お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

部下をダメにしてしまう叱り方「何度失敗すれば満足するの!?」

もっと仕事ができるようになってほしくて、「なにくそ!」と奮起してほしくて言った言葉が、かえって部下をダメにしてしまうことがあります。人はなかなか思い通りに動かないもの。気をつけたい「部下をダメにしてしまう叱り方」をご紹介します。

【十分に怖がらせてからしかると効果的な理由とは?「シャルパンティエの錯覚」】

「何回同じこと言わせるの!?」「何度失敗すれば満足するの!?」

この言葉は、一見まっとうな叱り方のように見える言葉なのですが、実はこれ「自分はダメ人間なんだ……」というイメージを部下に植え付けてしまう言葉です。自分のことをダメ人間だと思い込むと、問題を起こしても「自分がダメ人間なせいだ」と考えるため、問題に正面から向き合わなくなってしまいます。

部下を責めるよりはまず、冷静に問題を振り返ってもらうようにしましょう。

「同期の○○さん(君)を見習いなさい」「○○さん(君)に比べて……」

ダメな部下を見ると、ついつい優秀な部下と比べてしまうものですが、この言葉は部下の「成長したい」という気持ち、仕事への意欲を奪ってしまいかねない言葉です。他人と比べるのではなく、部下の過去と現在を比較し、成長しているかどうかで仕事ぶりを判断するようにしましょう。

「○○ができるまで、会社に来なくていいから」「イライラするから声をかけないで」

これらの言葉は「叱る」ではなく「怒る」言葉。実際に行動に移されると困ることを、わざわざ命令する叱り言葉は、大抵「怒る」言葉です。このような「怒る」言葉をひんぱんに使っていると、部下は失敗に目を向けず「怒りの矛先をかわそう」と言い訳ばかりするようになります。

部下を叱るときは感情的にならないよう注意しましょう。

「あなた一人のせいでみんなが迷惑」、「足を引っ張らないでくれる?」

上司の中には谷底へライオンの子を突き落とすような気持ちで、あえてキツイ言葉を部下にかける人がいます。しかし、このような言葉は部下を萎縮させ、憎しみを買ってしまうだけ。萎縮してますます足を引っ張るようになり、「あの上司を引きずり落としてやる」なんて、違うところに力を入れるようになりかねません。

キツイ言葉には気をつけましょう。

部下のことを思ってかけた言葉が、とんでもない結果を生み出すこともあります。人はなかなか自分の思い通りには動きませんが、正しい方向へ導いてあげるためのフォローは可能です。ぜひフォローする気持ちで、部下を叱るようにしてみてください。

※この記事は2014年10月26日に公開されたものです

SHARE