お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ネカマ、ぞぬってる、ワナビー、2ちゃんねる語をどこまでわかる? 

2ちゃんねるをのぞいてみても、一体何のことを書いてあるのか。さっぱりわからなかった経験ってありませんか? 2ちゃんねる上で飛び交っている謎の言葉には、実はこんな意味があったのだとか。今まで謎だった不思議な単語を、ぜひチェックしてみてくださいね。

■ネカマ

ネット上で女性の振りをする男性のこと。このような男性たちがなぜ生まれたかというと、出会い系サイト等で男性相手に女性の振りをして近づき、もしくは近寄ってきた相手をからかったり、いたずらをしたりするために生まれたとか。反対に女性が男性の振りをする場合は、「ネナベ」と呼ぶそうです。使用例は「ネカマに疑われた」「ネカマ楽しすぎwww」

■(ピュア

相手を小ばかにするときに使われる言葉で、文末に「(ピュア」とつけます。正確な意味はわかっていません。使用例は「やめとけ(ピュア」。

■教えて君

簡単に「教えて」と聞きに来る割には、自分では何も調べようとしない人の意味。2ちゃんねるでは過去のログを見ないで質問してくる人に対して、よく使われます。

■クッキー

サイトの管理者が利用者のパソコンに、一時的にデータを保存しておくための仕組み。このクッキーをオンにしておくと、書き込みときに名前やアドレスを毎回入力せずに済み便利です。ただしこの仕組みは悪用される恐れもあるため、クッキーをオフにしている人も多いとか。オフにしていると「クッキーをオンにしてちょ」という表示がたまに出ます。
■ぞぬってる

「ぞぬ」というのは2ちゃんねるにしか存在しない、謎の動物です。この動物が生まれたのは、コンビニのから揚げは○ぬの肉が使われているという書き込みに対して、「ぞぬの肉」とレスがあったことが起源とか。その後「ぞぬ」という動物の情報が2ちゃんねるに集められ、四国のみに生息する四本足の動物だということや、その他もろもろがわかってきたようです。この「ぞぬ」に似ている人のことを「ぞぬってる」と呼ぶそうです。

■クソーム

とある会社が容量無制限で提供している、無料のホームページスペースが「クソ重たい」ことから、クソームという名前がついたとか。現在はChrome(クローム)のことをクソームと呼ぶことが多いようです。名前が似ているネットのサービスが出てくると、また違うものを指すようになるかもしれません。

■ワナビー

「wanna be」という外国で使われていたスラングを、「ワナビー」と日本語読みしたもの。「wanna be」は「○○になりたい」という意味なのですが、スラングで使われる場合は、自分以上の何者かになりたがっている人物のことを指します。ワナビーも同様。

■串

プロキシ(proxy)のこと。2ちゃんねるに書き込みをするときに、プロキシサーバーを介して書き込めば、ログに自分のIPアドレスは残らず、プロキシサーバーのIPアドレスが残ります。そのため荒らしや広告、犯罪等の理由で、サーバーに接続情報を残したくない人は串を使うとか。「匿名串」とも言われています。

■がいしゅつ

「既出(きしゅつ)」のことを「がいしゅつ」と書いてしまった人の書き込みがきっかけで、既出のことを「がいしゅつ」と呼ぶようになったとか。

■マッチポンプ

自作自演の意味。自分で火をつけて、ポンプで消すことから。2ちゃんねるでは、1人が複数人の振りをして書き込むことがあり、自作自演のような書き込みがあるとマッチポンプと呼ばれるそうです。

悪口や怪しい内容が飛び交わない日はない2ちゃんねる。そういうことを言ってたんだ!とあらためてわかった人も多いかもしれません。まだまだ2ちゃんねるには、知らないワードがたくさん。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

(ファナティック)

※この記事は2014年04月17日に公開されたものです

SHARE