お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

つい、反発したくなってしまう上司の言動1位「方針がコロコロ変わる」

上司の人柄によって、仕事のやる気が変わりませんか? 的確な指示を出してくれたり、いざというときにフォローしてくれたりすると、「この人についていこう」と思えるものです。しかし中には、つい反発したくなる人もいるわけで……。

【デキる上司、ダメ上司……あなたの上司のマネジメント力は何点?】

そんな上司の言動について、読者582名に聞きました。

Q.つい、反発したくなってしまう上司の言動を教えてください(複数回答)
1位 方針がコロコロ変わる 29.4%
2位 人間性を否定するようなことを言う 27.8%
3位 上から目線 27.3%
4位 相手によって態度を変える 25.4%
5位 何でも自分自身の手柄にする 22.3%

方針がコロコロ変わる

・「毎回違った指示をされると、どうすれば良いのか困ります」(30歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)
・「いくら準備しても対応できない」(35歳男性/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「振り回されるのは部下だから」(29歳女性/団体・公益法人・官公庁/技術職)

人間性を否定するようなことを言う

・「そんな恐怖政治で仕事がはかどるとは思えない」(26歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・「仕事に関することならまだ我慢できるが、それ以外は許せないな」(26歳男性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「運勢を信じている上司に、『あなたは○○年生まれだからそんな性格なんだ』と言われ、ショックだった」(31歳男性/医療・福祉/専門職)

上から目線

・「上司という肩書なだけで人としては尊敬できないので」(31歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「下の者にも敬意を払ってほしい」(33歳男性/マスコミ・広告/技術職)
・「言われる内容よりも言い方が大事」(42歳女性/電機/事務系専門職)

相手によって態度を変える

・「実際にいた上司で、自分の取り巻きばかり増やして会話する人とか選別していたから」(29歳男性/運輸・倉庫/技術職)

・「ちゃんと部下の面倒みろって本部長に言ってやった、という隣の平社員のおっさん。言ってるとこきいたことねぇよ」(30歳女性/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「平等に扱って欲しいと、一言言ってしまうかもしれません」(31歳女性/小売店/販売職・サービス系)

何でも自分自身の手柄にする

・「できる上司ほど部下の手柄をよくほめてくれると思う」(44歳男性/電機/技術職)
・「一人じゃ何もできないくせにと思ってしまう」(28歳女性/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「自分の都合のよいように話を持っていく人に腹が立つ。結局自分のことしか考えていないのだろうと思える」(29歳女性/人材派遣・人材教育/事務系専門職)

番外編:勤務時間外の付き合いはカンベン

・飲みに付き合わされる「飲みを至上主義とする人にはついていけない」(25歳男性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・休日も付き合わされる「休日はどうしても会いたくない」(28歳女性/商社・卸/営業職)
・残業を強要する「本当はやるべき仕事なんてないのに、わざと残らせて帰らせないように邪魔してくる」(31歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)

●総評
1位は「方針がコロコロ変わる」でした。上司がしっかりしてくれないと、その下で働くのは大変ですよね。何を言ったか忘れてしまうことがあるので、メモをとって「○月○日にはこう指示された」と反発するという人も。

2位は「人間性を否定するようなことを言う」でした。仕事のことなら我慢するけれど、人格否定は許せない! 上司といえども、そんな権利はありませんよね。どんなに仕事ができる人でも、尊敬する気にはなれないでしょう。

3位は「上から目線」。本当に仕事ができて慕われている上司は、下の立場の人にもやさしく、平等に接するものです。自分も後輩に対して上から目線になっていないか、気をつけたいと思いました。

反発したくなる上司とは、仕事の邪魔をするだけでなく、性格にも問題がありそうですね。上司に意見することは大変なことですが、ガツンと言ってみれば改善してくれるかも? さらに仕事がやりにくくなっても責任はとれませんが……。

(文・OFFICE-SANGA 藤井蒼)

調査時期:2013年10月2日~2013年10月8日
「マイナビウーマン」調べ
調査数:男性213名、女性369名
調査方法:インターネットログイン式アンケート

※この記事は2013年11月17日に公開されたものです

SHARE