お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

結局なにで選べばいいの? 結婚式場を契約する決め手

人生の一大イベント、結婚式。ふたりの希望はもちろん、ゲストにも満足してもらえる結婚式場を選びたいですよね。とはいえ、どんなポイントを重視して決めればいいの……なんてお悩みの人も多いのでは。先輩たちは何を決め手に契約したの? そこで、マイナビウエディング編集部では「結婚式場を“契約”するきっかけになった決め手は?」について、既婚男女にアンケートを実施しました。

見学のきっかけは6割が「立地・アクセス」

Q.結婚式場を見学する際、見学するきっかけになったことは何でしたか?(複数回答可)
1位 立地・アクセスのよさ(62.2%)
2位 挙式会場(チャペルや神殿など)のよさ(37.4%)
3位 披露宴会場のよさ(28.8%)
4位 料理に定評があった(25.2%)
5位 価格(21.2%)

6割以上が「立地・アクセス」を重視していたことが明らかに。6位以降は「スタッフやプランナーの評価がよかった」「ブランド感・知名度」と続きました。一方、最終的に“契約時の決め手”になったのは何だったのでしょうか。

5人に1人の決め手は「価格」

Q.実際に結婚式場を契約するきっかけになった“決め手”は何でしたか?(複数回答可)
1位 立地・アクセスのよさ(48.6%)
2位 挙式会場(チャペルや神殿など)のよさ(29.3%)
3位 価格(21.6%)

4位 披露宴会場のよさ(19.8%)
5位 料理(19.4%)

1〜2位は見学時と同じでしたが、3位に「価格」がランクイン。いざ契約となると、現実的に予算面を考慮する必要がありますよね。続いて、それぞれを選んだ理由について詳しく聞いてみました。

ゲストが集まりやすい

1位の「立地・アクセスのよさ」は、「お互いの招待客が集まりやすい会場だったので」(男性/41歳/自動車関連)とゲストの交通の便を意識した人が目立ちます。具体的には、「新幹線と接続がよく、終電で帰りやすい立地を選んだ」(男性/34歳/機械・精密機器)、「東京駅からすぐ近くで遠方の親戚にも便利だと思ったから」(女性/33歳/金属・鉄鋼・化学)、「車で来る人が多かったので、できるだけ高速から近い場所にした」(女性/31歳/情報・IT)と、具体的なゲストをイメージして、その人たちのアクセスに応じた会場を選ぶことが大事なようです。

チャペルが好み

2位の「挙式会場のよさ」は、「チャペルのステンドグラスが、とてもキレイで気に入ったから」(男性/32歳/マスコミ・広告)、「チャペルの吹き抜けが解放的でよかったから」(女性/28歳/その他)など、実際に実物を見て好きになったという声が寄せられました。

予算内で式ができる

3位の「価格」は、「値切れたところと契約した」(女性/28歳/金融・証券)、「最初の金額からだいぶ値引いてくれたから」(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)、「自分たちの範囲内の価格で挙げることが重要だったから」(男性/42歳/商社・卸)など、会場との交渉の結果、決めた人が目立ちます。なかには「立地や披露宴会場だけでなく、プランナーさんもよかったが、予算オーバーしていたので諦めることに。が、福袋セールが抽選で当たったので決めました!」(女性/32歳/アパレル・繊維)のようなラッキーな声も。

会場が洗練されている

4位の「披露宴会場のよさ」は、「いろんな世代のゲストが来るので、会場の格式と評判は意識した」(女性/29歳/情報・IT)、「友達が選んでいない会場を選んだ」(女性/35歳/生保・損保)など、さまざまなゲストへの気遣いが伝わってきます。

料理と飲み物が種類豊富で美味しい

5位の「料理」は、「試食をしたら料理がとてもおいしく、ほぼ即決した」(女性/29歳/生保・損保)、「おいしい料理とフリードリンク内容の豊富さは譲れなかった。飲み放題にしておくのも当然だと思っていた」(女性/32歳/小売店)など、ゲストが満足のいく料理・ドリンクにこだわった人も。

大事な人たちをおもてなしする場だからこそ、後悔のない結婚式場選びをしたいものですよね。イマイチ“決め手”がわからない方は、先輩たちの声を参考にしてみては?

※アンケート対象
調査時期:2014年9月17日~2014年9月19日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数: 20〜50代の既婚男女222名
調査方法:インターネットアンケート

(文/池田園子)

※この記事は2014年10月18日に公開されたものです

SHARE