お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

満足感は○○が左右する!? 友人の結婚式に期待することランキング

秋は結婚式のオンシーズン。招待を受け、友人知人の式に出席する(した)という方も多いことでしょう。お祝いすることがメインの目的ではありますが、出席する以上、それ以外のことも楽しみにしてしまうものですよね。そこでマイナビウエディング編集部では、友人の結婚式で期待しているコト・モノとその理由について、男女300人にアンケートを行いました!

 1位は「料理」! 式の醍醐味はやっぱりグルメ!?

Q. 友人の結婚式で一番期待しているコト・モノは何ですか?(複数回答)
1位:料理(29.3%)
2位:新郎新婦の幸せな姿(26.8%)
3位:引出物(10.4%)
4位:新婦の衣装(9.2%)
5位:会場の雰囲気(8.9%)
6位:演出(ケーキカット、親への手紙など)(7.7%)
7位:会場のサービス(4.5%)
8位:異性との出会い/余興(2.2%)
10位:友人との再会/共通の知人に会えること(1%)

堂々の1位は「料理」でした。「普段食べられない高級な料理が楽しみ」という意見が大多数で、「料理がおいしければ、ぶっちゃけ他のものがダメでも許せる(笑)」なんて意見や、「料理くらいしか楽しみがない」「おいしくないと、長い拘束時間がさらに長く感じる」などの極端な意見もあり、主賓側としては最もこだわりたい部分のひとつと言えそうです。中には「料理で、会場のレベルがわかるので」と、料理の質から会場の値踏みをしてしまうという人も……!

2位は僅差で「新郎新婦の幸せな姿」。「やっぱり主役をじっくり見ないと」「幸せをお裾分けしてもらえる気分になる」といった意見のほか、「友達やお世話になった方が幸せになる姿を見るのは嬉しい」といった、あたたかい意見も見られました。“お相手”やゴールインまでの経緯に興味がある人も多く、「どんなパートナーなのか気になる」「相手はよく知らないから観察したい」「なれそめをインプットしに行っている」といった意見も。友人知人が選んだ相手がどんな人か、ということは、やはり式では大きな関心の的となるようですね。

3位は「引出物」。「引出物はケチらず満足させてもらいたい」「ご祝儀に見合うレベルのものを」とクオリティに期待する意見のほか、料理とセットで挙げる人も多く、「料理がおいしくて、引出物も気に入れば最高。ご祝儀も高いし、付き合いで出席する場合も多いので、そういう満足がほしい」といった率直な意見も見られました。

 ドレスや演出も気になる! 自分の式の参考にする人も

続いて4位は、新婦の衣装。「どんなドレスか気になる」「キレな衣装を見るのが楽しい」「普段と違う友人の姿を見られていい」など、女性からの票を集めました。5位は会場の雰囲気。「普段味わうことのできないものだから」「華やかで楽しい」「式のあの雰囲気が良いなと思う」など、結婚式ならではの、あの独特の幸せに満ちたムードを楽しみに参加している方も少なくないようです。

6位は、ケーキカットや親への手紙などの演出。「演出は見ていて幸せになれるし、楽しい」「人それぞれ全く違う演出があって面白い」「友人や同僚の学生時代などを知れて面白い」「ふたりの性格が見える」など、式ごとに違う“個性”が楽しみという意見が多く見られました。7位は、会場のサービス。「お金を出して出席しているので、それなりのサービスは必要」と金額に見合うサービスを求める声もあれば、「自分のときの会場を選ぶ参考にしたいから」といった意見も。実際に自分でゲスト側を体験できるので、非常に参考になりそうですね。

8位は、異性との出会い。「式くらいしか出会いがないから」「何よりもそれを求めに行く」などの切実な(!?)意見が並びました。同率8位は「定番なので見たい」「楽しいものに期待」など余興に期待する意見。ラスト10位は、友人や知人との再会で、「久しぶりに会える人が多いから」「そういう機会でもないと集まらないので」など、同窓会気分で参加している人もいたのが印象的でした。

「料理と引出物以外は新郎新婦の自己満足だから、どうでもいい」なんて辛辣な意見も一部ありましたが、「式全体が楽しみです!」「ふたりの幸せな姿と、料理がおいしくて会場の雰囲気がよければ、それで大満足」という明るい回答も多数ありました。すべて完璧に準備するのは難しいですが、できるかぎり心を込めて、ゲスト全員に喜んでもらえる結婚式ができたら理想的ですよね。検討中のカップルの皆さんは、ぜひ参考にしてみてください!

※アンケート対象
調査時期:2014年10月16日~2014年10月17日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数: 20~50代の既婚男女300名
調査方法:インターネットアンケート

(文/外山ゆひら)

※この記事は2014年10月30日に公開されたものです

SHARE