お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

パサパサヘアは女を下げる! カラーやパーマで傷んだ髪のお手入れ方法

池田園子

齊藤あき(美容師・毛髪診断士・美養研究家)

春〜初夏はおしゃれをするのが楽しい季節。服やメイクだけでなく、髪のおしゃれを楽しむ女性も多いのでは? でも、ひんぱんにカラーリングしたり、パーマをかけたりしていると、髪の毛が傷む原因に……。そこで今回はカラーリングやパーマで傷んだ髪のお手入れ方法を、毛髪診断士の齊藤あき先生に伺いました。

カラーリングやパーマで髪の毛が傷む原因は?

 「カラーリングやパーマでは一剤(アルカリ性)と二剤(酸性)の2種類の薬剤を使います。一剤が髪内部にあるたんぱく質の繊維・シスチンを切断した結果、髪そのものは本来の弱酸性からアルカリ性に傾き、髪表面を覆ううろこ状の組織・キューティクルが開きやすくなるんです」と齊藤先生。

キューティクルが開いて膨張すると、髪内部のたんぱく質や水分が流出しやすくなります。その状態が進行すると、髪はパサつきやすくなったり、切れやすくなったりなど、ダメージを受けることに。

「カラーリングやパーマは定着するのに2〜3日かかります。意外と知られていませんが、もちをよくしたい人、髪の毛の傷みを軽減したい人は、施術後1週間程度はとくにていねいなケアが欠かせません。施術直後は髪の毛が傷みやすいですし、色も落ちやすいんです」

髪内部の色素やカラーリング・パーマ剤の成分が逃げないよう、とくに施術後1週間程度は、トリートメントできちんとケアをしましょう、と齊藤先生は話します。

トリートメント前のシャンプーケアから詳しく聞いてみました。

「施術当日は気になるかもしれませんが、シャンプーは我慢したほうがいいです。キューティクルが開いた状態になっているため、色素や成分が外に流れ出やすい状態になっています。また、シャンプー時には熱湯ではなく、なるべくぬるめのお湯を使って、髪をゴシゴシこすらないよう注意して、頭皮だけを洗うくらいの感覚で、髪をやさしく扱ってください」

硫酸系などの洗浄力の強いシャンプーは控え、アミノ酸系などの洗浄力の弱いものを使って、髪を保護することも大事なのだとか。

「一番大事な工程ともいえるトリートメントは、ドライヤー時につけるだけではなく、バスタイム中にもつけましょう。シャワーキャップをして5〜10分程度放置して、髪の毛内部にまでトリートメントを浸透させてください。カラーリングやパーマをかけた後は、髪内部がスカスカになって傷みやすくなっているので、栄養を入れてあげることが大事なんです」

さらに「お酢」を使った裏ワザも教えていただきました。お酢なら冷蔵庫に入っている人も多いはず。

「アルカリ性になった髪の毛をもともとの弱酸性に戻すために、シャンプー後は大さじ1杯程度のお酢を入れたぬるま湯に、髪の毛を浸すといいですよ。キューティクルがキュッと締まりますし、髪の毛が弱酸性に戻っていきます」

傷んだ髪ではせっかくのおしゃれもキマりません! しっかりケアして春ファッションを楽しみましょう♪

(池田園子)

※この記事は2015年05月13日に公開されたものです

池田園子

ライター/編集者。Webニュースメディア、企業のオウンドメディアを中心に執筆・編集を行う。ジャンルはIT、エンタメ、マーケティング、企業・人物取材など。著書に『フリーランスで食っていきたい!』『今からはじめるNAVERまとめ』(奥田園子名義)がある。好きなものは読書、ヨガ、気の合う人とおいしいごはんを食べに行くこと。

この著者の記事一覧 
齊藤あき(美容師・毛髪診断士・美養研究家)

美容師。毛髪診断士認定講師。日本アロマ環境協会アロマセラピスト。日本エステティック協会正会員。某大手化粧品会社で経験を積んだ後、2008年美肌・美髪専門店スキンケアサロン・ティナロッサ(http://tinarossa.com/)を開業。東洋医学やアロマテラピーなどの豊富な知識を取り入れ延べ3万人以上もの施術やアドバイスを行う。豊富な知識と優れた審美眼を持ち、どんな肌や髪でも輝くようになれる美肌・美髪作りのスペシャリストとして活躍中。

この著者の記事一覧 

SHARE