心の中で「この人迷惑だな~」っと思ってしまう男性の特徴を調べて見ました!

1.座席や立っているときのトラブルいろいろ

・「新聞をバサバサ読んで、人にぶつけても気にしない人。」(29歳/ソフトウェア/技術職)
・「足を広げて座る人。混んでるときくらい閉じて座ってよと思う。」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「偉そうに、2人分を1人で座る人。」(27歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
・「満員電車でタブレットを操作する。邪魔。」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
・「満員電車を利用して下半身を押し付けてくる男性。朝からなにを考えているんだ?」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

空いている社内なら問題ないけれど、混んできたら気を使ってほしい……というものや、痴漢の疑いもある犯罪行為など……。足を広げすぎていたり、荷物での座席占拠、大きな荷物を網棚に置かずに背負ったままというのも、NGです。新聞をキレイに畳んで邪魔にならないように読んでいる男性には、紳士らしさを感じます。

2.公共の場所でのマナーを今一度考えてほしい

・「くしゃみや咳をして、抑えない人。」(23歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「ものをなにか食べている。」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「咳が出るのに、手で覆わないスモーカー。」(34歳/医療・福祉/専門職)
・「真顔でエロ本を読んでいること。見たい気持ちはわかるが、もう少しTPOをわきまえてほしい。」(31歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「酔ってけんかをする。」(27歳/機械・精密機器/事務系専門職)

常習的にくしゃみや咳をしているのにマスクをしていない人、多いですよね。また、手で抑えてその手をつり革や手すりに持ってくると、内心「あわわわ……」と思ってしまいます。そこでおすすめの方法が! ハンカチやティッシュで抑えるのがベストですが、とっさに出せなければヒジの内側で口元をブロックすれば、まわりに飛び散らずに手も汚れません。保育園の保健の先生に教えていただいて、「なるほど!」と思いました。

3.音と臭い、接触の問題は特に我慢できない!

・「音楽を大きな音で聴いたり、電話をする男性。」(23歳/その他/その他)
・「どんどん押して乗り込んでくる人。本当に迷惑!。」(23歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「にんにく臭がするのは、満員だとつらい。」(33歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「口臭や体臭がキツい人。気持ち悪くなってくる。」(22歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
・「髪のワックス(?)ベタベタ、匂いがキツイ。」(32歳/学校・教育関連/専門職)

こういう人は通勤電車内だけでなく、職場や学校でも眉をひそめられているのではないでしょうか……? エチケットとして「シャワーだけで済ませず、毎日お風呂に入る」「食事のあと、きちんと歯を磨く」「タバコとコーヒーが好きな人は特に口臭に注意。ガムも効果的」「ヘアスタイリングはつけすぎないほうが、髪や頭皮にいい」などが挙げられます。女性のかたは当たり前にしていることが多いのですが、男性だと意外と気をつけてない人がいらっしゃるものなんです。

まとめ

男性も女性も、電車内は公共の場所であるということと、同時に満員時は赤の他人が密着するおそれがあるということを念頭において、気分よく通勤電車を利用できたらと思います。駅構内のマナーポスターを見て、自分の行動を見直すのもいいかもしれません。

(Spinof Design)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年4月にWebアンケート。有効回答数155件(22歳~35歳の社会人女性)

※この記事は2016年04月30日に公開されたものです

Spinof Design(スピノフ デザイン)

グラフィックデザインの制作を中心に、ライター業、ライフデザイン講座の開催、アート教室を運営しています。主な専門分野は「女性の転職」「男性視点」「子育てと仕事の両立」です。「自分のカラを破ろう!」をテーマに、乳幼児向けのママさん向けの「パート起業&パート就業講座」をスタート。小学校でのキャリアデザイン出張授業や、商業高校での「とにかく楽しく!作りたいものを一緒に作るIllustrator・Photoshop講座」も好評です。

この著者の記事一覧 

SHARE