お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

1年後に仕事をしたい専業主婦は約半数! 不安は「自分のスキル・知識」

1年後に就労したい専業主婦の心配や不安

ジャストシステムは、1月28から1月30日、セルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」を利用して、子どもがいる20代~40代の女性560名に対し『母親の就労に関するアンケート』を実施した。

【日本でも外国人家政婦が当たり前になる? 『未来世紀ジパング』から考える男女が活躍できる社会】

専業主婦をしている母親の47.2%が、何らかのかたちで「1年後には就労したい」と考えていることがわかった。就労形態については、「会社・組織に所属し、時間や曜日限定で就労したい」(32.7%)が最も多く、続いて「会社・組織に所属し、フルタイム(常勤)で就労したい」(7.4%)、「会社・組織に所属し、在宅で就労したい」(2.9%)、「家族や友人知人を手伝って、就労したい」(2.3%)、「フリーランスで業務を請け負い、就労したい」(1.3%)、「起業し、経営者として就労したい」(0.6%)と続いた。

現在就労中の母親と専業主婦の母親では、仕事と育児を両立していくうえで利用したいと考える民間サービスが異なり、就労中の母親は家事負担を軽減するサービスの利用意欲が高い結果となった。「家事代行サービス」は就労中の母親の13.3%が利用したいと考えるのに対し、専業主婦は6.2%、「食事の宅配サービス」は就労中の母親は11.6%であるのに対し、専業主婦は9.6%。なかでも「家事代行サービス」は、小学生以上の子どもがいる就労中の母親では18.4%で、子どもが成長してからも需要があるサービスといえる。(複数回答可)

一方、現在専業主婦をしている母親が、新しく仕事をするうえで利用したいサービスは、「病児・病後児シッター(小学生以上も利用可)」が最も多く(34.2%)、次いで「学校や自宅などへの送迎付き子ども向け教室」(28.1%)、「学校や自宅などへの送迎付き学習塾」(17.1%)となった。(複数回答可)

1年後に就労していたいと答えた母親が、今後働くうえで不安・心配に感じていることの1位は、「自分のスキル・知識」(47.3%)で、2位の「子どもの病気・ケガ」(44.5%)を上回った。一方、現在就労中の母親では、「収入」(21.5%)が1位で、2位は「仕事と家事のバランス」「自分の体力」(いずれも18.0%)。

(エボル)

※この記事は2015年02月10日に公開されたものです

SHARE