お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

約8割の女性が贈らないと回答! 疎遠気味の友人から出産報告が来たらお祝いを贈る?

ずっと連絡を取っていなかった女友だちから、突然の「子どもが産まれました」報告。おめでたいことだと思う反面、急な連絡に戸惑うことってありますよね。疎遠気味の友だちから出産報告を受けた場合、あなたはどうしますか? 働く女性に調査しました。

Q.疎遠気味の友人から出産報告があった場合、どうしますか?

 「出産祝いを贈る」……20.1%
 「出産祝いを贈らない」……79.9%

疎遠気味の友だちから出産報告があった時、7割以上の人が「出産祝いを贈らない」という結果になりました。では、その回答を選んだ理由と、「出産祝いを贈る」と回答した20.1%の方には予算や贈るアイテムについても聞いてみました。

<「出産祝いを贈らない」派の意見>

■おめでとうの気持ちだけ
・「相手も気を使うと思うから、おめでとうの言葉だけにする」(32歳/主婦)
・「おめでとうメールは送るけどプレゼントを渡すことはしない」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「そこまで親しくないなら、おめでとうメールで十分です」(31歳/主婦)

疎遠になった相手からの出産報告を受けて、「出産祝いを贈らない」と回答した人たちの多くは、プレゼントは贈らないけど“おめでとうメール”だけ送るようです。プレゼントを贈ることで相手に内祝いなどの気を使わせてしまうかも、と考えている人も。たしかに特別付き合いのない相手なら、「おめでとう」の気持ちだけで十分かも。

■疎遠なら贈る義理はない
・「出産祝い目当てで連絡したのではと思うから、逆にしない」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「疎遠なのに送る必要はないと思う。相手も内祝い大変だろうし」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「疎遠ならお祝いの言葉だけでそれ以上したいとは思わないから」(32歳/金融・証券/営業職)
・「出産だけ教えられてもなぁと思う」(33歳/小売店/販売職・サービス系)

「出産祝いを贈らない」と答えた人たちの中には、“贈る義理はない”と考えている人も。今まで連絡を取ってきていないし、出産報告だけされても……と戸惑う気持ちがある模様。中には「出産祝い目当てなんじゃ?」と思ってしまう人もいるようですね。

<「出産祝いを贈る」派の意見>

■お祝いごとなので
・「報告があれば送るべきかなと思う。おむつなど必ず使うもので、予算は3,000円くらい」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「めでたいことなので贈る。5,000円までで何がほしいか聞く」(31歳/小売店/販売職・サービス系)
・「自分だったら報告するか微妙なので、報告してくれたのはうれしいなと思うからお祝いしたい。5,000円くらいのオーガニックコットンタオル詰め合わせ」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

せっかく伝えてくれたのだから、「出産祝いを贈る」と回答した人たち。おめでたいことなので、何かしらプレゼントをしたいと考えているようですね。こちらは、3,000円~5,000円くらいの予算で、もらう相手にも負担をかけないよう、おむつやタオルなど、いくつあってもうれしいものを渡したいと思っているようです。

■一応、礼儀として
・「一応、友人なので。現金10,000円」(24歳/その他/事務系専門職)
・「贈らないと気まずいのでフォトフレームを送る」(30歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「自分から仲を悪くするようなことはしたくない。疎遠なら、予算は2,000~3,000円くらい」(28歳/小売店/販売職・サービス系)

「出産祝いを贈る」と回答した人の中には、贈らないと気まずい、という思いからプレゼントするという人もいるようです。たとえ疎遠であっても友人は友人。“ケチ”だと思われるのも嫌だし、何かしら贈っておけば角がたたずに済みますよね。予算は2,000円~3,000円程度の軽いものを、と考えている人から、現金10,000円と太っ腹な人も。

どう対処すべきか悩ましい、疎遠になってしまった相手からの出産報告。友情を続けたい相手であれば、これを機会に再び縁をつなげればいいし、疎遠のままでも問題ない相手なら「おめでとう!」の気持ちだけで十分かもしれません。自分が相手とこの先どうしていきたいか、その気持ちと照らし合わせて上手な対応ができるといいですね!

(エンドウリョウコ)

※画像は本文と関係ありません。

※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数205件(22歳~34歳の働く女性)。

※この記事は2015年09月14日に公開されたものです

SHARE