お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

犬は、なぜ餌を食べるのがはやい?

犬を飼っている人の中には、「うちのワンちゃん、餌を食べるのがとてもはやいの」という悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。人間にとって、早食いは体に悪いもの。犬の健康にも、良くないのでは……?という思いから、出来るだけゆっくり食べて欲しい!と願ってしまいますよね。

でも、なぜ犬は餌を食べるのが早いの? その理由に迫ります。

野性の本能

犬はもともと、オオカミを祖先とする野性の動物です。人間と共に暮らすようになった今、人間と同じようなものを食べる犬も多いかと思いますが、もともとは肉食の動物。狩猟をし、自らの手で餌を得ていました。これは、「獲物を捕ることが出来なければ、餌にありつけない」ということ。

そしてどんなに狩猟の腕に優れた犬でも、こんなときはあるもの。このために犬は、「食べられるときに、食べられる分だけ食べる」という性質を持っています。自分で捕った獲物を残し、誰かに盗られるくらいなら、一気に食べてしまった方が自身の生存率アップに繋がります。

すばやく、そして大量に食べるために、犬は早食いの性質を持っていると考えられます。

身体的構造

また犬の身体の仕組みを見てみると、そうした野性時代の名残を上手くサポートする作りになっていることがわかります。犬は基本、食べ物を丸飲みします。ギザギザの歯で食べ物を引きちぎり、そして喉を通る大きさになったらそのままゴクン! 食道や胃などの消化器官も、そういった食べ方に適応しているので、人間のように「早食い」=「体に毒」と心配しすぎることはないでしょう。

ただし餌のやりすぎは禁物

犬の早食いは、決して悪いことではありません。しかし「満足できなかった犬に、乞われるがまま餌を増やしてしまう」のは、オススメできません。先ほどお伝えしたとおり、犬は満腹になるまで食べ続ける生き物です。それが食事のたびに……となれば、犬が肥満になるのは避けられません。

犬の健康を害してしまうので、飼い主がきちんと管理するべきでしょう。

もし食べ過ぎ防止のために餌をゆっくり食べて欲しいと思うなら、専用のお皿やグッズを使うのがオススメです。餌を探して食べることにより、自然とスピードがダウンするので、結果的に犬の満足度もアップするでしょう。

犬が餌をはやく食べてしまうのは、昔の名残だと言えそうですね。単に「スピードがはやいから」という理由で犬の健康を心配するよりも、「普段と餌を食べるスピードが違う」ときに、心配した方が良いでしょう。いつもはすぐに食べ終えてしまうのに、今日は遅い!なんてときには、トラブルが隠れている可能性も大ですよ。

※この記事は2014年12月11日に公開されたものです

SHARE