お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

休暇を使って体質改善! 泊まりがけで集中できる、おすすめファスティング施設4選

齋藤純子

海外セレブやモデルに人気があると話題のファスティング(断食)。特に注目を集めているのは、泊りがけで取り組むタイプ。その人気の理由を滞在型ファスティング施設に聞きました。

【知ってた? 髪にいい「椿オイル」は食べてもOK! 卵料理やスイーツにも】

■自然を満喫しながらゆったり滞在

「以前も断食ブームはありましたが、その頃は集団で修行するようなイメージが強かったと思います。現在は、ゆる断食・プチ断食などの言葉からもわかるように、気軽に取り組めるダイエット方法のひとつとして人気なのではないでしょうか」(アイウェルネス伊豆高原/経営企画部)

1970年に設立された老舗断食施設「アイウェルネス伊豆高原」は宿泊者専用。20~30代女性の利用が前年比130%~140%と増え続けているそう。ダイエット目的だけではなく、「不規則な生活を改善したい」「高原で心も体もリフレッシュしたい」といった理由で参加する人が増えているそう。

全室個室で施設には露天風呂も。日替わり滞在プログラムではノルディックウォーキングも楽しめる(アイウェルネス伊豆高原 http://www.izu-wellness.com/)

全室個室で施設には露天風呂も。日替わり滞在プログラムではノルディックウォーキングも楽しめる(アイウェルネス伊豆高原 http://www.izu-wellness.com/)

一方、五色県民健康村健康道場は、兵庫県五色町の公的断食施設として1982年にオープン。以来、循環器系内科医である笹田信五先生を道場長として、医学的断食療法を行っています。近頃はダイエットとともに精神的なケアを目的とする人が増えているとか。

「かつては、食べすぎ飲みすぎで成人病予備軍となった方が、禁煙や減量目的に入所されるケースが多く見られました。ここ10年くらいは、減量をプラス精神的なリフレッシュを求める方が増えているように思います。断食は体だけでなく心にも影響を及ぼしますので、ストレスが原因で過食をしてしまいがちという方にもおすすめできます」(五色県民健康村健康道場/笹田信五先生)

丹田呼吸法や断食療法の講義を受けながら、最長20日間過ごすことができる(五色県民健康村健康道場)

丹田呼吸法や断食療法の講義を受けながら、最長20日間過ごすことができる(五色県民健康村健康道場)

■都会のホテルでプチ贅沢。浜辺でヨガを楽しみながらリラックス

ホテルでファスティングを体験できるところもあります。例えば、新横浜国際ホテルで
は、デトックスメニューやプチ断食、とエクササイズプログラムを体験できるプランを用意。腸内環境のリセットを目指します。

「ホテル併設のジムやプールでのエクササイズを取り入れた、プチ断食を行っています。『断食を一度試してみたい』、『自宅でのファスティングが不安』という方を中心に、2014年1月のプラン販売開始から多くの方にご利用いただいています。デラックスルームを使用するので、贅沢な気分を味わいながら取り組めるのも魅力です」(新横浜国際ホテル/営業企画)

併設のプールでは、インストラクターの指導のもと水中ウォーキングが行われる(新横浜国際ホテル)

併設のプールでは、インストラクターの指導のもと水中ウォーキングが行われる(新横浜国際ホテル)

さらに、LAVAビレッジ九十九里は、ホットヨガと断食を組み合わせた施設として、2010年7月にオープン。ホットヨガ、瞑想、快眠キャンドルヨガなどのプログラムとともに、酵素ドリンクを使用した断食を実施しています。

「ホットヨガ+断食を組み合わせたリラックスとデトックスのための施設を作りたいと考え、誕生しました。ヨガを楽しまれている方を中心に、多くの若い女性にご利用いただいています。また、プラン中のプログラムの参加はすべて任意です。砂浜を散歩したり、ホットヨガのあと思う存分昼寝をしたり。みなさんご自身のペースで滞在期間を楽しんでいらっしゃいます」(LAVAビレッジ九十九里/PR戦略グループ)

朝日を浴びながら浜辺でヨガのプログラム(LAVAビレッジ九十九里)

朝日を浴びながら浜辺でヨガのプログラム(LAVAビレッジ九十九里)

体質改善や身心のリラックスを目指す人に向けた宿泊施設は、リゾート地を中心に各地に広がっています。プログラムや宿泊数も様々なので、長期休暇をきっかけに、利用してみるのもいいかもしれません。

(齋藤純子+ガールズ健康ラボ)

※この記事は2015年05月02日に公開されたものです

齋藤純子

フリーライター。ガールズ健康ラボ所属。ムック『ほんとうに効く! 冷え退治バイブル』(扶桑社)にライターとして参加。東京下町生まれ。食品商社営業企画、パン職人を経て、制作会社で広告・出版の編集制作に携わる。団塊ジュニアの端くれ。一児の母。得意分野は、辛いもの・濃くて甘いもの・蒸留酒・ビックコミックオリジナル。詰めもの料理研究中。美味しいって正義! Twitter/@julepper

この著者の記事一覧 

SHARE