お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

結婚が前提でなくても、約2割の女性は恋人を親に紹介 その理由は?

親に紹介する?自分の親に恋人を紹介するタイミングは、結構難しいですよね。結婚を決めるまでは紹介しない人もいれば、交際をはじめたらまず紹介する人もいるでしょう。みんなは一体、どうしているの? 働く女性に聞いてみました。

Q.彼氏ができたとき(結婚の話がまだ具体的に出ていない段階で)、親に紹介したいと思いますか?
はい……59人(22.1%)
いいえ……208人(77.9%)

彼氏ができたらすぐに紹介したいと思う女性は少ないようですね。約8割の女性は、親への紹介については慎重派。まずは少数派の「紹介したい」と回答した女性に、その理由を聞いてみましょう。

■親目線の意見を聞きたい

・「どんな人と付き合っているか知っていてほしいのと、問題のある人でないか親の目線からチェックしてほしいから」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

・「昔失敗しているので、早めに親にも判断してもらいたい」(30歳/建設・土木/販売職・サービス系)

・「婚約の段階で初めて親に紹介した。親は内心『何考えているかわからない、不気味な男』と思ったらしく、その予感通り、一緒に住み始めた途端に暴力や浮気、浪費癖がひどくなり、別れた。もっと早く紹介しておけば良かった」(23歳/マスコミ・広告/秘書・アシスタント職)

彼が親にも好評なら、安心してつき合えますよね。自分を育ててくれた親の意見なら、素直に受け入れられそう。

■先に紹介して、親に安心感を

・「自分の好きな人を、親にも好きになってほしいなぁと思うから」(30歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

・「紹介しておいたほうが、親も安心すると思うから」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)

・「紹介することで信頼度が上がる」(27歳/電機/技術職)

娘が一体、どんな男とつき合っているのか? 気にならない親はいないはず。一度会わせておけば、快くデートに送り出してくれるかもしれません。

それでも、「紹介したいと思わない」女性は多数。なぜそう思うのか、理由を見てみましょう。

■紹介すると面倒

・「結婚するかどうかわからないのに、親がうるさそうだから。紹介したあと、結婚すると信じ込んでいて、別れたときに面倒だった」(29歳/情報・IT/専門職)

・「紹介した彼氏を母が気に入りすぎて、別れてしまったときも、何とかして寄りを戻そうとあれこれ立ち回られて結構迷惑だった」(30歳/機械・精密機器/営業職)

・「あまり親に期待させたくないし、上手くいかなくなったら気まずいので」(29歳/建設・土木/事務系専門職)

彼氏を紹介されると、「結婚!?」と勝手に盛り上がってしまう親は多いかもしれません。まだその段階ではなければ、ためらってしまう気持ちはわかります。

■紹介する必要なし!

・「どうなるかわからないのに、ムダ」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「どうせ親の意見は聞かないので、自分で見極めて決めたいから」(27歳/商社・卸/営業職)

・「結婚という段階になってからでいいと、親に言われているから」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

自分のことは自分で決める。そう考える女性も少なくありません。「結婚の話が出てからでいい」と、親からハッキリ言ってもらえると、娘としては助かりますね。

■干渉されるのが嫌

・「いろいろ詮索されて、聞かれるのが嫌だから」(30歳/不動産/事務系専門職)

・「彼氏を紹介してから、友人と遊ぶと言っても全部、彼氏と出掛けると疑われていた」(27歳/金融・証券/営業職)

・「彼氏を紹介して、あんな子やめとけと言われケンカになった。その後もめちゃ干渉されるし、後悔した」(25歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

親にアレやコレやと口出しされるのはちょっと……。楽しい恋愛も台無しになってしまいそう。

■彼のことも考えて、紹介しない

・「彼氏ができたことだけを報告しようと思います。彼氏に変な負担をかけたくないです」(30歳/ソフトウェア/事務系専門職)

・「まだ自分も見極めている段階だから、紹介できるほど情報がないし、味方になれない」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「結婚の話が出る前に紹介すると、相手に催促しているみたいだし、親の期待が高まるから」(31歳/医療・福祉/専門職)

「彼女の親に会う」ということは、男性にとってはかなりのプレッシャー。そこを思いやって、紹介しないという女性も多いようです。

彼を親に紹介するか、しないか。その考え方は人それぞれですから、正解はないのかもしれません。ただ、親、彼氏、そして自分、いずれも大切な存在です。深く考えずに行動してしまい、誰かが傷つくような事態は避けたいですね。

※『マイナビウーマン』調べ。2014年3月にwebアンケート。有効回答数267件。

(OFFICE-SANGA 森川ほしの)

※この記事は2014年03月19日に公開されたものです

SHARE