お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

子どもができたら、お互いの呼び方を「パパ」「ママ」にしたい?……したくない女性が64.8%

横に並ぶカップル結婚前や夫婦2人のときには、「名前呼び」や「愛称呼び」が普通だったカップルも、子どもができるとお互いを「パパ」「ママ」と呼ぶようになるケースは多いものです。そんな状況を、働く女性のみなさんはどう思っているのでしょうか。アンケートでリアルな意見を調査しました。

Q.子どもができたら、お互いの呼び方(愛称をやめてパパママと呼び合う、など)を変えたいと思いますか?

思う……35.2%
思わない……64.8%

半数以上の女性が、「子どもの前でも、今の呼び方を維持したい!」と考えていることがわかりました。それぞれの理由もチェックしてみましょう。

■変えたいと思う……それが自然な形?

・「家族を大事にする日本人らしい感覚での呼び方で素敵だと思うので」(32歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

・「どうしてもそうなってしまいそうな気がするので」(28歳/建設・土木/事務系専門職)

・「親としての自覚を持ちたいと思います」(31歳/医療・福祉/専門職)

子どもが生まれたら、子ども中心の生活に変化するのはごく自然なこと。呼び方の変化も、その中のひとつだと考える女性が多いようです。家族としての一体感を高めたいならば、これがベストなのかもしれません。

■変えたいと思う……恥ずかしい!

・「子どもの前では愛称で呼び合うのは恥ずかしいなと思います」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職)

ラブラブな呼び名を使っているカップルの中には、子どもに聞かれるのも恥ずかしい!という意見が目立ちました。確かに、外で披露されても敵いませんからね……。

■変えたいとは思わない……いつまでもラブラブで

・「パパやママだと家族感が強くなって夫婦感が弱くなりそうだからです」(28歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「子どもができたとしても女性として扱ってほしいので」(30歳/小売店/秘書・アシスタント職)

・「自分の両親は名前で呼び合っているが、仲良し感が伝わってくるので」(25歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

ここからは多数派となった「変えたくない」女性の意見です。「家族」はもちろんですが、「夫婦」をずっと大切にしたいという意見が目立ちました。「夫婦」は「家族」の土台で、ここが腐っては元も子もありません。呼び方が夫婦の危機を救ってくれるのかも……?

■変えたいとは思わない……無視できません

・「セックスレスの原因になるから」(27歳/機械・精密機器/技術職)

お互いの名前を大切にしたいと考える女性からは、こんな意見もありました。実はこれ、多くの専門家からも提唱されている意見で、無視できるものではないよう。「うちは大丈夫!」は危険かもしれません。

■変えたいとは思わない……私は誰のお母さん?

・「私は夫のママじゃないし、夫は私のパパじゃないから」(33歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)

「確かに!」と思う意見も目立ちました。夫のママは「姑」であり、「私」ではありません夫から、子どもと同じようなお世話を期待されても、正直困ります!?

変えたい派の意見と、変えたくない派の意見、あなたはどちらに共感しましたか? こういった話は、子どもができる前にしておくのがオススメ。自分の考え方や希望をきちんと伝えておきましょう!

(ファナティック)

※『マイナビウーマン』にて2014年4月にWebアンケート。有効回答数298件(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2014年05月25日に公開されたものです

SHARE