お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

間違いやすい言葉―「不審」と「不信」の違いは?

どっちを使えばいいか迷いやすい言葉を3パターンご紹介します。

【女性が告白! 信頼できない上司の特徴「上層部からの圧力で意見がコロコロ変わる」】

「不審」と「不信」

「不審」とは疑わしく思うこと。「挙動不審」「不審火」というようなときに使います。「不信」は信用しないことや、誠実でないことという意味。「不信任」「不信感」などの使い方があります。

「偲ぶ」と「忍ぶ」

「偲ぶ」とは懐かしむこと。「故人を偲ぶ」といったときに使いますが、常用外です。「忍ぶ」は我慢することや、人目を避けるという意味があります。

「整える」と「調える」

「整える」には乱れないように整理する、整備するという意味があります。体調や身なりなどに使う言葉です。「調える」は過不足なく調達する、成立するという意味があり、味や資金などに使います。

(OFFICE-SANGA)

※この記事は2014年02月25日に公開されたものです

SHARE