お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

子どもができても夫婦間の呼び名は「名前がいい」が46.8%! 「ずっと恋人同士でいたいので」

恋人同士や子どものいない夫婦なら、お互いを名前やニックネームで呼ぶことが多いですよね。でも、子どもが産まれた途端に呼び方が変わってしまうことも多いはず。そのあたり、女性のみなさんはどう考えているのか、聞いてみました!

Q.あなたは、子どもが産まれたら、普段の夫婦間の呼び名はどうしたいと思いますか?

第1位「名前」46.8%
第2位「ママ・パパ」18.4%
第2位「お母さん・お父さん」18.4%
第4位「ニックネーム」11.6%
第5位「母さん・父さん」1.6%
第5位「あなた・おまえ」1.6%
第7位「おい・ねえ」0.4%
※第8位以下は略。

「名前で呼ぶ」という人が半数に届きそうな勢いですが、「ママ・パパ」「お父さん・お母さん」が同率というのも、ちょっと興味深いですね。ではそれぞれを選んだ理由を教えてもらいましょう!

「名前」で呼びます

・「子どもが産まれてもお互いの関係は変わらないから」(33歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

・「ずっと恋人同士みたいな感じでいたいので」(32歳/医薬品・化粧品/専門職)

・「お母さん、お父さんでもいいけど、(名前で呼ぶことで)いつまでも恋人同士のように仲がいい夫婦になりたい」(23歳/情報・IT/事務系専門職)

・「最初のうちは名前で、それからどうするかゆっくり考えたい」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

子どもがいても、これまで通りの呼び方をしたいという人が多数。子どもは大事だけれど、ふたりの関係も大切にしたいという意識の表れのようです。

「ママ・パパ」って呼ばれたい!

・「小さいうちはパパとママでいって、子どもに定着させたい」(28歳/学校・教育関連/クリエイティブ職)

・「子ども目線のほうがいいと思うから」(32歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

・「夫婦で子どもがいないと呼び合えないから。名前なら恋人同士でも呼び合える」(31歳/生保・損保/営業職)

自分たちのためというより、子どもがそう呼んでくれるように……と「ママ・パパ」を選択するみなさんも。確かに、子どもにとっては混乱が少ないかもしれませんね。

昔ながらの「お母さん・お父さん」

・「自分の親がそうだったから」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「子ども目線で呼んだほうが自然」(28歳/医薬品・化粧品/営業職)

・「子どもが大きくなっても呼び方を変えなくてすむように、最初からお父さん・お母さんでいきたい」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

「ママ・パパ」と同様、子どもがそう呼んでくれるようにという意見が。しかし「ママ」より「お母さん」を選択したのは、自分自身がそう呼んでいたから……という人が多いようです。

ふたりの関係を変えないためにも「ニックネーム」

・「恋人同士のときとあまり変えたくないから」(25歳/小売店/販売職・サービス系)

・「なんとなく、『お父さん、お母さん』だけの存在になるのは寂しいから」(27歳/学校・教育関連/専門職)

・「子どもがいても変わらない夫婦関係でいたいので」(32歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)

名前で呼び合いたい、という人とほぼ同じ意見だと思いますが、ふたりの関係性を大事にしたいという声が多数見られました。恋人気分を長く維持したいという気持ちの表れなのかもしれませんね。

子どもができたあとの呼び方は、夫婦の関係性はもちろんですが、子どもにどんな呼び方をしてほしいかということも決めるポイントになりそうです。あなたは、子どもが産まれたら、夫婦間でどんな風に呼び合いたいですか?

※画像は本文と関係ありません

(ファナティック)

※『マイナビウーマン』にて2014年6月にWebアンケート。有効回答数250件(22歳〜34歳の働く女性)

※この記事は2014年08月16日に公開されたものです

SHARE