お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

こんなに高いなら行かない! 女子的合コンの参加費上限ランキング!「2位:3,000円以上」

ファナティック

合コンに誘われたのはいいけれど、気になるのはやはり参加費ですよね。あまりに高いと、日々の生活を圧迫してしまうこともあるので、できれば低コストで楽しみたいもの。合コンの参加費の上限について、社会人の女性に聞いてみました。

Q.この金額以上だと参加したくないと思う、合コンの参加費は?

第1位 5,000円以上……29.9%
第2位 3,000円以上……16.8%
第3位 4,000円以上……16.2%
第4位 6,000円以上……14.4%
第5位 2,000円以上……12.0%
第6位 8,000円以上……6.6%
第7位 7,000円以上……4.2%

半数の女性が、5,000円以上だと参加したくないと回答しました。上位のそれぞれの理由と、これまでに一番高かった合コンの参加費、それがなぜ高かったのか、どんなお店で開催したのかなども併せて聞いてみました。

第1位 5,000円以上

・「5,000円で参加して料理が少ない、満足できないことがあった」(24歳/医療・福祉/専門職)
・「5,000円も出すなんて、どんな豪華な食事会なんだろうと身構えてしまうから」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

5,000円以上となると、やはり質の良さを期待してしまいますよね。しかし、中にはこれだけのお金を払っても満足のいかない内容だったという経験談も。参加費が高くなればなるほど、合コンに求めるものも大きくなってくるのは当然です。

第2位 3,000円以上

・「そこまでしていく価値がない」(27歳/情報・IT/技術職)
・「先日出かけた合コンが女性に3,500円求めてくるものだった。男側の幹事が常連の店で催され、コースメニューと言われた内容も非公開だった。あの内容であの金額は幹事がぼったくっているとしか思えない内容で、しかも500円単位というところに器の小ささを感じた」(30歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)

3,000円以上だと、完全な割り勘だと判断する女性も多いようです。やはり合コンは男性に幾分多く持ってもらいたいのが本音ですよね……。飲食代として割り切れるか、難しいラインです。

第3位 4,000円以上

・「それ以上払うのは、お金の無駄だと思うし、そこまで合コンに期待していない。合コンはいつも男性のおごりなので0円。普通の居酒屋で開催された」(23歳/商社・卸/事務系専門職)
・「一人平均の相場が4,000円くらいだから。オシャレなダイニングバーで4,500円が一番高かった。料理を頼みすぎたから」(27歳/その他/専門職)

少しオシャレなお店になると、料理もオーダー制だったりで値が張ることもあります。それでも内容が満足できればいいのですが、なんの確証もない4,000円は決して安い金額ではありません。

第4位 6,000円以上

・「居酒屋飲み放題だったら5,000円。ホテルのランチやディナーだったら5,000円以上」(30歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「出会える可能性はなんとも言えないから」(32歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

この金額は、もはや合コンというよりも出会い目的のパーティ。高級ホテルが会場で、専門のエージェントが入っているとかなら納得できますが、飲み会一件としてはやはり高い金額です。

第5位 2,000円以上

・「楽しいかわからないのに、大金を払いたくない」(23歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「男性との合コンに1,000円出すのも、意味不明。男性は女性に財布を開かせてはいけない!」(34歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

せっかく参加費を払って参加したのに、思いのほか楽しくなくてがっかりした経験はありませんか? 参加費が高いと感じるかどうかは、あくまで内容次第です。中には一銭も支払いたくないという女性もいますが、人の価値観はさまざまなのでどの意見も否定はできません。

まとめ

もし5,000円払って、いい出会いとおいしい料理が約束されているなら……。そう考えると5,000円も惜しくない気がしませんか? 合コンは金額以上に中身が大切、一定の上限は設定しつつも、中身を吟味して参加したいものですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ(2016年2月にWebアンケート。有効回答数167件。22歳~34歳の社会人女性)

※この記事は2016年02月20日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE