お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

鶏むね肉や豆腐を使った節約レシピまとめ

フォルサ

日々暮らしていく中で、欠かせない費用といえば「食費」。逆に食費の節約ができれば、全体的な家計の引き締めにもつながると言えます。そこで、「鶏むね肉」「豆腐」「小麦粉」といったお財布にやさしい食材でできる節約メニューをご紹介します。

鶏むね肉をおいしく食べきるレシピ4選

特売時には、100gで50円を切る価格になることがある「鶏むね肉」は、食費ダウンの切り札的な食材。でも、「口当たりが悪い」「パサつく」といった不満を感じる人も多いようです。そこで、安いだけではなく、満足度も高い鶏むね肉のレシピを集めてみました。鶏むね肉は冷凍保存もできるので、冷蔵庫にストックしておけば、金欠のとききっと役に立ちますよ。

●ソテーやカツに! 極上の口当たりに変身させる方法

「モサモサしている」など、口当たりがよくないと言われる鶏むね肉ですが、カットの仕方次第で、食感がグンとアップすることをご存じですか? ソテーやカツ、から揚げなどを作るときに、ちょっとひと手間で劇的においしくなります。ぜひお試しください。

<手順>

鶏むね肉をまな板の上に1枚置き、よく表面を観察してみると、肉に薄く筋が走っていることがわかります。その線維の方向に対して直角に切り分けるだけ。口当たりが悪くなる原因の線維が断ち切られることで、食感がよくなるのです。

●電子レンジで簡単な鶏ハム

好みの薄さにスライスして使います。お弁当に入れてもいいし、サンドイッチにはさんでも。ラーメンのチャーシュー代わりにしたり、チャーハンに入れたりと、ひとつ作っておくと便利です。上にかけるタレに工夫をすれば、立派なメインにもなりますよ。

<作り方>

皮を取った鶏むね肉に塩・こしょうで下味をつけ、半日ほど置いて味をなじませます。筒型に丸めてラップに包み、レンジで加熱すると鶏ハムのできあがり。

●ジューシーなゆで鶏

鶏むね肉はパサつきが気になるという人も多いようです。そんなときはゆで鶏がおすすめ。薄く切り分けると、ジュワッと肉汁が出てきます。

<作り方>

鍋に鶏むね肉がかぶるくらいの水を入れて沸騰させ、中に塩と薄切りしょうがを入れます。鶏むね肉も投入して、沸騰の状態を保ったまま、3~4分ゆでます。火を止めてふたをしてそのまま放置。20~30分、余熱で火を通したらできあがりです。

●1枚で3人分のチキンカツに仕上げる裏技

実はたった1枚の鶏むね肉で、3人前のチキンカツを作ることができるんです。

<作り方>

ラップに包んだ鶏むね肉をまな板の上に置いて、その上から麺棒などでたたいて薄く伸ばします。伸ばした肉に塩・コショウをして、とき卵とパン粉を付けてあげればチキンカツのできあがり。

豆腐でボリュームアップをさせるレシピ4選

豆腐もピンチのときのお助け食材。1丁50円くらいで購入できる上、味も淡泊なので、いろいろな料理に活用できます。豆腐は絹ごしと木綿がありますが、木綿豆腐の方が扱いやすいようです。

●ボリューミーでヘルシーなとんかつ

とんかつ用の肉を人数分買うと、けっこうなお値段に。そんなときは木綿豆腐が大活躍します!

<作り方>

木綿豆腐をまな板と水平に包丁を入れ1/2の厚さになるように切り、水切りをします。水が切れたら塩コショウをし、薄く小麦粉を付けてください。それに豚の薄切り肉を巻き、とき卵とパン粉をまぶします。油で揚げれば、大きなヘルシーカツの完成です。

●少ないお肉もかさ増し可能! ひき肉料理

豆腐はかさましの材料としてもぴったりです。相性がいいのがひき肉! 動物性たんぱく質に大豆の栄養もプラスできるので健康的ですね。

<作り方>

水切りした木綿豆腐を手で崩し、ハンバーグや肉だんご、ギョーザなどのタネに混ぜ込むだけ。クセがないので、ハンバーグや肉だんごに入っていても違和感ありません。

●ヘルシーでおいしい高野豆腐の鶏そぼろ 

100円ショップなどでも購入できる高野豆腐は、保存もきくので常備しておくと便利です。

<作り方>

少し硬いですが、高野豆腐をおろし金ですりおろし、鶏ひき肉とともにだし汁としょうゆで煮ると、かさましした鶏そぼろが完成。鶏ひき肉を使わず、高野豆腐だけでもおいしいですよ。

●繊維たっぷり! おからのポテトサラダ

お豆腐を作るときに生まれる「おから」も節約メニューには欠かせない食材です。

<作り方>

生おからの場合はレンジやフライパンで軽くからいりして水分を飛ばして使います。すでに乾燥した状態で売っているパウダー状のおからは、そのままでOK。ポテトサラダを作るときにじゃがいもに半分ほど混ぜて作ると、食物せんいたっぷりのヘルシーなサラダのできあがり。

給料日前も安心! 小麦粉レシピ2選

「ごはんを作らないとならないのに、何もない!」でも、うっかり買い物に出てしまうとついつい無駄なものを買いがちです。そんなときは、家の中に小麦粉はないかチェックしてみましょう。

●薄力粉のみでOKな手作りうどん

うどんは強力粉がないと作れないイメージですが、薄力粉だけでも十分においしいうどんが作れます。

<作り方>

小麦粉と塩をまぜ、ぬるま湯を入れてこねるだけ。生地を寝かせたり、切る手間もありますが、これもひとつの遊びとして捉えれば、レジャー費の節約にもなります。生地を踏んだり、麺棒で伸ばしたり、子どもも喜ぶ要素がいっぱいなので、給料日前の休日におうちレジャーを兼ねていかがでしょうか。

●イースト菌いらずの手作りピザ

たまに食べたくなる宅配ピザですが、価格はやや高め。では、これも薄力粉だけで作ってみましょう。トマトソースがないときは、ケチャップとチーズだけでも十分。レトルトカレーや缶詰の焼き鳥、ツナ缶といったストック食材を使えば、味のバリエーションも広がります。

<作り方>

薄力粉にベーキングパウダー、塩を加えて生地を作ります。イースト菌を使わないので、生地はやや固めでクリスピー。生地の上に、トマトソースやチーズなど好きなトッピングを乗せて焼けば手作りピザの完成です。

まとめ

天候によって価格が大きく変わる野菜に比べ、鶏むね肉や豆腐、小麦粉は、価格が安定しているのもうれしいポイントです。筋を切ったり、水切りをしたりとほんの少しの手間をプラスするだけで、おなかいっぱいになれる節約メニューが完成します。給料日前のお金がないときにぜひ役立ててみてください。

(松原圭子/フォルサ)

※画像はイメージです

※この記事は2016年03月21日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE