お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

面倒なことが多い? 結婚後、職場で「新姓」を使うメリット・デメリット

婚姻届提出後、気になるのは職場での姓変更。プライベートでは男女どちらかが新姓になりますが、職場では旧姓を使い続ける人もいます。それでも正式書類上は姓を変える必要があるため、一括して変えてしまったほうがラク? 今回、マイナビウエディング編集部では「職場で新姓を使うメリット・デメリット」について、結婚後に苗字が変わった人142名にアンケートを実施しました。

新姓使用は7割超

Q.職場で使っているのはどちらですか。
新姓(72.5%)
旧姓(27.5%)

7割以上が職場で新姓を使っていることがわかりました。どちらを使うにせよ、メリット・デメリットはありますが、今回は新姓にフォーカス! 意外にもデメリットのほうが多く寄せられていたため、デメリットから先に見ていきましょう。

デメリットその1:周囲を混乱させる

最も多かったのは、同僚や取引先に混乱を与えるといった意見。「覚えてもらうのに時間がかかる」(女性/25歳/学校・教育関連)ことが大きな要因となっているようです。

「久しぶりに会うお客さんを混乱させてしまう」(女性/27歳/小売店)、「電話の取り次ぎなど、同僚が戸惑っていることがあるので、申し訳なく思う」(女性/28歳/金融・証券)、「職場では新姓に統一されているが、誰かわかってもらえないとき面倒」(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)、「システム上どうしても新姓を使わないといけないので変更したが、昔からの取引先や同僚は旧姓で呼ぶので混乱する人がいる」(女性/32歳/金属・鉄鋼・化学)など、具体的な事例が多数寄せられています。

デメリットその2:手続きや説明に手間がかかる

さまざまな手続きをはじめとして、面倒なことが多いと話す人も少なくありません。「結婚についてあれこれ聞かれること」(女性/26歳/農林・水産)、「はじめはいちいち説明するのが面倒だった」(女性/34歳/商社・卸)、「印鑑や名刺など変更しなければならず、面倒だった」(女性/30歳/金融・証券)など、根掘り葉掘り聞かれたり、事務手続きに追われたりするのが常のようです。

デメリットその3:呼ばれても気づかない

呼び名が変わるために、「最初の頃は自分自身も混乱する」(男性/29歳/機械・精密機器)、「呼ばれ慣れていないので、呼ばれていることに気づかないことがある」(女性/26歳/学校・教育関連)、「新姓に違和感があり、最初の頃は返事をしそびれることが多かった」(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)など、呼ばれても反応できないといった声も少なくありません。これは時間が解決してくれそうなデメリットではあります……。

メリット:結婚を祝福してもらえる

続くメリットは、「結婚したことを公にできること」(女性/28歳/建設・土木)、「結婚したことがわかって、祝福されるのでうれしい」(女性/32歳/金属・鉄鋼・化学)、「結婚した実感がある」(女性/30歳/ソフトウェア)など、結婚したことを周りに伝えられること、とする声が大半でした。

番外編:結婚と同時に転職した人は「メリットもデメリットもナシ」

一方、「メリットもデメリットもない」とする声も寄せられています。「結婚を期に職場が変わったので特に不自由していない」(女性/31歳/情報・IT)、「結婚と同じタイミングで転職したので、最初から新姓を使って慣れやすかった」(女性/30歳/農林・水産)、「結婚を機に関東から関西へ引越し、職場が変わったので特にデメリットはない」(女性/27歳/その他)のように、結婚のタイミングで職場が変わった人は、スムーズに“新姓での生活”を始めているようです。

新姓に切り替えて仕事をするか、旧姓のままで仕事をするかーー。職場によって異なると思いますので、ぜひみなさんの先輩や上司に一度聞いてみるとよいかもしれませんね。

※アンケート対象
調査時期:2014年10月1日~2014年10月7日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数: 20〜50代の結婚後に苗字が変わった人のうち、現在職場勤務の人142名
調査方法:インターネットアンケート

(文/池田園子)

※この記事は2014年11月21日に公開されたものです

SHARE