お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

新・家事術! 食材の買い物を上手にアウトソーシングする方法 主要サービスまとめ

料理をする女性料理の腕を磨きたいけど、近所のスーパーは取り扱い商品が少ない。かといって、隣の街まで買い物に行くのはめんどくさいもの。ならば、自宅にいながら手軽に食材を調達できる、宅配サービスを利用してみるのもひとつの手です。

【これだけは知っておきたい、食材の基本知識「レタスを包丁で切るは×」】

今回は、食材宅配サービスの中でも人気の4社をご紹介しましょう。

■ネットスーパー「Oisix(おいしっくす)」

Oisixでは、安心して口にすることができる食材選びを徹底しています。特別栽培農産物、無添加加工食品など、こだわりの食材を宅配する定期コースが人気です。

旬の食材を楽しめる「おいしいものコース」(5,500円程度)、子どもがいる家庭にぴったりの食材をそろえた「ベビー&キッズコース」(5,500円程度)のほか、本格手料理が20分で2品作れるキットタイプの「Oisix献立コース」(2人前・5,500円程度)などの便利なコースも魅力的。

商品の追加や変更も可能なので、献立に合わせて「今回は卵を多めに」といったアレンジも可能です。

おいしっくす http://www.oisix.com/

■会員制宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」

らでぃっしゅぼーやは、有機野菜、無添加食品や環境負荷の少ない日用品などを扱う会員制宅配サービスです。こちらのおすすめは、旬の野菜を届けてくれる有機・低農薬野菜セット「ぱれっと」。企画から生産、宅配にいたるまで、すべての工程に同社がかかわって徹底管理・厳選しています。

同セットの注目したいところは、家族構成やライフスタイルに合わせた量で申し込むことができる点。人気の「平飼いたまご」をセットでつけるか否かも、注文者自ら選択できる点もうれしいですね。

らでぃっしゅぼーや http://www.radishbo-ya.co.jp/

■オーガニックにこだわる「大地を守る会」

大地を守る会は、「自然環境と調和した、生命を大切にする社会」の実現をめざし、有機野菜や国産の自然食品など、おいしい野菜や食材を週に1度届けてくれる宅配サービスです。

2,000円相当の食材を、初回980円で試せる「お試しセット」の用意があるのもうれしいところ。おいしいスムージーを作るのに最適な野菜や果物をセットにしたコースなど、美容や健康が気になるアラサー女子は要チェックです。

大地を守る会 http://www.daichi.or.jp/

■長い歴史を持つ「コープデリ」

「生協」といえば、親が利用していたために親しみを感じるという人も多いのではないでしょうか。現在では、1都7県のコープが集まった「コープネット」が取り組む宅配サービス「コープデリ」を展開しています。

こちらは、カタログやインターネットを使って、約2,000種類の食材や生活雑貨から好きなものを自由にチョイスできるのがうれしいところ。グループ配達だけではなく、個人配達も受け付けています。「赤ちゃん割引」「シルバー割引」などのサービスも見逃せません。

コープデリ http://www.coopdeli.jp/

■ネットスーパーやコンビニ宅配サービスも要チェック!

イオン」や「イトーヨーカドー」など、大手スーパーが運営するネットスーパーも見逃せません。お得なプライベートブランドはもちろん、公開されたレシピを参考にしながら買い物することができるので、献立を考える手間も省けそう。

8がつく日(8日、18日28日)は5%割引(イトーヨーカドー)、WAONを使って支払いできる(イオン)など、各種サービスも充実。上手に活用すれば、さらにお得に利用できるでしょう。

ちょっとしたホームパーティを開くときには、プレミアムな食材がそろうコンビニの宅配サービスが便利。「LAWSONネットショッピング」では、カニや産直フルーツをはじめ、目薬などの医薬品やCD・書籍なども販売しています。ひとつの店ですべてがそろうのはコンビニならではの便利さですね。

ほかにも、地域限定の宅配サービスなどがあるので、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶのがベスト。お気に入りのサービスが見つかるまでは、お試しセットを試し続けるのも楽しいかもしれません。

■主婦以外にも広がる利用層

こうしたサービスを利用しているのは、子どもがいる家庭をきりもりする主婦が多いのかと思いきや、最近では20代、30代の一人暮らしの女性も多いのだとか。こうしたサービスを賢く利用することによって、買い物に行く時間を省くことができますし、プライベートにゆとりが持てるのかもしれません。

もちろん、身体のことを考えて、安心・安全な食材をチョイスしたいという思いもあるのでしょう。

■「近くのスーパーよりも割高?」は思い込み

宅配サービスを利用すると、送料や手数料が100~500円前後必要になりますが、指定の料金以上(5,000円前後が一般的)の利用で無料になるケースが多いようですね。そのため、1週間分、10日分など食材をまとめ買いすることになります。食費を週間・月間単位で計算することになりますから、節約の技も身につきそうです。

商品単価については、大手スーパーは店舗と同じ設定なので安心して利用できます。入会費や年会費不要が一般的です。中には、ネットスーパー限定の商品を扱っていることも。

一方、自然食などの食材宅配サービスでは、入会費や年会費が必要なこともあります。しかし、生産者の顔が見える野菜や、個人ではなかなか購入することができないこだわりの食材が豊富で、安心感を得られるところがメリットです。こうした付加価値を考えると、決して高くはないはず。

送料無料やクーポン配布などのお得なキャンペーンをひんぱんに展開しているので、こまめにチェックして賢く利用したいですね。

食材の宅配サービスを活用すれば、忙しくても食生活を向上できそうですね。家事力アップを目指して、毎日の暮らしを充実させてみませんか?

(OFFICE-SANGA)

※この記事は2013年10月28日に公開されたものです

SHARE