お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

正直なところ、会社の飲み会代はもったいないと思う?

毎日のランチや夕食代、突然の出費のための予備費などを考えて、「だいたいこれくらいかな」と日々お財布に入れているお金。カード払い派や倹約家など、人それぞれにその金額はちがうよう。そこで、いつもどのくらいお財布の中にお金を入れているか、みんなのお財布事情を教えてもらいました。

◆会社の飲み会代はもったいないと思いますか?

「もったいない」と感じる人が7割近くと、大半の人が会社の飲み会にはしぶしぶお財布を開いているよう。「気を遣うだけの飲み会にお金を払いたくない」という意見のほか、「大勢で飲むのが嫌い」「お酒が飲めないので同額払うのは納得できない」という声も。一方で、コミュニケーションのために必要な飲み会だから「必要経費として考えている」と肯定的に受け止める意見もありました。

回答者数:236(1年目=6.4%、2年目=3.4%、3年目=8.1%、4年目=11.4%、5年目=13.1%、6年目=14.4%、7年目=8.1%、8年目=10.6%、9年目=9.8%、10年目以上=14.7%、その他=0.0%)/『マイナビウーマン』調べ。2014年8月にWebアンケート]

 

そう答えた理由や、あなたの会社の飲み会の実態をお答えください。

上司と一緒の飲み会は……

  • 上司の機嫌取りで楽しくない。(建設・土木/事務系専門職/6年目)
  • 上司のお酌なんて残業もしくはキャバ嬢。(学校・教育関連/秘書・アシスタント職/8年目)
  • お金を払って上司接待のようなもの。(食品・飲料/販売職・サービス系/9年目)

飲ミュニケーションはアリorナシ?

  • 必要経費。職場だけだと十分な人間関係が築けない。(建設・土木/事務系専門職/5年目)
  • 仕事をやりやすくするためには致し方ない時間とお金だ。(情報・IT/経営・コンサルタント系/6年目)
  • 飲ミュニケーションは絶対に大事! 20代のうちは1,000円くらいで済むし、誘われたらできるだけ行くようにしている。(建設・土木/事務系専門職/5年目)
  • 今の職場は年2回ほどで強制でもないので、交流の場かなと思えますが、前の職場は何かにつけて飲ミュニケーションだったので嫌でした。(学校・教育関連/技術職/2年目)
  • つき合いも大事だけど、毎日会社で顔を合わせているのに、お酒がないとコミュニケーションを取れないことのほうが問題だと思う。(情報・IT/販売職・サービス系/8年目)

頻度による

  • そんなに何度もあるものではないし、少しくらいなら別に出してもいいとは思う。(生保・損保/営業職/12年目)
  • 年に3~4回しかないので、負担に感じない。飲み会をすることで仲よくなれるので、この機会にたくさん話そうと思える。(自動車関連/秘書・アシスタント職/7年目)
  • 毎週続くと厳しいと思う。1回4,000円までなら耐えられる。(団体・公益法人・官公庁/技術職/7年目)
  • 何かあるたびに飲み会があるので面倒くさい。人事異動、忘年会、ビアガーデン等々で2カ月に1回は必ずある。そのたびに一次会で4,000円ぐらいは出さないといけないのでもったいない。もっと少なくていい……。(金属・鉄鋼・化学/営業職/8年目)

1円でもお金を出すのは嫌!

  • 仕事が終わってからの時間は会社の人といたくないから、1円でももったいなく感じる。(情報・IT/事務系専門職/3年目)
  • つき合いなんてばかばかしいから一銭も出したくない。(団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職/4年目)
  • 1円も出したくない。普段から人間関係が悪く、仕事中も仲がよくないのに、なぜ勤務時間外でも一緒にいなければならないのかと思ってしまう。正直何も話すことがない。(建設・土木/事務系専門職/9年目)

残業代がほしいくらい!

  • 残業の延長のような気持ちで臨んでいるので、その楽しくない会でさらにお金をとられるなんて残念すぎる。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/5年目)
  • 残業代を出してほしいくらい。(食品・飲料/秘書・アシスタント職/4年目)
  • 気を遣って飲むのだから、給料がほしいくらいです!(情報・IT/クリエイティブ職/9年目)
  • 給料がほしいくらい、接待だから。(金融・証券/事務系専門職/11年目)

>(次ページ)聞いて! 下戸の叫び

次のページを読む

SHARE