お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ネジはもともと「―」しかなかった?

ご自宅に工具セットはお持ちでしょうか? 普段は使わない、ネジ回しのためのドライバーなどがたくさん入っています。ネジにはマイナスとプラスがありますが、その歴史にはへぇといったものがあります。ネジの豆知識をご紹介しましょう。

【ニュースでよく聞く「バール」ってどんなもの? 意外と知らない工具の名前】

もともと「―」しかなかった

古くから使われているネジの頭は「―」、いわゆるマイナスの形に溝が入っています。そのネジを回すには、本来はマイナスドライバーを用いますが、シンプルな構造のため代用がききます。なお、単にscrewdriverと言うときは、マイナスドライバーのことを指します。

日本とヨーロッパではマイナスドライバー形状に違いがあるため、精密機械にマイナスネジを用いる場合の締め付けには注意が必要です。その製品規格に合ったドライバーを使わなければ、うまく締め付けられなかったり傷をつけてしまったりします。

プラスネジのフィリップス

プラスネジは、見た目は似ていても様々なネジ溝形状のものが存在します。一番有名なのはフィリップスネジです。1933年にアメリカのフィリップス・スクリュー社がプラスドライバーを発売しました。

フィリップスのプラスネジは、マイナスネジと比べて利点があります。ドライバーの先端をネジ溝に合わせると、回転させている内にズレてしまうことがありません。またドライバーを押しつけるとネジが少し浮き上がるため、取り外ししやすく作業性にも優れています。

このため、瞬く間に全世界に広まりました。

プラスネジの雑学と役立つ事実

フィリップスネジ以外にも、よく見かけるプラスネジがあります。一つはFrearsonです。プラスドライバーが2本入っている工具セットであれば、先端をよく見比べてみてください。先端が丸っこいものと、尖っているものがあるはずです。

丸っこいものが前述のフィリップスネジ用ドライバー、尖っているものがFrearsonドライバーです。これらを誤ったネジに使用すると、すぐにネジ頭の溝がつぶれてしまいます。

ほかにもポジドライブ、トルクスといった形状の違うプラスネジが存在します。プラスネジを外す際には、ちょっと回して「おかしいな」と感じたら、先端の違うドライバーでチャレンジしてみましょう。

いかがでしょうか。ネジと一口に言っても、様々な種類があるものです。DIYなどでドライバーを使用する際には気をつけておきたいですね。

※この記事は2014年12月24日に公開されたものです

SHARE