お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ユニークな大学名とその由来!「ダンディー大学」「ンガウンデレ大学」

「!?」と思わず二度見してしまうようなユニークな名前の大学があります。そのような大学名は一度見ると忘れませんよね。今回は、そのようなユニークな名前を持つ大学と、その名前の由来についてご紹介します。

【えっ!ジェットエンジンを自作する大学生を発見! 筑波大学】

『プール学院大学』なぜプール?

大阪府堺市南区にあるプール学院大学は、とても古い歴史を持つ学校です。もともと1879年(明治12年)に、大阪にあった川口居留地に、英国聖公会宣教協会派遣婦人宣教師の組織する「東洋女子教育協会」のミス・オクスラドによって「永生学校」が創立されました。

これが、1890年(明治23年)に「プール女学校」と改称されました。

●大学名の由来
イギリスから派遣された最初の英国人主教Arther W.Poole博士を記念して、「プール」と名付けられました。つまり、プールは人名です。
⇒『プール学院大学』の公式サイト
http://www.poole.ac.jp/

『国際武道大学』強そうです!

1984年(昭和59年)千葉県勝浦市に開設された大学です。とても強そうな名前ですが、その名のとおり、武道・体育を基盤とした人材育成を旨としています。

●大学名の由来
同大学のサイトによれば「本学創設者 松前重義博士が、武道・体育を基盤とした国際的に活躍できる指導者の育成の必要性を強く感じたことが本学創設の源泉となりました」となっています。大学名はそれを表したものですね。

⇒『国際武道大学』の公式サイト
http://www.budo-u.ac.jp/

『天使大学』 白衣の天使がいらっしゃる!

北海道札幌市にあるユニークな名前の大学です。この大学の歴史もずいぶん古いのです。1908年(明治41年)に「マリアの宣教者フランシスコ修道会」本部(ローマ)から札幌に派遣された7人の修道女が「施療所」を作ります。

これが、現・天使病院です。1935年(昭和10年)には、同修道会が同地で看護教育を開始することを決め、1947年(昭和22年)に「札幌天使女子厚生専門学校」が設立されました。これが現在の天使大学へとつながっているのです。

●大学名の由来
7人の修道女たちが示した人間愛の教え、また建学の精神「愛をとおして真理へ」から。
⇒『天使大学』の公式サイト
http://www.tenshi.ac.jp/

『群馬パース大学』パースって何でしょう?

群馬県高崎市にある大学です。1998年(平成10年)に『群馬パース看護短期大学』が開学、2002年(平成14年)に『群馬パース学園短期大学』に改称し、2005年(平成17年)に四年制大学の『群馬パース大学』が開学しました。

●大学名の由来
同大学のサイトによれば「Pazは、平和を意味するポルトガル語、パース(Paz)に由来します。同時にPazにはこの3文字を頭文字とするPessoa(個性)、Assistencia(互助)、Zelo(熱意)の意味が与えられています」とのことです。

ポルトガル語という点がユニークですね。
⇒『群馬パース大学』の公式サイト
http://www.paz.ac.jp/college/

『ダンディー大学』University of Dundee

イギリス、スコットランドにある大学です。私たちがよく知っている「ダンディ」(しゃれ男やだて者という意味)は「dandy」ですので、つづりが違いますが(笑)、「ダンディー大学」と聞くとちょっと面白いですよね。

●大学名の由来
ダンディー(Dundee)は地名です。ダンディーにあるのでダンディー大学です。
⇒『ダンディー大学』の公式サイト(英語)
http://www.dundee.ac.uk/

『ダービー大学』University of Derby

日本人が聞くと、なんだか競馬のことばっかり学ぶ大学のような気がしますが、そうではありません。イギリスの中部、ダービーにあります。

●大学名の由来
ダービー(Derby)は地名です。ダービーにあるのでダービ-大学です。
⇒『ダービー大学』の公式サイト(英語)
http://www.derby.ac.uk/

『オープン大学』The Open University

なんだかとても開かれたキャンパスを持っているイメージのある大学名ですね(笑)。イギリス中部のミルトン・キーニスにある大学で、通信教育にとても力を入れるという教育方針を持っています。

●大学名の由来
学びたいという意欲を持つ全ての人に教育環境を与えるという、「オープン」な大学という意味で命名されました。
⇒『オープン大学』の公式サイト(英語)
http://www.open.ac.uk/

『ロイヤル・スコティッシュ・アカデミー・オブ・ミュージック・アンド・ドラマ』

The Royal Scottish Academy of Music and Drama

長いので(笑)、RSAMDと略されます。イギリス、スコットランドのグラスゴーにある大学で、無理やり訳せば「スコットランドにある音楽とドラマの王立アカデミー」です。大学名に「ドラマ」という単語が入っているのが日本人には不思議に思えます。

●大学名の由来
学べるものを名前に付けています。ちなみに同大学は2009年に、イギリス初のダンスを学べる大学となったそうです。
⇒『ロイヤル・スコティッシュ・アカデミー・オブ・ミュージック・アンド・ドラマ』の公式サイト(英語)
http://www.rcs.ac.uk/

『ナコーンラーチャシーマー・ラーチャパット大学』Nakhon Ratchasima Rajabhat University

長い名前です。タイの東北部「ナコーンラーチャシーマー県」にある大学です。ちなみにナコーンラーチャシーマーは、「コーラート」とも呼ばれます。
●大学名の由来
「ナコーンラーチャシーマー県」にある地域総合大学(ラーチャパット・インスティチュート)なので、この名前になっています。
⇒『ナコーンラーチャシーマー・ラーチャパット大学』の公式サイト
http://www.nrru.ac.th/

『ンガウンデレ大学』 Universite de Ngaoundere

中部アフリカの国、カメルーンの中部、アダマワ州にある大学です。日本人にはちょっと発音しにくい名前ですね(笑)。

●大学名の由来
ンガウンデレは地名です。アダマワ州の州都がンガウンデレ。ンガウンデレにあるのでンガウンデレ大学です。
⇒『ンガウンデレ大学』の公式サイト
http://www.univ-ndere.cm/

いかがでしたか。海外の大学名では、あまりひねらず、大学のある場所や学べる教科などをそのまま名前に使っているものが多いようです。それでも、日本人がちょっと面白いと感じてしまうものもありますね。

あなたは、何かユニークな大学名を知っていますか?

(高橋モータース@dcp)

※この記事は2014年05月29日に公開されたものです

SHARE