お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

クールビズ最大のストレスは「汗とニオイ」ー資生堂調査

クールビズの状況下でストレスに感じること(MA/%) N=1,248

株式会社資生堂は、首都圏および関西圏のビジネスパーソン1,248名を対象に、『クールビズの状況下でストレスに感じること』の調査を実施、結果を発表した。実施時期は2013年。

【女性にとって恋人探しはにおいが決め手「自分と違うにおい」「父親のにおい」】

クールビズ実施により、ストレスに感じていることのトップは「汗のニオイが気になる」で、全体の44.8%という結果となった。続いて、「汗でベタベタして気持ち悪い」も42.3%、「暑くて集中できない」も38.9%に上った。また、カジュアルシーンよりビジネスシーンのほうがニオイが気になると回答した人は、全体の63.9%を占めた。

同社で「汗とニオイ」についてのメカニズムをまとめたものによると、汗そのものは実は無臭だという。無臭の汗を“におう汗”に変えるのは、肌表面の細菌(常在菌)である「ニオイ菌」とのこと。ニオイ菌は、汗に含まれるタンパク質や脂質を分解し、それにより発生した脂肪酸などがニオイの原因に。汗と同様に、肌から分泌された皮脂も、同じ原理で特有のニオイを発するという。

ニオイ発生のメカニズム

人の体表の多くを占める汗腺は「エクリン腺」で、そこから分泌される汗は体温調節の役目を果たしており、そのほとんどである99%が水分なので、サラサラしているという。一方、わきの下には「アポクリン腺」という汗腺が数多くあり、ここから分泌された汗はタンパク質や脂質を多く含むため、ニオイ菌によって分解され、ニオイが強くべたつくことに。さらに蒸れやすい環境により、ニオイ菌がますます繁殖しやすいとのこと。

サラサラ汗とベタベタ汗

ニオイ対策は夏場だけではなく、ニオイ菌の繁殖が活発になる梅雨時期も注意が必要で、ビジネスシーンでは朝の出勤前・汗をかく前に対策をしておくことで、仮に汗をかいてもニオイを防ぐことが可能だという。また、オフィスや外出先で汗をかいてしまったら、まずはニオイのもととなる汗そのものを拭き取ることが大切と、同社はアドバイスする。

※この記事は2014年05月30日に公開されたものです

SHARE