お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

“恋愛下手”と悩む女性は見るべし! 恋に効く映画・4選

恋愛下手なあなたにとって必要なのは、あと少しの勇気と自信。映画の主人公たちは、恋に弱気なあなたの背中をポンっと優しく押してくれるはずです。

今回は、オンライン動画配信サービス「Hulu」に、オススメの恋にまつわる映画を教えてもらいました。

【男子に聞く、イメージダウンした女子のひと言は? ⇒】

オススメ1:「タイヨウのうた」~恋愛に不器用なあなたへ~

●ストーリー
XP(色素性乾皮症)という病気を持って生まれた少女、カオル(YUI)。『太陽の光を浴びると、死ぬかもしれない』という恐怖とともに、生きている。日没後、ギター片手に路上ライブで大好きな歌を歌い、日の出前には帰宅する、それが彼女の日常。

そんな彼女は、コウジ(塚本高史)という1人の青年と出会い、恋をする。恋愛も夢も諦めかけていた彼女を救ったのは……? 病気という運命を背負いながら、彼女はどう生き抜くのか……?

●オススメする理由は?
「たとえ、自分の中に暗い何かを抱えていたとしても、『心を開ける人はきっと現れる』。そう思わせてくれる、優しくて温かな作品です。恋愛に不器用な女子や、恋に臆病になっている女子にもオススメしたいですね。恋愛下手なカオルの行動に、『私にもできるかも』と勇気が出るかもしれません」


■オススメ2:「婚前特急」~新たな恋に、踏み切る勇気が欲しいあなたへ~

●ストーリー
吉高由里子演じる、24歳独身OLチエ。「人生を無駄なく楽しみたい」という思いから、5人の男性と付き合っている彼女。自分のスケジュールや気分に合わせて使いわけられるよう、5人の恋人たちは年齢や職業もバラバラ、個性あふれる面々だ。

そんなチエには、もちろん結婚願望など1ミリもなし。しかし、突然の親友トシコ(杏)の結婚をキッカケに、「本当に自分を愛してくれているのは誰なのか」、運命の相手を1人に絞ることに。5人の恋人の査定を開始するが……。

●オススメする理由は?
「運命の1人に出会うためには、たくさんの男性を見ることも必要!? 新しい恋に踏み切るための勇気をくれる作品ですよ。過去の恋愛を引きずっていたり、トラウマを抱え次の恋に踏み込めないでいる女子は、主人公チエからもう一度恋するパワーをもらえるのではないでしょうか」

オススメ3:「きみはペット」~恋に傷つき、癒しを求めるあなたへ~

●ストーリー
ファッション雑誌のエディターとしてバリバリ働く、キャリアウーマンのウニ(キム・ハヌル)。仕事で上手くいかず、彼氏にもフラれ、どん底の彼女の前に、弟の先輩として突然現れたカン・ノイ(チャン・グンソク)。

住むところのない彼を、「ペット」として飼うことに決め、2人の生活がスタートする。「ご主人さまとペット」としての関係も、ウニの昔好きだった先輩が現れたことで急展開!? 一体、どんな結末を迎えるのか?

●オススメする理由は?
「チャン・グンソクさんのようなイケメンペットがいたら、毎日ハラハラドキドキ。心が明るい気持ちになり、何かつらいことがあっても癒してくれること間違いなしですね! 恋で傷ついた心を癒すには、オススメの作品です」


■オススメ4:「ベスト・フレンズ・ウェディング」~身近な大切なひとに、素直になれないあなたへ~

●ストーリー
ジュリア・ロバーツ演じる主人公ジュリアンは、料理記者として活躍するキャリアウーマン。マイケル(ダーモット・マルロニー)とは長年の親友であり、かつては恋人同士であった。

『28歳になってお互い独身だったら、結婚しよう』という軽い約束を、密かに期待するジュリアンだったが……。

28歳の誕生日直前、マイケルから結婚報告の電話が! しかも相手はシカゴの富豪令嬢で、20歳という若さ。大きなショックを受け呆然とするジュリアンだが、彼らの結婚を阻止すべくシカゴへ向かう……。

●オススメする理由は?
「大切な人ほど、身近なところにいるのかもしれません。でも、それに気付かずモタモタしていると、手遅れになることも!? 素直に『愛している』と伝えることがどれだけ大切か、改めて気付かせてくれる作品だと思います」


自分に負けそうになりながらも恋に奮闘する、映画の中の主人公たち。「不器用でもいい。勇気を持って!」、そんなエールが聞こえてきそうです。秋が深まり、だんだん人肌恋しくなるこの季節、あなたも勇気を出して、恋してみませんか?

 

取材協力:Hulu
10,000本の映画・ドラマが見放題のオンライン動画配信サービス。PC、テレビ、スマートフォン、タブレットなどで視聴可能。2週間無料トライアル中。
http://www.hulu.jp

 

 

(OFFICE-SANGA Ai Kageyama)

※この記事は2013年10月25日に公開されたものです

SHARE