お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

行儀の悪い子供を注意したら仲間はずれに!? ママ友グループのジレンマ

電車内で走り回り、シートの上に靴で上がってはしゃぐ子供。おしゃべりに夢中の母親……。みなさん、こんな光景に出くわしたらどうします? 注意するでしょうか。それとも見て見ぬふり? 公共施設でのマナーについて、GIRL?S TALKではこんな相談が。

『ママ友達のランチ…マナー悪い事が多くってちょっと腹が立ちます。話に夢中になりすぎてしまって、食事を終えた子供たちが、ワーワー騒いでいたり、席を立ってたりして周りのお客さんに迷惑かけているのに、効力のまったくない注意で終了。って! ママ達が集まり会って楽しい時間を過ごすのは大いに結構! でも、周りの迷惑になるようなら、カラオケボックスでやるとか、お昼を持ち合い誰かのお家でやるとか、別な方法をとるべきだと思います』(原文より要約)

確かに、叱る立場の母親が子供そっちのけで談笑してたらハタから見てどうかと思いますよね。ところが、善意で注意したはずなのに裏目に出てしまったという例が……。

「周りのママ友の子供達がそのパターンです。ほかがやっているとやりたくなる年齢の息子を叱ると空気が悪くなります…。そして誘われなくなりました」(原文より要約)

子供のしつけは家庭で違うといえど、このケースはあまりにも理不尽。まさに、「注意するほうが悪」という図式。こんなのあり!? 掲示板では相談者に同意するコメントが多く寄せられました。

「私は子供が泣くの嫌いですが、親があやしてると(可愛いなぁー♪お母さん頑張れ!)と感想が180度変わります。結局は親の態度なんですよね……」
「息抜きするなって言ってない。場所と対応考えてほしいです」
「親御さんがいるのにほかのお家のお子さんに注意をするのは『お互い様だよね』という了解が出来てないと難しいですよね」

子供を放置するママたちには、当事者としての言い分があるのかもしれません。が、可哀想なのは子供たち。転んで怪我をするかもしれないし、ほかの人に迷惑をかけてトラブルになるかもしれません。母親がきちんと見ているのが一番ですが、周りの人が勇気を持って注意をするのも大事なこと。「危ないよ」と一言声をかけてあげられたらいいですね。

(北条マサ子/清談社)

▼GIRL?S TALK( http://sr.ca-mpr.jp/s/10/?i4a=685365 )

※この記事は2014年04月19日に公開されたものです

SHARE